-
IT企業の年頭所感(3)--データ駆動型を支えるネットワークとセキュリティ
(ZDNET Japan)シスコシステムズ、IIJ、トレンドマイクロ、SAS、チェック・ポイント、ワークデイの年頭所感を紹介する。
2017年01月06日 07時30分
-
2017年は「IoT」「AI」「クラウド」の連立方程式を解き明かせ
(ZDNET Japan)世界の政治と経済の先行きが見えづらい中で迎えた2017年。そんな時だからこそ、企業にとってはイノベーションが一層求められる。ITはそれを支援する重要な役割を担う。そのITとはどんなものか。
2017年01月05日 13時00分
-
シスコ、「Spark」関連の最新コラボレーションツールを発表
(ZDNET Japan)シスコシステムズは米国時間11月1日、最新のコラボレーションツールを発表した。顧客はクラウドから得られる価値を最大化でき、同時にオンプレミスの実装も活用できるというものだ。
2016年11月02日 12時44分
-
シスコ、安全にクラウドを使うためにセキュアDNSとCASBを順次開始
(ZDNET Japan)シスコシステムズは2016年10月18日、企業が第三者のクラウドサービスを安全に利用できるようにする新たなセキュリティサービスを発表した。
2016年10月26日 07時00分
-
シスコ社長が見せた日本市場の事業展開への危機感と手応え
(ZDNET Japan)今回は、シスコシステムズの鈴木みゆき 代表執行役員社長と、アクセンチュアの中野将志 執行役員の発言を紹介する。
2016年10月21日 12時00分
-
シスコの2017年重点施策--「より日本市場に根差した事業を展開」
(ZDNET Japan)シスコシステムズは10月12日、2016年から継続する2017年の重点施策を説明した。2015年9月に立ち上げた中小企業向け新ブランド「Cisco Start」を中心とした日本市場への取り組みと、日本企業とのパートナーシップ拡大に注力する。
2016年10月17日 14時01分
-
シスコ、NSA関連のゼロデイ脆弱性で注意喚起--いまだパッチ公開せず
何十万台ものルータとファイアウォールが、米国家安全保障局(NSA)との関連が疑われるハッキングツールの標的となるリスクに今もさらされている。
2016年09月27日 11時34分
-
アップルとシスコの提携が「iOS 10」で結実--ビジネスで役立つ新機能の数々
アップルがリリースした「iOS 10」には、1年前に結んだシスコシステムズとの提携の成果が生かされている。
2016年09月14日 11時07分
-
シスコ、コンテナを手がける新興企業ContainerXを買収へ
(ZDNET Japan)シスコは米国時間8月30日、データセンター向けの仮想コンテナ技術を手がける新興企業ContainerXを買収すると発表した。
2016年09月01日 10時35分
-
カスペルスキー、自社ウイルス対策ソフトの脆弱性に対処--Cisco Talosの報告受け
(ZDNET Japan)シスコのセキュリティ部門であるCisco Talosが、カスペルスキーの提供するウイルス対策ソフトに複数の脆弱性を発見していたことを発表した。カスペルスキーは、脆弱性への対処を完了している。
2016年08月30日 10時17分
-
IIJ鈴木会長が憂慮する「日本の技術革新」の行方
(ZDNET Japan)今回は、IIJの鈴木幸一 代表取締役会長兼CEOと、シスコシステムズの藤本司郎 執行役員の発言を紹介する。
2016年07月22日 12時00分
-
「企業向けIoTの複雑さを取り除く」--シスコ×Jasperで目指すこと
(ZDNET Japan)IoTを手がけるJasperはシスコシステムズに買収されたことで、今まで以上にその取り組みを推し進められるようになるという。本記事では、Jasperの責任者の話も交え、同社の今後のIoT戦略に目を向ける。
2016年07月21日 06時00分
-
「ネットワークはデジタル変革の基盤」--新アーキテクチャ「DNA」に賭けるシスコ
(ZDNET Japan)シスコはラスベガスで開催されたCisco Liveで、ネットワークインフラはデジタル変革の基盤だと述べ、同社の新アーキテクチャ「Digital Network Architecture(DNA)」が果たす役割について強調した。
2016年07月20日 06時00分
-
シスコ、クラウドベースの新製品を発表--セキュリティポートフォリオを強化
