-
株式市場が大暴落する中、活況を呈するFX
世界的な金融市場の混乱に見舞われた9月、株式市場が大暴落する一方で、外国為替証拠金取引が活況となっていた。ここにきて開示が相次ぐFX業者の9月の月次動向はいずれも絶好調。株式市場で話題となっている。
2008年10月17日 13時05分
-
サイバーエージェント、ヤマダ電機と協同で「ヤマダポイントモール」を開始
サイバーエージェントは、ヤマダ電機と協同で、提携ショップや提携サイトでの商品購入やサービスの利用によってヤマダポイントを貯めることができる「ヤマダポイントモール」を開始した。
2008年10月16日 20時36分
-
サイバーエージェント、Q&Aサイト「Sooda!」にPCメールでの質問投稿機能を追加
サイバーエージェントは、同社が運営するQ&Aサイト「Sooda!」に、PCメールによる質問投稿機能を追加した。
2008年10月16日 20時29分
-
アメブロとテレ朝、タレントブログとテレビ番組連動のクロスメディアコマーシャル企画を実施
サイバーエージェントは「Ameba」のタレントブログと、テレビ番組とを連動させたクロスメディアコマーシャル企画「ブロマーシャル」を本格始動する。第1弾として、テレビ朝日とともにトヨタ自動車の「カローラ ルミオン」を対象にしたコマーシャルを展開する。
2008年10月14日 18時02分
-
「リーマンショック」後も堅調だったマザーズネット系銘柄、下落が深刻化
ここにきて東証マザーズ市場のネット系主力の下落が深刻化している。ソーシャルネットワーキングサービスのミクシィは9月25日終値から10月8日終値まで44%も下落。ネット広告代理とベンチャーキャピタルなどのサイバーエージェントも36%下落した。
2008年10月09日 11時57分
-
サイバーエージェントが役員変更、西條専務がCOOに昇格
サイバーエージェントが10月3日付けで、役員8名のうち2名を入れ替えた。取締役の人数を8名と定め、2年毎に原則2名の取締役を入れ替えるという制度を導入したことによるもの。また、専務取締役の西條晋一氏がCOOに昇格した。
2008年10月07日 18時52分
-
フィデリティ投資が楽天、サイバーエージェント株を取得--成長と割安感を評価
割安株投資で著名な米フィデリティ投資が、新たに楽天、サイバーエージェント株を取得した。機関投資家はリスクを回避する格好で現金化を進めている中での新規の株式取得は、彼らが成長を継続でき、しかも現在の株価が割安な水準にあると判断したからだとみられる。
2008年09月30日 13時42分
-
利用者増加に拍車をかける「アメブロ」--これまでの変遷と今後のビジネスを分析する
サイバーエージェントが運営する「アメーバブログ」。国内のブログの6分の1を占めるとも言われる同サービスについて、その特徴とビジネスモデルを分析してみた。
2008年09月03日 12時48分
-
上方修正発表するも株価の下落続くサイバーエージェント
サイバーエージェントの株価が業績計画の上方修正発表後、下げ続けている。なぜ、サイバーエージェント株は、株式市場で最も一般的な買い材料である業績計画の上方修正を受けて売られたのか。
2008年08月19日 11時00分
-
アメブロ絶好調のサイバーエージェント、業績予想を上方修正
ギネス記録を持つ上地雄輔さんを筆頭に、数多くの話題芸能人のブログを持つ「Ameba(アメブロ)」や、リスティング広告が好調なことから、サイバーエージェントは2008年9月期の通期業績予想を上方修正した。
2008年08月13日 11時34分
-
アメブロ、芸能人効果で月間50億PV突破
アメブロの7月のアクセス数は50.6億PVと、2007年7月から1年間で約3.3倍に成長した。機能拡充やシステム改善のほか、アメブロの特徴である著名人のオフィシャルブログ数を増加したことが貢献したとしている。
2008年08月08日 12時05分
-
セレゴ・ジャパン、アメブロに英語コンテンツを提供
セレゴ・ジャパンは、外部のポータルサイトやニュースサイトに対して、自社が運営するSNS型無料英語学習サイト「iKnow!」の学習コンテンツや学習アプリケーションを提供する「iKnow! コンテンツタイアッププログラム」を開始した。
2008年08月05日 21時14分
-
アメブロ、著名人ブロガー対象にクチコミサービス開始
