-
鳥取県、クラウド基盤として「Vblock」稼働--県外からの利用も想定
(ZDNET Japan)鳥取県は、県の業務や同県下の市町村や企業向けに提供するクラウド基盤として「Vblock 0」を2010年9月から稼働させている。
2011年05月16日 17時43分
-
シスコシステムズ、第3四半期決算を発表--予想を上回るも第4四半期の見通しは慎重
シスコシステムズが米国時間5月11日、第3四半期決算(4月30日締め)を発表した。
2011年05月12日 11時23分
-
羽田空港、新国際線ターミナルにシスコのIP通信網採用
(ZDNET Japan)シスコシステムズは5月9日、東京国際空港ターミナル(TIAT)が、羽田空港の新国際線旅客ターミナルの基幹業務を支えるデータ通信ネットワークのインフラ設備として、シスコのIP統合ネットワークを採用したと発表した。
2011年05月09日 18時08分
-
高成長のウェブ会議市場、在宅勤務とクラウドでけん引--ITR
(ZDNET Japan)ITRによれば、2010年度のウェブ会議市場は前年比38.7%増の43億円となった。クラウドの流行や在宅勤務の需要増を要因として、2011年度も好調な伸びを示すと予測している。
2011年04月26日 11時47分
-
シスコ、「Flip」ビデオ事業を閉鎖--事業再編を発表
シスコシステムズは米国時間4月12日、消費者向け電気製品事業の一部を閉鎖すると発表した。
2011年04月13日 08時32分
-
NASDAQ、100指数の構成比変更へ--アップルは大幅低下
NASDAQ証券取引所は、主要指数においてアップルに割り当てている構成比を引き下げる一方で、マイクロソフトやシスコシステムズを含むハイテク大手の構成比を引き上げる予定だ。
2011年04月06日 11時42分
-
「Google Docs」のオフライン機能--ネットワーク障害から考える復活の必要性
グーグルは以前、「Google Docs」をオフラインで利用できる機能を提供していたが、この機能は2010年に一時的に削除されている。同社は「2011年の早い時期」に復活させるとしているが、まだ具体的な発表はない。障害となっているのは何だろうか。
2011年02月28日 07時30分
-
大分県のエリアクラウドに「Vblock」が採用--自治体や民間企業にIaaS提供
(ZDNET Japan)大分県内の自治体や民間企業を対象にしたエリアクラウド「豊の国IaaS」の基盤としてIT基盤製品「Vblock 1」が選定された。大分県と自治体、民間企業に向けて行政基盤システムなどの基盤となるIaaSを提供する。
2011年02月16日 20時33分
-
モバイルデータ通信量、今後5年間で26倍に--シスコシステムズ予測
シスコシステムズは、米国時間2月1日に発表したCisco Visual Networking Indexの調査のなかで、モバイルデータの通信量は2010年から2015年までに26倍になると予測している。
2011年02月02日 12時51分
-
ウェスティンホテル東京、テレプレゼンスの時間貸しサービス--日本初
ウェスティンホテル東京は、相手が同じ部屋にいるかのように会議できるテレプレゼンスを時間単位で利用できる「パブリック・テレプレゼンス・ルーム」を導入、運用を開始している。こうしたサービスの提供は日本で初めてという。
2011年01月28日 15時21分
-
ネットワン、カブドットコム証券の超高速データセンターネットワークを構築
(ZDNET Japan)ネットワンシステムズは、カブドットコム証券が2010年12月に提供を開始した、超高速次世代型トレーディングサービス「kabuステーション」用のデータセンターネットワークを構築したと発表した。
2011年01月27日 19時32分
-
2010年はサイバー犯罪の転換期--ターゲットはWindows以外のOSへ
米シスコシステムズは「2010年シスコ セキュリティレポート」を発表した。詐欺組織のターゲットがWindows以外のOSやモバイルプラットフォーム全般に移りつつあり、サイバー犯罪が大きな転換期を迎えたとしている。
2011年01月21日 22時06分
-
シスコ、環境問題に取り組むIT企業のランキングで首位--グリーンピース発表
