-
フォトレポート:ブロガーとメーカーが「ネットとガジェットの融合」ついて語る3時間
シックスアパートとアジャイルメディア・ネットワークが運営するアルファブロガー運営委員会は10月20日、ブロガーイベント「MIRAI:ネットとがジェットの融合」を開催した。
2008年10月21日 19時02分
-
ソーシャルメディアで実現する企業と消費者とのコミュニケーション
(ZDNET Japan)ソーシャルマーケティングを実践するにあたっては、SNSやブログなどさまざまなソーシャルメディアを使い、なるべく多くの消費者とコミュニケーションを取ることが大切だ。
2008年10月17日 08時00分
-
シックス・アパート、大規模サイト向けCMSソリューションを提供
シックス・アパートは、大規模ウェブサイト向けのコンテンツ管理支援ソフトウェア「Movable Type CMSソリューション」の提供を開始した。
2008年10月16日 20時40分
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:シックス・アパートでスパムパーティー編
(ZDNET Japan)今回Ziddyちゃんがやって来たのは、ブログ技術を開発するシックス・アパートです。同社で「スパムパーティー」なるものが開催されるというのですが、このパーティーにはどんな意味が込められているのでしょうか。
2008年09月12日 12時00分
-
シックス・アパート、「Yahoo!ショッピング」のAPIを活用したECソリューションを提供
シックス・アパートは、ヤフーが7月22日に開始した「Yahoo!ショッピングWebサービス」を活用し、ブログソフトウェア「Movable Type」をベースとしたECソリューションを開始する。
2008年07月23日 19時39分
-
シックス・アパート、Movable Type 4に対応した「新聞ブログ」を販売
シックス・アパートは、同社のブログソフトウェア「Movable Type 4」で作成したブログ記事を新聞風にレイアウトできるブログツール「新聞ブログ Movable Type 4対応版」を販売開始した。
2008年07月17日 20時40分
-
Six Apart、iPhone向けブログアプリを提供
Six Apartは、iPhone/iPod touch向けのブログアプリケーション「TypePad application for iPhone/iPod touch」をApp Storeで提供開始した。
2008年07月11日 21時07分
-
シックス・アパート、Movable Typeにコミュニティ機能を無償バンドル
シックス・アパートは、Movable Type 4.2にコミュニティ機能を追加する拡張ソリューションパック「Movable Type コミュニティ・ソリューション」を無償でバンドルし、7月中に出荷を開始すると発表した。
2008年06月30日 21時38分
-
シックス・アパート、「Movable Type 4.2」を発表--コンテンツとコミュニティの管理機能を強化
シックス・アパートは、ブログソフトMovable Typeの最新版となる「Movable Type 4.2」を発表した。製品版の出荷は2008年6月下旬の予定となっており、それにあわせてリリース候補版を公開し、テストを実施する。
2008年05月30日 13時18分
-
「Movable Typeを使ったメディアが増えている」--シックス・アパートら、優れたサイトを表彰
GMO−HS「ラピッドサイト」とシックス・アパートは、「第三回 Movable Typeコンテスト2007」の受賞者を発表した。グランプリはニュースメディア「WiredVision」が受賞している。
2008年05月23日 15時01分
-
シックス・アパート、携帯コンテンツ表示モジュール「TypeCast」をフリーソフトに
シックス・アパートは、ブログサービス「TypePad」の携帯電話向けコンテンツ表示モジュール「TypeCast」と、TypeCastに含まれる絵文字画像データを、5月16日よりフリーソフトウェア・ライセンスで公開すると発表した。
2008年05月15日 11時36分
-
シックス・アパート、ブログメディア構築・運営サービスを提供
Movable Typeにコミュニケーション機能を追加する「Movable Type Community Solution」などのプラットフォームに加え、システム構築や運用ホスティングサービス、コンテンツ作成やコミュニティの運営体制作りなどのコンサルティングを提供する。
2008年04月22日 10時48分
-
ビジネスブログを運営する企業は「親しみやすい」イメージ--シックス・アパート調査
シックス・アパートが「消費者から見たビジネスブログ・サーベイ2008」の調査結果を発表した。調査によれば、ビジネスブログを運営する企業へのイメージは、「親しみやすい」が51%と最も多く、次いで「オープン」「情報発信に積極的」が続くという結果となった。