サイバーエージェントが芸能人ブロガーにクチコミネタを配信できるサービスを開始した。企業はPRしたい商品やサービス情報を著名人ブロガーに配信することで、ブログへの掲載が期待できる。
2008年07月30日 13時38分
-
Amebaモバイル、プロフィール機能の「ルーム」を個人ポータル画面にリニューアル
サイバーエージェントは、同社のモバイル版ブログサービス「Amebaモバイル」のプロフィール機能である「ルーム」を、個人ポータル画面としてリニューアルした。
2008年07月29日 19時38分
-
サイバーエージェント、広告事業とメディア事業で株価が戻り歩調--決算前に期待高まる
サイバーエージェントの株価が戻り歩調を強めてきた。28日の株価は大幅高し、15万9500円まで上昇。足元の戻りのフシとみられてきた15万円を一気にクリアしている。
2008年07月29日 17時08分
-
「まとめ」サービスなどミドルメディアが増加中、今後はリコメンデーションも重要に
インターネット上には無数の情報があふれかえる昨今だからこそ、そのような情報を「まとめ」たり、「注目すべき情報だけをピックアップ」してくれるサービスのニーズはますます高まっており、これらはミドルメディアと呼ばれることもある。
2008年07月25日 08時00分
-
サイバーエージェントが注力する女性向けコンテンツ、気になる今後の方向性
サイバーエージェントが女性のためのブログコミュニティ「AmebaGG」をオープンした。米国のPOPSUGARのような女性向けの複合メディアも存在するが、今後同様のコンテンツはますます増えてくるのではないだろうか。
2008年07月17日 08時00分
-
アメブロ、「Amebaリクエスチョン」に他ユーザーからの相談や質問を促す機能
サイバーエージェントは、同社のブログサービス「Ameba(アメブロ)」で会員向けに提供しているQ&Aサービス「Amebaリクエスチョン」に、自分の持つ情報や知識などを専用のマーケットページに掲出し、他ユーザーからの相談や質問を促す「リクミィマーケット」機能を追加した。
2008年07月15日 17時41分
-
ロックオン、合計9社を割当先とする第三者割当増資を実施
ロックオンは、主要取引先を含む合計9社を割当先とした、総額1億8600万円の第三者割当増資を実施した。インターネット広告分野、およびEC分野において新たな事業展開を図る。
2008年07月11日 16時00分
-
サイバー・バズ、リターゲティング広告を提供
サイバー・バズは、グループ会社であるマイクロアドのリターゲティング技術「MicroAdRetargeting」を利用し、企業向けにリターゲティング広告「CyberBuzz Retargeting」を提供開始した。
2008年07月02日 17時01分
-
サイバーエージェント、女性のためのブログ「AmebaGG」開始
サイバーエージェントが20〜34歳の女性(F1層)に特化したブログコミュニティ「AmebaGG」を開始した。この層をターゲットすることで、企業に対し、クチコミプロモーションなどを提供していくという。
2008年07月01日 16時05分
-
上地雄輔など芸能人効果、“アメブロ”が最高値更新--ネットレイティングス調べ
ネットレイティングが発表した2008年5月の月間インターネット利用者動向調査の結果によると、サイバーエージェントの「アメーバブログ」が最高値を更新したことがわかった。
2008年06月27日 16時01分
-
サイバーエージェント、ユーザーが作成した壁紙や待ち受け画像の売買サービスを開始
サイバーエージェントは、デジタルコンテンツをユーザー同士で取引できるサービス「デジタルトレード」で、PCの壁紙や携帯電話の待ち受け画像の売買サービスを開始した。
2008年06月04日 22時07分
-
世界一のアルファブロガーは上地雄輔--ギネス認定
俳優、タレント、歌手の上地雄輔氏のブログ「神児遊助」が、1日の閲覧ユニークユーザー数が世界で最も多いブログとしてギネス世界記録に認定された。サイバーエージェントが6月4日に発表した。
2008年06月04日 20時39分
-
アメブロ、プーペガールとポイント連携
サイバーエージェントが運営するブログサービス「Ameba(アメブロ)」は、プーペガールが運営するファッション特化型コミュニティサービス「プーペガール」とポイント連携した。
2008年05月29日 19時11分