-
KDDIが法人事業の取り組み紹介--富士通と連携で5G事業の創出目指す
(ZDNET Japan)KDDIは法人事業の説明会を開催した。同社の法人事業では、通信事業を主体とする同社のビジネスモデルを生かし、5GやIoTに+アルファーの要素を組み合わせることで、DXを加速させているという。
2021年09月29日 09時47分
-
KDDI、iPhoneとiPadの「故障紛失サポート 」保証期間を永年化--当初は4年間
KDDIと沖縄セルラー電話は9月24日、iPhone・iPad向けのケアサービス「故障紛失サポート with AppleCare Services」について、補償範囲を拡大すると発表した。
2021年09月24日 18時09分
-
KDDI、SpaceXの衛星通信「Starlink」と提携--au通信網に採用
KDDIは9月13日、高速・低遅延の衛星ブロードバンドインターネットを提供する米SpaceXの「Starlink」を、au基地局のバックホール回線に利用する契約を締結したと発表した。
2021年09月13日 13時06分
-
povo、月額基本料0円の新プランを9月下旬から--データや通話を自由に組み合わせ
KDDIと沖縄セルラー電話は9月13日、auのオンライン専用ブランド「povo」において、月額基本料0円から利用できる新プランのオールトッピング「povo2.0」の提供を9月下旬に開始すると発表した。
2021年09月13日 12時55分
-
バーチャルヒューマンが3DCGの衣服を着用して効率化--KDDIがアパレル業界のDXを支援
KDDIとKDDI総合研究所は9月10日、5Gによるクラウドレンダリングやスマートグラス、バーチャルヒューマンを活用し、アパレル業界のDX化を支援する取り組みを開始すると発表した。
2021年09月10日 15時02分
-
KDDI、低価格プラン「povo」の5Gサービスを9月14日に開始--料金はそのまま
KDDIと沖縄セルラー電話は8月27日、オンライン専用ブランド「povo」において、5Gサービスの提供を9月14日に開始すると発表した。
2021年08月27日 12時15分
-
KDDIと「OPENREC.tv」のCyberZが業務提携--新たなゲーム配信や視聴体験の提供目指す
KDDIは7月6日、動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」を提供しているCyberZと、新たなゲーム配信・視聴体験の提供に向け業務提携契約を締結したと発表。auスマートパスプレミアムでの特典提供などを7月6日から順次開始するなど、相互の顧客基盤を活用したゲーム人口拡大に向けた取り組みを進めるという。
2021年07月07日 08時10分
-
KDDIのauウェルネスアプリ、9月より医療機関の受診から薬の受け取りまで可能に
KDDIは6月29日、トータルヘルスケアアプリ「auウェルネス」の機能を拡張し、ホワイトヘルスケアおよびMICIN(マイシン)と連携したオンライン服薬指導サービスを9月から開始すると発表した。
2021年06月30日 19時16分
-
SAP、テクノロジーによる人材活用策を紹介--KDDIのジョブ型人事構築の事例も
(ZDNET Japan)SAPジャパンは、同社のHXM(ヒューマンエクスペリエンスマネジメント)事業の最新動向について説明会を開催した。KDDIも「SAP SuccessFactors」などを活用した自社の人事改革について説明した。
2021年06月30日 11時04分
-
KDDI、VMwareベースのプライベートクラウドをマネージドサービスで提供
(ZDNET Japan)KDDIは、プライベートクラウドのマネージドサービス「Rackspace Private Cloud powered by VMware」の提供を開始した。
2021年06月25日 15時59分
-
KDDIと三菱重工、NECネッツエスアイが小型データセンターを実証実験
(ZDNET Japan)KDDI、三菱重工、NECネッツエスアイは、液浸冷却装置とコンテナーによる小型データセンターの実現を目指す。
2021年06月23日 13時18分
-
KDDI、タレントマネジメントシステムを「SAP SuccessFactors」で刷新--ジョブ型人事制度の実現に向け
(ZDNET Japan)日本IBMとSAPジャパンは、KDDIの新たな人事制度の実現を推進する「タレントマネジメントシステム」に、クラウド型タレントマネジメントシステム「SAP SuccessFactors」が4月から活用されていると発表した。
2021年06月14日 07時00分
