-
KDDIら、空間のメディア化ソリューション提供へ--都市空間に広告やコンテンツを配信
(ZDNET Japan)KDDIとPsychic VR Labは、5GやVPSなどのXR技術で、実在の都市空間にバーチャル広告やコンテンツを重ねて配信できる空間のメディア化ソリューション「XRscape(エックスアールスケープ)」を2月1日から提供する。
2022年01月28日 15時52分
-
日本工営とKDDI、タイでローカル5Gを実証
(ZDNET Japan)日本工営とKDDIは、タイ工業団地内でローカル5Gを活用したアプリケーションの実証試験を行う。
2022年01月27日 12時15分
-
KDDI、鉄道17路線で5G対応--JR東海道線など関東8、関西1、中部2路線を追加
KDDIは1月25日、JR東海道線、名鉄名古屋本線などを含む鉄道17路線の主要区間のホームと駅間において、市中の基地局による5G通信ネットワークの構築を完了したと発表した。
2022年01月25日 16時19分
-
KDDIら、都市空間にバーチャル広告やコンテンツを重ねて配信できる「XRscape」
KDDIとPsychic VR Labは1月25日、空間のメディア化ソリューション「XRscape」を2月1日から提供すると発表した。
2022年01月25日 13時35分
-
KDDI、「au PAY」アプリをリニューアル--1月25日から
KDDIは1月19日、「au PAY アプリ」のデザインをリニューアルし、最新バージョン(iOS 9.18.3/Android 9.18.4)を1月25日以降順次、配信すると発表した。
2022年01月20日 09時35分
-
東南アジア戦略の布石--KDDI、タイにデータセンター「TELEHOUSE Bangkok」設立へ
(ZDNET Japan)KDDIは、2023年春をめどにタイ・バンコクにデータセンター(DC)「TELEHOUSE Bangkok(テレハウスバンコク)」を新設すると発表した。説明会では、同社のDC事業やタイに設立する背景、設立におけるこだわりについて解説した。
2022年01月13日 10時28分
-
「真のライフデザイン企業への変革」を成し遂げる--KDDI・高橋社長
(ZDNET Japan)2022年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。KDDI 代表取締役社長の高橋誠氏は、2022年は今後3カ年の中期経営計画の元年となる大切な年であり、「真のライフデザイン企業への変革」を成し遂げていくと述べる。
2022年01月07日 07時00分
-
試行錯誤が続いた低価格プランは「勝者なき戦い」--携帯業界が苦しんだ2021年を振り返る
2021年は菅義偉前首相が政権公約に掲げた携帯料金引き下げ要請を受け、携帯各社が安価な料金プランを相次いで投入したことが話題となった。一方で「Beyond 5G」に向けた取り組みは具体性を欠き、成長を見据えることができない官製デフレに業界全体が突き進んだ1年だったといえる。
2021年12月30日 08時00分
-
KDDI、中途を過去最多400人採用--DX戦略の策定などを担える人材
(ZDNET Japan)KDDIは2022年度の中途採用計画として、前年度比で2倍となる過去最多の400人を採用する。2023年度新卒採用計画では、270人採用を予定。同社は2023年度までに、社内外でDXを推進するDX人材をグループ全体で約4000人に拡大する。
2021年12月28日 07時00分
-
KDDIと沖縄セルラー電話、「au」「UQ mobile」の契約解除料を3月31日から廃止
KDDIと沖縄セルラー電話は12月23日、2022年3月31日に「au」「UQ mobile」の契約解除料を廃止すると発表した。
2021年12月24日 09時48分
-
KDDIらの水空合体ドローン「離着水する姿」を初公開--2022年度の商用化を目指す
KDDI、プロドローン、KDDI総合研究所は12月14日、「水空合体ドローン」が飛行する様子を、横浜・八景島シーパラダイスにおいて初めて公開した。
2021年12月15日 15時30分
-
KDDI、固定電話への迷惑電話をネットワークで自動遮断する新サービス--専用の機器は不要
KDDIとトビラシステムズは12月9日、固定電話への迷惑電話の着信を専用機器不要で自動遮断するサービス「迷惑電話自動ブロック」を発表した。
2021年12月09日 17時32分
-
au、「G'zOne TYPE-XX」を12月10日に発売--20周年記念の4Gフィーチャーフォン
KDDIと沖縄セルラー電話は12月6日、4G LTEケータイ「G'zOne TYPE-XX(ダブルエックス)」を発表した。
2021年12月06日 15時47分
-
KDDIら、渋谷と連動したメタバース1日貸し切りパッケージを提供
