-
ソニー、ディスク読み込み時間が約半分の高速BDプレーヤー
ソニーは、新規システム設計によりローディング時間を従来モデルと比べて約50%に短縮するとともに、大幅な薄型化を実現したBlu-rayDiscプレーヤー「BDP-S370」を発表した。
2010年08月03日 20時08分
-
ソニー、4〜6月期は営業利益黒字--液晶テレビ、ゲームが好調
ソニーは、2010年第1四半期(4〜6月)の連結業績を発表した。テレビ、ゲーム機などコンシューマー機器、ネットワーク機器が好調で、営業利益は670億円の黒字になった。
2010年07月30日 17時20分
-
ソニー、4種の電子マネーに対応したビューワーウィジェットを提供
ソニーは、非接触ICカード技術 FeliCa(フェリカ)を利用した電子マネーサービス「Edy」と、「Suica」「nanaco」「WAON」の4種類の電子マネーに対応した「電子マネービューワー」ウィジェットを公開した。
2010年07月23日 19時57分
-
ソニーと東北大学、ピーク出力100ワットの半導体レーザーを開発
ソニーと東北大学は、レーザー光のピーク出力を大幅に向上させた青紫色超短パルス半導体レーザーを共同開発した。3次元加工や大容量光ディスク記録などに応用できるとしている。
2010年07月20日 19時59分
-
ソニー、SACDプレーヤーのエントリーモデル「SCD-XE800」
ソニーは、エントリーモデルでありながら、基本性能を充実させ、高音質を追求したスーパーオーディオCD/CDプレーヤー「SCD-XE800」を発表した。
2010年07月15日 20時10分
-
[レビュー]カメラ任せで高画質撮影--ソニーのミラーレス一眼「α NEX-5」
ソニーからついに登場したレンズ交換式デジタルカメラ「α NEX」。コンパクトカメラを見紛うほどの薄型ボディと、一眼レフカメラ並みの背景ぼかし技術を持つ、新領域カメラの撮影性能とは?
2010年07月12日 11時33分
-
フォトレポート:ソニーの新「Cyber-shot」、3D撮影から新サービスまで
ソニーのコンパクトデジタルカメラ「Cyber-shot」シリーズに新製品4機種が登場した。Exmor R CMOSセンサ搭載機などが登場している。
2010年07月08日 19時37分
-
ソニー、高画素化した裏面CMOS搭載機など「Cyber-shot」新製品--3D撮影もサポート
ソニーは、コンパクトデジタルカメラ「Cyber-shot」シリーズにおいて、4機種の新製品を発表した。全機種でTransferJetをサポートしたほか、3D撮影機能モデルなどを追加する。
2010年07月08日 17時12分
-
ソニー、全24色のカラバリをそろえた女性向けヘッドホン
ソニーは、女性向けヘッドホンとして「MDR-EX80LP」と、「MDR-EX40LP」の2機種を発表した。本体デザインから、コード、アジャスターまで凝ったデザインを施している。
2010年07月06日 17時22分
-
ソニー、ポータブルナビ「nav-u」に4.8型モニタ機--FM VICS対応機も用意
ソニーは、ポータブルナビゲーションシステム「nav-u」シリーズにおいて、新製品「NV-U76VT/U76V」を発表した。FM VICS搭載モデルも用意し、渋滞回避力をアップしているという。
2010年07月02日 15時46分
-
ソニーなど4社、「電子書籍配信事業準備株式会社」を設立
ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社は7月1日、電子書籍配信事業に関する事業企画会社を設立したことを発表した。電子書籍配信プラットフォーム事業について検討する企画会社だ。
2010年07月01日 18時32分
-
ソニー、VAIO Fシリーズ、Cシリーズに発熱の恐れ--最新BIOSを提供
ソニーは、ノートPC「VAIO パーソナルコンピューター Fシリーズ、Cシリーズ」の一部の製品において、過剰発熱による外装変形の恐れがあると発表した。BIOSのアップデートを呼びかけている。
2010年06月30日 21時46分
-
ソニー、奥行き約7cmのCDラジオ--語学学習に便利な機能を内蔵