環境保護団体グリーンピースは米国時間12月7日、環境問題に取り組むIT企業のランキング「Cool IT Leaderboard」を発表した。首位は前回に続きシスコが獲得した。
2010年12月09日 12時45分
-
ジェイズ、ウェブセキュリティSaaS「Cisco ScanSafe」提供--国内初
(ZDNET Japan)ジェイズ・コミュニケーションは、シスコシステムズのウェブセキュリティSaaS「Cisco ScanSafe」の販売を開始した。日本での取り扱いはジェイズが初めてになる。
2010年12月01日 20時15分
-
コラボレーションは仕事を変える--シスコ、ゼロクライアント端末など発表
(ZDNET Japan)シスコが開催した「Cisco Collaboration Summit Japan」の基調講演で、平井康文社長は、同社の事業戦略の柱の1つ「コラボレーション」が大きな可能性を秘めたものであると聴衆に訴えた。
2010年11月25日 12時32分
-
シスコ、第1四半期の決算を発表--増収するも今後の「課題」に言及
シスコシステムズは米国時間11月10日、2011会計年度第1四半期(8-10月期)の決算を発表した。
2010年11月11日 12時37分
-
NEC、ヴイエムウェア、シスコの3社が「vCloud Director」によるクラウド基盤の動作検証を実施
(ZDNET Japan)NECは11月8日、ヴイエムウェアの最新クラウド管理ソフトウェア「VMware vCloud Director」を用いたクラウドコンピューティング基盤の動作検証をヴイエムウェアおよびシスコシステムズ合同会社と共同で実施すると発表した。
2010年11月08日 20時04分
-
60%が「オフィスにいなくても生産的に業務ができる」--シスコのグローバル調査
(ZDNET Japan)米Cisco Systemsは、職場環境に関するグローバル調査の結果を発表、5人に3人がオフィスにいなくても生産的に業務を行えるとの結果が出た。
2010年10月26日 19時13分
-
VCE連合、「Vblock」日本でも受注--アプリケーションの検証作業を展開
(ZDNET Japan)EMCジャパンとシスコシステムズ、ヴイエムウェアが共同で展開する“Virtual Computing Environment(VCE)連合”が提供するITインフラストラクチャ製品「Vblock」が日本でも受注していることが明らかになった。
2010年10月15日 19時30分
-
「燃え上がれ、日本」--シスコ社長の平井氏、新経営ビジョンを語る
(ZDNET Japan)シスコシステムズ合同会社は10月6日、事業戦略説明会を開催。その中で、同社の新しい経営ビジョン「Ignite Japan!」を発表している。
2010年10月07日 12時52分
-
スカイプ、シスコシステムズの幹部を新CEOに選任
スカイプは米国時間10月4日、新しい最高経営責任者(CEO)にシスコシステムズのシニアバイスプレジデントであるベイツ氏を迎えると発表した。
2010年10月05日 11時28分
-
伊藤忠とシスコ、エネルギー管理サービス事業を共同展開
(ZDNET Japan)伊藤忠商事とシスコシステムズは10月4日、ITを活用したエネルギー管理サービス(EMS)事業を共同展開することに合意したと発表した。
2010年10月04日 19時07分
-
シスコ、スマートグリッド事業強化に向けArch Rockを買収へ
シスコシステムズは、ワイヤレスセンサネットワーク構築を手がける株式非公開企業Arch Rockを買収する意向を明らかにした。
2010年09月03日 11時33分
-
シスコ、動画コンテンツ管理システムのExtendMediaを買収すると発表
シスコは、動画コンテンツ管理システムを手がけるExtendMediaを買収すると発表した。金銭的詳細は明らかにしていない。
2010年08月27日 13時25分
-
シスコ新社長に平井康文氏、エンタープライズ事業統括は当面継続
(ZDNET Japan)シスコシステムズ合同会社は、同社の代表執行役員社長に副社長の平井康文氏が就任したことを発表した。平井氏は当面、これまでのエンタープライズ&コマーシャル事業を担当していく方針としている。
2010年08月18日 15時26分