-
グーグルとインテルとソニー、「Google TV」デバイスを共同開発か--米報道
グーグルは、インテルおよびソニーと共同で、「Google TV」というAndroidを搭載するセットトップボックスやテレビの開発に取り組んでいるという。The New York Timesが報じている。
2010年03月18日 09時28分
-
WALKMANがミッキーデザインに--ソニースタイル/ストアで販売
ソニースタイル・ジャパンは、ミッキーマウスのデザイン刻印サービスを施したWALKMANと、スタンド、クリアケースなど、ディズニーキャラクターをデザインした商品を発表した。直販サイトソニースタイルと直営店ソニーストアで取り扱う。
2010年03月12日 12時18分
-
毎日新聞社、米国でソニーの電子書籍端末「Reader」に英文ニュースを配信
毎日新聞社は、ソニー・エレクトロニクスが米国で販売している電子書籍端末「Reader」向けに、毎日新聞の英文サイトの記事を有料配信する。
2010年03月11日 18時21分
-
ソニー、レンズ交換式小型カメラを日本でも公開--2010年内発売へ
ソニーは、米国で開発を発表したレンズ交換式小型カメラを日本でも公開した。3月11日から14日まで、横浜のパシフィコ横浜で開催されているカメラと写真の総合展示会CP+の会場で展示している。
2010年03月11日 14時39分
-
ソニー、モーションコントローラ「PlayStation Move」を発表
ソニーが米国時間3月10日、モーションコントローラ「PlayStation Move」を発表した。
2010年03月11日 10時58分
-
ソニー復権への道--熱烈なファンの期待に応えることはできるか
ソニーが、ゲーム機能を備えたスマートフォンと、メディアプラットフォームに接続可能なタブレットを準備しているとの報道がある。同社の強みであるテクノロジとコンテンツをうまく活かした統合デバイスは誕生するだろうか。
2010年03月11日 07時30分
-
ソニー、3D映像の撮影と制作の効率化を実現するマルチイメージプロセッサ
ソニーは、3D映像の撮影と制作の効率化を実現するため、3D映像を2台のカメラで撮影する際に生じる映像のずれを調整するマルチイメージプロセッサー「MPE-200」と、ステレオイメージプロセッサーソフトウェア「MPES-3D01」を発表した。
2010年03月10日 17時13分
-
フォトレポート:3D BRAVIA登場、ソニーのホームエンタテインメントはこう変わる
ソニーは3月9日、「2010 ソニーホームエンタテインメントプロダクツ」として、3Dテレビを含む液晶テレビ、ホームシアター製品などを発表した。
2010年03月10日 11時10分
-
ソニー、「BRAVIA」との親和性を高めた3D対応のホームシアターシステム
ソニーは、液晶テレビ「BRAVIA」などとのデザインを揃えたシアタースタンドシステム「RHT-G15」「RHT-G11」の2機種と、ホームシアターシステム「HT-CT350」「HT-CT150」の2機種、計4機種を発表した。
2010年03月09日 19時47分
-
ソニーの3Dテレビは6月から発売--機能内蔵モデル40V型で29万円から
ソニーは、液晶テレビ「BRAVIA」シリーズにおいて、3Dモデルを含む、新製品6シリーズを発表した。3シリーズを3D内蔵/対応モデルにしたほか、4シリーズでLEDバックライトを採用している。
2010年03月09日 14時00分
-
ソニー、2010年中に「iPad」対抗の製品を発表へ--WSJ報道
報道によれば、ソニーは2010年中に新しいスマートフォンとタブレット型ポータブルデバイスを発表する予定だという。新スマートフォンには「PlayStation」のゲームをプレイできる機能が搭載され、タブレット型デバイスはネットブックと電子書籍端末、「PlayStation Portable」を統合したようなものになる。
2010年03月05日 11時20分
-
「iPad」対抗製品が売れるには--各社の差別化要素を考える
アップルの「iPad」に対抗して、HPやデルなどの数社がタブレット製品を出そうとしている。だが、従来のタブレットコンピュータは成功しているとは言いがたい。新しいタブレット製品を一般ユーザーに売るには、どうすればよいだろうか。