ソニーは、置き場所を選ばない薄型デザインで、語学学習に便利な機能を搭載したCDラジオ「ZS-E70」を発表した。
2010年06月29日 18時55分
-
ゲーム見本市「E3 2010」を訪れて--にぎわう会場内と業界の現状
この1年ほど、ゲーム業界の売上高は減少を続けていると言われていたが、2010年のElectronic Entertainment Expo(E3)は大盛況だった。このことはゲーム業界が健全な状態にあることを示しているのかもしれない。
2010年06月23日 07時30分
-
フォトレポート:E3 2010--会場の様子を写真で紹介
ゲーム関連トレードショーElectronic Entertainment Expo(E3) 2010が米国時間6月15日にロサンゼルスで開催された。ここでは会場内の様子を画像で紹介する。
2010年06月17日 11時51分
-
ソニー、ゲーム向け有料サービス「PlayStation Plus」を発表
ソニーは米国時間6月15日、「PlayStation Plus」と呼ばれるゲーム向け有料サービスをE3 2010のプレスカンファレンスで発表した。
2010年06月16日 09時46分
-
ソニー、「PlayStation Move」の価格と発売日を明らかに
ソニーは米国時間6月15日、「PlayStation Move」コントローラの発売時期と価格をE3 2010のプレスカンファレンスで明らかにした。
2010年06月16日 08時57分
-
ソニー、音漏れを軽減するインナーイヤーヘッドホン
ソニーは、重低音再生を強化したインナーイヤーヘッドホン「MDR-EX50LP/SP」と、ボリュームコントローラを付属した「MDR-EX58V」の3機種を発表した。
2010年06月09日 11時41分
-
ソニー、テレビ機能を強化したVAIO夏モデルPCを発表--新Office、AMD搭載モデルも
ソニーは6月8日、「VAIOシリーズ」の夏モデルとして、ボードPC 2シリーズ、ノートPC 6シリーズを6月19日より順次販売すると発表した。
2010年06月08日 20時39分
-
ソニー、ハンガリーゴドロ工場の生産を12月末で終了
ソニーは、ハンガリーにあるゴドロ工場の生産を12月末で終了予定であることを発表した。
2010年06月03日 11時19分
-
ソニーからストリート系ヘッドホン「PIIQ」シリーズが登場
ソニーはヘッドホンの新ブランドとして、10〜20代の若年層をターゲットにした「PIIQ(ピーク)」を発表した。ストリート系ファッションを意識したたカラーバリエーションとデザインで展開する。
2010年06月02日 15時32分
-
ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明
AFP通信によると、エレクトロニクス業界で最も著名な企業の1つであるソニーと、世界最大の携帯電話企業であるノキアが現地時間5月28日、中国のFoxconnの工場での事件を調査中であると述べたという。
2010年05月31日 09時28分
-
VAIO PをiPadの外付けキーボードに--ソニー、リモートキーボード機能をアップデート
ソニーは5月28日、「リモートキーボード with PlayStation 3 Ver.1.0.1.05240」アップデートプログラムの配布を開始した。対象となるのは、夏モデルのVAIO P。
2010年05月28日 23時38分
-
紙とデジタルを対抗軸とはとらえない--電子書籍4社連合、各社の姿勢は
ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社が、電子書籍配信事業で新会社を設立する。ソニーは年内にも電子書籍端末を投入する。KDDIも専用端末の開発に取り組む意向で、スマートフォンも積極活用するという。
2010年05月28日 10時38分
-
ソニー、凸版、KDDI、朝日新聞の4社が電子書籍配信事業で新会社設立へ
ソニーと凸版印刷、KDDI、朝日新聞社は5月27日、電子書籍配信事業に関する事業企画会社を設立することで基本合意したことを発表した。新会社は7月1日に設立する予定で、他社にも参加を呼びかける。
2010年05月27日 16時59分