(ZDNET Japan)シスコはラスベガスで開催中の「Cisco Live 2016 Las Vegas」で米国時間7月11日、同社のセキュリティポートフォリオの一角をなす、クラウドをベースにした複数の新たなサービスやソリューションを発表した。
2016年07月13日 11時31分
-
IBMとシスコ、コラボレーションツールの相互運用を可能に--「Watson」の組み込みも
(ZDNET Japan)シスコシステムズとIBMは米国時間6月30日、両社のコラボレーションツール(「Cisco WebEx」と「Cisco Spark」、および「IBM Verse」と「IBM Connections」)の相互運用を可能にするとともに、アナリティクスやコンテキスト理解のために「IBM Watson」を利用できるようにすることを発表した。
2016年07月01日 11時53分
-
シスコ、クラウドセキュリティを手がける新興企業CloudLockを買収へ--2億9300万ドル
(ZDNET Japan)シスコは米国時間6月28日、クラウドセキュリティを手がけるCloudLockを買収する意向を明らかにした。
2016年06月29日 10時11分
-
シスコ、「Tetration Analytics」を発表--データセンターを包括的に監視・分析
(ZDNET Japan)シスコが「Tetration Analytics」と呼ばれるアナリティクスシステムを発表した。センサによってデータセンターやサーバ、ネットワーク機器を監視し、インフラストラクチャ管理の向上に役立つ知見を提供する。
2016年06月16日 10時32分
-
国内企業向けネットワーク機器市場は安定推移--IDC
(ZDNET Japan)IDC Japanは6月1日、企業向けルーター、企業向けイーサネットスイッチ、企業向け無線LAN機器からなる国内企業向けネットワーク機器市場の2015年実績と予測を発表した。それによると、2015年の国内企業向けネットワーク機器市場規模は、前年比成長率5.6%の2131億800万円となった。
2016年06月02日 16時06分
-
シスコ、クラウド管理型ソリューション「Meraki」に固定電話を追加
(ZDNET Japan)シスコシステムズのMeraki部門は、企業のネットワークインフラをクラウドで管理するソリューションで知られているが、今後は音声プラットフォームによってさらなるエンドポイントへと拡大しようとしている。
2016年05月25日 12時10分
-
「売上高倍増」を掲げたレッドハット社長の決意
(ZDNET Japan)今回は、レッドハットの望月弘一 代表取締役社長と、シスコシステムズの石田浩之 データセンター/バーチャライゼーション事業 部長の発言を紹介する。
2016年04月22日 13時00分
-
深層学習でロボットを自動制御--ファナック、工場自動化システムを開発
(ZDNET Japan)工作機械や産業用ロボットを手がけるファナックは、工場内の機器から得られるデータを工場内でリアルタイムに活用できるようにするシステム基盤「FIELD system」を開発する。2016年秋から冬にかけて販売する。
2016年04月19日 07時30分
-
中小企業向け事業に挑むシスコの「不退転の決意」
(ZDNET Japan)今回は、シスコシステムズの高橋慎介 専務執行役員と、米MobileIronの最高経営責任者(CEO)を務めるBarry Mainz氏の発言を紹介する。
2016年04月15日 10時56分
-
シスコ、ハイパーコンバージド新製品--分散ストレージソフトをゼロから開発
(ZDNET Japan)シスコシステムズは、ハイパーコンバージドインフラストラクチャの新製品「Cisco HyperFlexシステム」の出荷を開始した。内蔵ストレージをリソースプール化して全サーバで共有し、外部の共有ストレージのように利用する。
2016年04月12日 11時50分
-
シスコ、中小向けブランドを強化--販社を選べるマーケットプレイスを開設
(ZDNET Japan)シスコシステムズは、社員100人以下の中小企業に向けたネットワーク機器のブランドである「Cisco Start」を強化。全国の販売パートナーから購入できるウェブサイトを開設、ウェブサービスも追加した。
2016年04月06日 19時01分
-
シスコ、IoT関連企業Jasperの買収を完了--IoTクラウド部門を新設へ
(ZDNET Japan)シスコシステムズはIoT関連の新興企業Jasper Technologiesの買収を完了した。IoTクラウド事業部門を新たに設立し、Jasperの技術を活用していく。
2016年03月23日 10時08分