2008年04月18日 08時00分
-
みんな失敗して学んできた--IT業界キーパーソンに聞くメール作法
学生団体LabITがビジネスにおけるメールのコミュニケーション方法を紹介するイベントを開催した。時事通信社の湯川氏、シックス・アパートの関氏、マイクロソフトの金尾氏、グーグルの及川氏が登場し、自らの経験を元にメールのコツを語った。
2008年04月03日 19時28分
-
シックス・アパート、Blu-ray専門ブログメディア「ブルーレイ・アパート」開設
シックス・アパートが次世代DVD規格「Blu-ray」にフォーカスしたブログメディア「ブルーレイ・アパート」をオープンした。同社が推進するメディア事業展開の第一弾だ。
2008年04月01日 10時36分
-
アドビシステムズ、Movable Type 4.1に対応したDreamweaver CS3のプラグインを公開
アドビシステムズは、同社のウェブオーサリングツール「Dreamweaver CS3」を、シックス・アパートのブログソフトウェア「Movable Type 4.1」に対応した開発エディタとして利用できるプラグイン「Dreamweaver CS3 拡張機能 for Movable Type 4.1」の提供を開始した。
2008年03月14日 19時42分
-
SixapartやGoogleのアノ人がメール術を指導--学生団体がイベント開催
学生団体LabITが学生や若手社会人を対象に、メールコミュニケーション術に関するイベントを開催する。シックス・アパート 関信浩氏やGoogle 及川卓也氏、時事通信編集委員 湯川鶴章氏が直接メール作法を指導してくれるという貴重な場だ。
2008年03月11日 23時25分
-
シックス・アパート、「Movable Type Enterprise 4.1」を出荷開始--CMS機能を強化
シックス・アパートは、企業向けブログソフトウェア「Movable Type Enterprise」の最新版となる「Movable Type Enterprise 4.1」の出荷を開始した。
2008年03月04日 19時13分
-
OpenIDファウンデーション・ジャパン設立へ--ミクシィやヤフーも参加
シックス・アパート、ベリサイン、NRIの3社が、日本国内におけるOpenID技術の普及促進を目指し、「OpenIDファウンデーション・ジャパン(仮称)」を設立する。すでにミクシィやヤフー、ライブドアなどが参加を表明している。
2008年02月28日 11時21分
-
シックス・アパート、個人およびSOHO向けパートナー支援制度「ProNet SOHO」を開始
シックス・アパートは、個人やSOHOで活動するウェブデザイナーおよびエンジニアを対象としたパートナー支援制度「ProNet SOHO」を開始した。現状のパートナー制度「ProNet」から一部の特典を除き、個人事業者や小規模法人にも入会しやすい価格設定にした。
2008年02月27日 18時45分
-
シックス・アパートとAMN、今後のアルファブロガーアワードの展開について説明
12月10日に発表された「アルファブロガー・アワード 2007」。アルファブロガー運営委員会の事務局を務めるシックス・アパートとアジャイルメディア・ネットワークが、今後のアワードのあり方について説明した。
2007年12月25日 19時59分
-
シックス・アパート、TypePadのCMS機能とブログデザイン機能を強化
シックス・アパートは、同社の提供するブログサービス「TypePad」のCMS(コンテンツ管理システム)機能およびブログデザイン機能の強化を実施したと発表した。
2007年12月20日 20時09分
-
シックス・アパートのDNAが仕掛けるソーシャルグラフ
ブログやSNSを巡る環境が大きく変わりつつあるなか、OpenIDやOpenSocialなどオープン化の動きに対応しながら製品をブラッシュアップしていくシックス・アパートでは、どのような人材を求めているのか。
2007年12月19日 16時55分
-
シックス・アパート、CMS機能を強化した「Movable Type 4.1」--オープンソース版もついに発表
シックス・アパートは、同社が提供するブログソフトウェア「Movable Type」の最新版として、コンテンツ管理システム機能を強化した「Movable Type 4.1」を2008年1月下旬より出荷する。
2007年12月14日 19時21分
-
シックス・アパートとAMN、アルファブロガー・アワード受賞者15名を発表
シックス・アパートとアジャイルメディア・ネットワークが事務局を務めるアルファブロガー運営委員会は、ブロガーの発掘とブログの普及を目的としたコンテスト「アルファブロガー・アワード 2007」の結果を発表した。
2007年12月10日 19時23分