2010年03月02日 07時30分
-
ソニーから3.5インチモニタの「nav-u NV-U35」--自転車や軽自動車にも
ソニーは、ポータブルナビゲーションシステム「nav-u」シリーズにおいて、3.5インチモニタを採用したコンパクトモデル「NV-U35」を発表した。自動車、自転車、徒歩の各モードを用意する。
2010年02月26日 15時00分
-
ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併
ソニーは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク部門を4月1日付けで吸収合併する。ネットワーク事業の強化が目的と説明している。
2010年02月25日 14時43分
-
ソニー、コンパクト一眼市場参入へ--PMA2010で試作品を展示
ソニーは、レンズ交換式小型カメラのコンセプトモデルを、米アナハイムで開催されている写真・映像関連の展示会「PMA2010」に展示した。2010年内の発売を予定している。
2010年02月22日 10時48分
-
ソニー、「Life-X」に新機能--マップビュー版のブログパーツなど
ソニーマーケティングは、ライフログサービス「Life-X」に新機能をリリースした。「マップビュー版ミニブログプレーヤー」や「閲覧機能」機能などを追加した。
2010年02月18日 15時37分
-
ソニー、防水タイプの「Cyber-shot DSC-TX5」発売--HD動画撮影も
ソニーは、コンパクトデジタルカメラ「Cyber-shot」シリーズにおいて、防水タイプの「DSC-TX5」を発表した。スライドカバーやスリムボディというTシリーズのデザイン特徴のまま防水化を実現した。
2010年02月18日 14時36分
-
ソニー、米アラバマの工場を9月に閉鎖
ソニーの米法人であるソニー・エレクトロニクスは、アラバマ州にある磁気テープなどの製造工場を閉鎖すると発表した。9月に完全に生産を終了する。
2010年02月18日 14時20分
-
7つのカラバリ、こだわりのデザイン--ソニー、VAIO春モデル3シリーズ発表
ソニーは、VAIO ノートPCの春モデルとして、「Zシリーズ」「Eシリーズ」「Wシリーズ」の3シリーズを発表した。
2010年02月16日 18時54分
-
ソニー、有機ELテレビ国内販売撤退の報道受けコメント--技術開発は継続
2月16日、ソニーが次世代ディスプレイ有機ELテレビの国内販売から撤退すると一部のメディアが報じた。国内で販売されている11型の有機ELテレビ「XEL-1」はすでに生産終了となっている。
2010年02月16日 12時00分
-
ソニー、デジタルフォトフレーム「S-Frame」--TruBlackディスプレイモデルなど
ソニーは、デジタルフォトフレーム「S-Frame」シリーズにおいて、新開発「TruBlackディスプレイ」を採用した「DPF-X75」など新製品6機種を発表した。
2010年02月09日 18時25分
-
ソニー、ミリ波による「機器内高速ワイヤレス伝送技術」を開発
ソニーは、テレビなど電子機器の内部で配線を用いることなく、高速にデータを伝送する「機器内高速ワイヤレス伝送技術」を開発した。
2010年02月08日 17時46分
-
ソニー、他社のテレビまで操作できる「おまかせリモコン」装備--新Blu-rayレコーダー
ソニーは、Blu-ray Discレコーダーに「BDZ-RX105」など、4機種の新商品を発表した。「HANDYCAM」や「WALKMAN」といった機器とのリンク機能を強化しているという。
2010年02月08日 14時53分
-
ソニー、液晶テレビ含む分野で損益を大幅に改善--3Q決算
ソニーは、2010年3月期第3四半期の連結決算を発表した。営業損失180億円となった前年同期に比べ、1461億円の黒字を確保した。
2010年02月05日 10時16分
-
ソニー、充電池「サイクルエナジー」を発売--容量の異なるシルバーとゴールドを用意
ソニーは、繰り返し使用できる充電池「サイクルエナジー」シリーズを新発売すると発表した。シルバーとゴールドの2種類の容量を揃えたほか、充電器やポータブル電源などとシリーズ展開する。
2010年01月26日 16時56分