(ZDNET Japan)KDDIと一般社団法人渋谷未来デザインは、実在都市の渋谷と連携した都市連動型メタバースをイベント会場として1日貸し切り利用可能な「バーチャル渋谷・1DAYイベントパッケージ 」の提供を開始した。
2021年11月30日 13時53分
-
KDDIら、都市連動型メタバース「バーチャル渋谷」1日貸切プラン--イベント向け
KDDIと一般社団法人渋谷未来デザインは11月26日、都市連動型メタバース「バーチャル渋谷」をイベント会場として貸し切りできる「バーチャル渋谷・1DAYイベントパッケージ」の提供開始を発表した。音楽ライブやスポーツ観戦などのイベント主催者向けで、料金は別途見積もりが必要。
2021年11月26日 13時22分
-
KDDIら3事業者、全国13地域・52機の「ドローン同時飛行管制」成功--三重県志摩市のデモもお披露目
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と、KDDI、パーソルプロセス&テクノロジーは、10月27日に全国13地域で、総接続機体数52機のドローンを同時飛行させ、飛行管制を行う実証を実施したと報告した。
2021年11月25日 15時29分
-
「ごみ捨ての概念を捨てる」--KDDI総合研究所、不要品のデータ化でアップサイクル促進
(ZDNET Japan)KDDI総合研究所は、使われなくなった家具やインテリアなどを3Dデータ化し、サイバー空間上に集約することで、新しい価値を持つ製品への再生を手軽に行えるようにするプロジェクト「GOMISUTEBA」を11月25日から開始した。
2021年11月25日 15時00分
-
KDDI、富山県の中山間地域へのドローン物資搬送を実証--目視外の自律飛行エリアを遠隔制御
KDDIは11月19日、富山県南砺市平(なんとし たいら)地域におけるドローン物資搬送の実証実験を11月25日に実施すると発表した。
2021年11月19日 17時40分
-
「ahamo」「povo」などオンライン専用プランの伸びに陰り--携帯4社の決算を読み解く
携帯料金引き下げで“総崩れ”となった携帯各社だが、オンライン専用プランの伸びに陰りが出てきた一方、行政主導で低価格プランへの移行は今後も一層加速すると見られ、明るい兆しは見えてこない。各社の決算内容を振り返りながら、携帯各社の現状について確認してみよう。
2021年11月17日 08時00分
-
KDDIら、クッキーレスの広告配信基盤を提供へ--プライバシーと高い関連性を両立
(ZDNET Japan)KDDI、Supershipホールディングス、Supershipは、ユーザーのライフスタイルに関連性の高い広告をプライバシーに配慮して配信するデジタル広告配信プラットフォームを共同で開発し、2022年1月の提供を予定している。
2021年11月16日 16時04分
-
メタバース向けアバター開発のPocket RD、KDDIファンドや講談社から4.5億円を調達
自分自身のアバターを自動生成できるメタバース向けアバタープラットフォーム「AVATARIUM(アバタリウム)」を運営するPocket RDは11月12日、4億5000万円の資金を調達したと発表した。
2021年11月12日 14時09分
-
KDDIら、ドローンによるフードデリバリー実証実験--有人地帯での実施は都内初
KDDI、東日本旅客鉄道(JR東日本)、ウェザーニューズ、Terra Drone、日本航空の5社は11月11日、11月20日にフードデリバリーサービスの実証実験を実施すると発表した。
2021年11月12日 08時01分
-
KDDI、「povo 2.0」は楽天モバイルへの対抗プランだった--ドコモ再編の影響は?
KDDIは10月29日、2022年3月期第2四半期の決算を発表。売上高は前年同期比3.5%増の2兆625億円、営業利益は前年同期比2.7%減の5731億円と、増収減益の決算となった。
2021年10月30日 14時23分
-
KDDIら、東京都港区の交通課題の解決を目指した実証実験--11月から4人乗りカートを運行
KDDI、東急不動産、東日本旅客鉄道(JR東日本)、竹芝エリアマネジメント、MONET Technologies、kmモビリティサービスの6者は10月27日、グリーンスローモビリティを活用し、東京都港区の交通課題の解決を目的とする実証実験を実施すると発表した。
2021年10月27日 18時23分
-
au、Apple Watch単体で通話とデータ通信ができる「ウォッチナンバープラン」を提供
KDDIと沖縄セルラー電話は10月14日、Apple Watch単体での通話とデータ通信を可能とする「ウォッチナンバー」サービスにおいて、「ウォッチナンバープラン」を10月18日から提供開始すると発表した。
2021年10月14日 13時58分