-
KDDIら3社、世界初の「水空合体ドローン」を開発--水中の監視・点検に
KDDI、KDDI総合研究所、プロドローンの3社は6月10日、ダム・港湾設備点検や水産漁場監視などにおける省人化・安全確保を目的として、「水空合体ドローン」を世界で初めて開発し、5月31日に技術実証を完了したと発表した。
2021年06月10日 19時35分
-
KDDI、呼出音を設定できる「待ちうた」の提供を12月に終了へ--2005年から提供
KDDIと沖縄セルラー電話は6月1日、待ちうたサービスの提供を12月31日に終了すると発表した。また、同サービス終了に伴い新規申込受付を8月17日に終了する。
2021年06月01日 15時17分
-
高知県日高村、KDDIらと「村まるごとデジタル化事業」--住民のスマホ普及率100%目指す
高知県日高村は5月24日、Society 5.0の実現に向け、公的サービスの質向上や地域のコミュニケーション活性化に取り組む「村まるごとデジタル化事業」の推進を目的に、KDDIおよび、チェンジと包括的連携協定を締結したと発表した。
2021年05月24日 18時40分
-
「ahamo」や「povo」などが携帯キャリアの業績を直撃--大手4社の決算を読み解く
携帯大手4社の決算が出揃った。先行投資が続く楽天グループを除けば、2020年度通期で増収増益を達成するなど好調だったが、2021年度は「ahamo」「povo」などのオンライン専用プランをはじめとした料金引き下げの影響が如実に現れることとなる。
2021年05月17日 14時22分
-
KDDI、povoの契約数は「100万が見えた」--携帯料金値下げ影響は700億円規模に
KDDI代表取締役社長の高橋誠氏は5月14日、決算会見において新料金プランの「povo」の契約数について「100万が見えてきた」と語った。
2021年05月14日 18時57分
-
アクセンチュア、KDDIのパーソナル事業におけるDXを支援
(ZDNET Japan)アクセンチュアは、KDDIが進めるパーソナル事業のDXに当たり、顧客体験向上の構想策定と実行、それを実現する柔軟なテクノロジー基盤の導入、デジタル人材の育成などを支援した。
2021年04月22日 11時42分
-
KDDI、オプティムとDXを支援する合弁会社「DXGoGo」を設立
KDDIは4月20日、オプティムと合弁会社「DXGoGo(ディーエックスゴーゴー)」を5月(予定)に設立すると発表した。
2021年04月20日 17時02分
-
KDDI、ドローン同士の衝突を回避する管制システムを開発--2021年度に運用開始へ
KDDIは3月25日、市街地など有人地帯の上空におけるドローンの目視外飛行(レベル4運航)の実現に向け、安全な同時飛行を実現する「KDDIスマートドローン」の管制システムを開発し、2021年度の運用開始を目指すと発表した。
2021年03月25日 13時02分
-
KDDIと三井物産、位置情報とAIを活用した「次世代型都市シミュレーター」を開発
(ZDNET Japan)KDDIと三井物産は、都市状況の精密な可視化とシミュレーションを行える「次世代型都市シミュレーター」を開発した。
2021年03月22日 14時05分
-
アルビレックス新潟、ARサイネージ活用してファンと選手のバーチャル交流
(ZDNET Japan)KDDIは、明治安田生命J2リーグのアルビレックス新潟と共同で、同チームのホームスタジアム「デンカビッグスワンスタジアム」において試合開始前のファンと選手のバーチャル交流を実現させる。
2021年03月22日 10時01分
-
KDDI、仕訳明細・残高データの可視化ツール導入--親会社と子会社双方の負担軽減
(ZDNET Japan)KDDIは、海外子会社関連の仕訳明細/残高データの可視化ツールとして「DivaSystem Dx3-Advance」を導入した。
2021年03月19日 11時00分
-
KDDI、数年先の未来体験を創るクリエイティブチーム「au VISION STUDIO」を発足
KDDIは3月10日、先端テクノロジーとアイデアによって、数年先の未来の体験を提供するチーム「au VISION STUDIO」を発足したと発表した。
2021年03月10日 17時21分
-
デンソーとKDDI、自動運転に5Gを活用する共同検証を開始
(ZDNET Japan)デンソーとKDDIは、自動運転への5G活用に向けた共同検証を開始。両社はデンソーの拠点におけるテスト路を5G通信環境で整備し、高精細車載カメラや路側センサーを用いた自動運転車両の走行支援に関する技術を検証する。
2021年03月08日 07時00分