-
ソフトバンクのロボット専門子会社が事業開始--開発スピードを強化
ソフトバンクが設立したソフトバンクロボティクスは、ソフトバンクモバイルから譲り受けたロボット事業を開始した。
2014年08月01日 15時42分
-
ソフトバンクに米Google COOが参画--孫社長の直属に
ソフトバンクは、米Googleに10年近く在籍したNikesh Arora氏が10月、ソフトバンクのバイスチェアマンおよび新たに米国で設立するSoftBank Internet and Media(SIMI)のCEOに就任することを発表した。
2014年07月18日 11時50分
-
孫正義氏が掲げる労働人口「1億人構想」--復活の鍵は“ロボット”
ソフトバンクグループ代表の孫正義氏は7月15日、法人向けイベント「SoftBank World 2014」で、自身の考える日本の労働人口問題の解決策を語った。
2014年07月15日 16時45分
-
孫社長が尊敬するパウエル元国務長官の「リーダシップ論」
孫正義氏の後継者の発掘を目的とした「ソフトバンクアカデミア」の特別講義が6月18日に開催され、元米国務長官であるコリン・パウエル氏が、孫氏の質問などに答える形で、組織のリーダーとしてあるべき姿について語った。
2014年06月19日 08時00分
-
ソフトバンク孫社長「ロボット事業は本気」--グループ会社がロボット用OSを開発
ソフトバンクグループ代表の孫正義氏は、傘下のソフトウェア開発会社アスラテックの発表会で、ロボット用の基本ソフト「V-Sido(ブシドー)」を開発したとビデオメッセージを通じて発表した。
2014年06月11日 20時55分
-
ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」を欲しい?
ソフトバンクが発表した、会話ができる人型ロボット「Pepper」。あなたは欲しいと思いますか?
2014年06月06日 11時41分
-
ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」、その生き生きとした姿
5月5日にソフトバンクが発表した人型ロボット「Pepper」を写真で紹介する。
2014年06月06日 08時30分
-
鉄腕アトムも「心は持てない」--孫正義氏が夢見た“愛を知る”ロボット
ソフトバンクは2015年2月に家庭用の感情認識ロボット「Pepper」を一般販売する。6月5日の記者発表会で、孫氏がロボット事業参入への思いを語った。
2014年06月06日 08時00分
-
ソフトバンクが「ロボット」発売へ--会見の模様を随時紹介
ソフトバンクは6月5日、ロボット事業への参入を発表した。同日開かれた記者発表会の模様を随時紹介する。
2014年06月05日 13時48分
-
ソフトバンクが「ロボット事業」に参入--2015年2月に一般販売
ソフトバンクは6月5日、ロボット事業への参入を発表した。2015年に一般販売する。
2014年06月05日 13時39分
-
ソフトバンク、アバターがテキスト読み上げる動画広告--撮影や録音不要
ソフトバンク コマース&サービスは6月2日、短時間の動画広告を低価格に作成できるサービスを発表した。
2014年06月02日 18時25分
-
苦戦が続くドコモ--明暗が分かれた携帯キャリア3社の決算
携帯キャリア主要3社の2013年度決算が出揃った。KDDI、ソフトバンクが大幅な増収増益を達成する一方で、NTTドコモは減収減益となるなど明暗が分かれる形となったが、今後に関しては別の側面も見えてくる。
2014年05月12日 12時11分
-
ソフトバンク、“仰々しい”新機種発表会は「数年はやらない」
ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、当面スマートフォンなどの新機種発表会を開催しない意向であることを明らかにした。
2014年05月08日 08時00分
-
ソフトバンク孫社長、新定額サービスは「ドコモに見劣りしないものに」
ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、提供を延期している新定額サービスについて「出す以上はドコモに見劣りするつもりはない」と語った。
2014年05月07日 19時07分
-
ソフトバンク、2013年度の決算を発表--会見の模様を随時紹介
ソフトバンクは5月7日、2014年3月期(2013年4月~2014年3月)の連結業績を発表した。
2014年05月07日 16時20分
-
ソフトバンク、SNSアカウントで公衆無線LANを利用可能に--全国約5000カ所
ソフトバンクテレコムは3月27日、公衆無線LANサービス「BBモバイルポイント」のプリペイドIDを利用する際に、SNSアカウントを使ってID認証できるようにすると発表した。
2014年03月27日 15時33分
-
ソフトバンクはT-Mobile USを買えるのか--米国市場の動向から読み解く
ソフトバンクが米国での事業展開に本腰を入れていることもあり、米国の通信市場に興味を持つようになった人もいるだろう。ここでは現地の携帯キャリア各社の契約数や業績、料金戦略などをおさらいする。
2014年03月25日 09時00分
-
ソフトバンク、携帯アクセサリーを世界展開へ--米卸売子会社に譲渡
ソフトバンクは、ソフトバンクBBのコマース&サービス事業を、傘下の米ブライトスターに譲渡することを発表した。
2014年02月19日 14時12分
-
ソフトバンク、中国最大級のアプリストア「Wandoujia」の筆頭株主に
ソフトバンクは中国最大級のAndroidアプリストア「Wandoujia」の筆頭株主になったこと明らかにした。
2014年02月13日 08時00分
-
孫社長、“通話は5分以内”の新定額プランは「かけ直せばいい」
ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は2月12日、4月から提供する予定の新定額サービスについて自身の見解を語った。
2014年02月12日 22時28分
-
ソフトバンク、第3四半期の決算を発表--会見の模様を随時紹介
ソフトバンクは2月12日、2014年3月期第3四半期(4~12月期)の連結業績を発表した。ここでは、同日の記者会見の模様を随時お伝えする。
2014年02月12日 16時15分
-
ソフトバンク、兵庫県高砂市でメガソーラー発電所の運転開始
SBエナジーは2月10日、兵庫県高砂市に建設したメガソーラー発電所「ソフトバンク高砂ソーラーパーク」の営業運転を、2月17日に開始することを発表した。
2014年02月10日 16時46分
-
ソフトバンクとヤフー、豊富な特典をセットにした「スマホとくするパック」を提供
ソフトバンクモバイルとヤフーは2月3日、ソフトバンクのスマートフォン利用者向けの有料会員サービス「スマホとくするパック」を提供すると発表した。
2014年02月03日 15時13分
-
ソフトバンクら、スマホから運行状況がすぐ分かる「バスcoi」を開発--埼玉県と実証実験
埼玉県と、ソフトバンク・テクノロジーら4社は12月16日、埼玉県バス運行状況システム「バスcoi(こい)」を開発したことを発表した。12月20日から実証実験を開始する。
2013年12月16日 16時31分
-
イー・アクセスがウィルコムを吸収合併--2014年4月に
ソフトバンクは12月3日、グループ会社のイー・アクセスとウィルコムを、2014年4月1日に合併することを発表した。
2013年12月03日 17時30分