-
サムスン「GALAXY S5」、発売後1カ月で1100万台を突破--WSJ報道
サムスンは、「GALAXY S5」が発売後1カ月で1100万台以上販売されたことを、The Wall Street Journal(WSJ)に対して明らかにしたた。
2014年05月15日 12時19分
-
サムスン、元従業員らの白血病問題で謝罪--補償を約束
サムスンが、同社で勤務し始めてから発病した元従業員に対して謝罪し、白血病などの疾病を患う人々に対する補償を約束した。
2014年05月15日 08時32分
-
サムスン会長、急性心筋梗塞で手術--容体は安定
サムスン電子の会長である李健熙(イ・ゴンヒ)氏(72歳)が心臓発作を起こしたが、現地時間5月11日現在は容体が安定しているという。複数のメディアが報じた。
2014年05月12日 11時53分
-
サムスン、「Tizen」搭載端末をロシアとインドでリリースか
報道によると、サムスンは「Tizen」OSをベースにした新型スマートフォンをロシアとインドでリリースする準備を進めているという。
2014年05月12日 11時19分
-
サムスン、モバイルデザイン部門の統括者を交替
サムスンの最新主力端末「GALAXY S5」が批判を浴びていることを受け、同社のモバイルデザイン部門の統括者が辞任した。
2014年05月09日 08時11分
-
サムスンのセキュリティソリューション「KNOX 2.0」が「GALAXY S5」で利用可能に
BYODの普及を受けて、セキュリティの強化と「GALAXY」ブランドへの法人ユーザーの呼び込みを試みているサムスンが、同社の「KNOX 2.0」プラットフォームを世界中の「GALAXY S5」スマートフォンで利用できるようにした。
2014年05月08日 11時20分
-
サムスン、アップルへの賠償額1億1960万ドルは変わらず--陪審が最終判断
アップルとサムスンによる最新の特許侵害訴訟において、判事が陪審に損害賠償額の再考を求めたが、結果的に金額は変わらなかった。
2014年05月07日 11時58分
-
アップルとサムスン、世界スマホ市場でシェア低下
市場調査会社Strategy Analyticsの調査によると、2014年第1四半期のスマートフォン世界出荷台数は増加したものの、アップルとサムスンの市場シェアは低下したという。
2014年04月30日 11時56分
-
サムスン、第1四半期決算を発表--2期連続で減益
韓国のサムスンは2014年第1四半期の決算報告で、ハイエンドスマートフォンの需要減退により、2四半期連続で減益になったと述べた。
2014年04月30日 11時18分
-
「Galaxy Tab 4」、米国での発売日は5月1日に
サムスンの新型タブレット「Galaxy Tab 4」シリーズのWi-Fi版について、米国での発売日が5月1日に決まった。複数の実店舗とオンラインストアで、3つのサイズが同時発売されるという。
2014年04月24日 11時24分
-
サムスン、アップルへの賠償金3840万ドルを主張--22億ドル要求に反論
アップルとサムスンの特許侵害裁判で、サムスン側は損害賠償金は3840万ドルが妥当だと主張した。アップルは22億ドルの賠償金を求めている。
2014年04月22日 12時29分
-
ジョブズ氏死去の報道に「iPhone攻撃の好機」--サムスン幹部の当時のメールが明らかに
サムスンの米国モバイル部門の販売事業担当バイスプレジデントは、S・ジョブズ氏の死に対する反応をアップルに反撃する好機と見なしていた。両社の裁判で、当時のメールの内容が明らかになった。
2014年04月17日 11時08分
-
サムスンの「Tizen」搭載スマホ、第2四半期末ごろ発売へ--Reuters報道
サムスンは米国時間4月16日、Reutersに対し、同社初の「Tizen」搭載スマートフォンを2014年第2四半期末ごろにリリースする予定だと述べた。
2014年04月17日 07時01分
-
サムスン「GALAXY S5」、米国などで販売開始
サムスンの「GALAXY S5」は4月11日、米国、英国、オーストラリアなどで正式に販売が開始された。
2014年04月12日 07時41分
-
サムスン「Galaxy S5」をiFixitが分解--修理は困難
サムスンの最新主力端末「Galaxy S5」は簡単には修理できないことが、iFixitによる新たな分解調査で明らかになった。
2014年04月11日 08時15分
-
サムスンのスマートウォッチ「Gear 2」をiFixitが分解--修理しやすさで高評価
サムスンの新型スマートウォッチ「Gear 2」をiFixitが早速分解した。ディスプレイ部分は一体化されているものの、バッテリなどは取り外しやすく、修理しやすさで10点満点中8の高評価を受けた。
2014年04月10日 12時11分
-
サムスンのスマートバンド「Gear Fit」、縦向き表示など新機能が追加
サムスンがフィットネス志向のスマートバンド「Gear Fit」用ファームウェアを更新した。新バージョンでは縦向き表示の導入など、これまで指摘された問題点が大きく改善されているという。
2014年04月10日 11時13分
-
サムスン、ミッドレンジのスマホ「Galaxy Ace Style」を発表
サムスンは、ミッドレンジのスマートフォン「Galaxy Ace Style」を正式に発表した。「Android 4.4」(開発コード名「KitKat」)を搭載している。
2014年04月09日 11時33分
-
ホワイトハウス、サムスンに抗議--大リーグ選手と米大統領の「GALAXY」端末使った自撮りで
サムスンがオバマ米大統領の自撮り写真を勝手に利用してマーケティング活動を行ったことに対して、ホワイトハウスは不快感を示している。
2014年04月05日 12時11分
-
アップル、サムスンに20億ドルの賠償金を要求--新たな知財裁判が開始
UPDATE新たに始まったアップル対サムスンの知財裁判で、アップルは、サムスンが「iPhone」にどう対抗し競うかを模索する中で同デバイスを模倣したと主張し、20億ドルの損害賠償を求めた。
2014年04月02日 10時57分
-
米地裁、特許解説動画に対するサムスンの異議申し立てを却下
アップルとの特許侵害訴訟で陪審に見せられる予定の特許解説動画をめぐり、内容が自社に不利になるとしてサムスンが行っていた異議申し立てを米地裁が却下した。
2014年04月01日 11時57分
-
「HTC One M8」のスペックを「Galaxy S5」「iPhone 5s」と比較
HTCがで米国時間3月25日に発表した「One M8」を「iPhone 5s」「Galaxy S5」と比較してみた。
2014年03月26日 17時09分
-
サムスン、セルラー接続機能を備えた「Gear」スマートウォッチを計画か
サムスンと韓国最大の携帯電話事業者SK telecomが、USIMカードを搭載し、ワイヤレスネットワークへの接続が可能な「Gear」モデルのリリースについて交渉を行っているとThe Korea Heraldが報じた。
2014年03月20日 11時31分
-
歌手ニール・ヤング氏の「PonoPlayer」とは?--新ハイレゾ音楽プレーヤーの機能と特徴
ニール・ヤング氏が何年も前から手がけていた音楽プレーヤー「PonoPlayer」の詳細が遂に公開された。同プレーヤーの特徴や、ウェブストアの「PonoMusic」について解説する。
2014年03月20日 07時30分
-
サムスン、「Tizen SDK for Wearables」を公開
サムスンは、「Tizen Software Developer Kit for Wearables」を公開した。開発者がスマートウォッチ用のアプリケーションを作成しやすくすることを目的にしている。
2014年03月18日 12時24分