-
使ってわかったiPhone×ワイヤレス充電の実用度--今ほしいアクセサリとは
AppleはiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xで、主力スマートフォンの最新モデルをワイヤレス充電に対応させた。しかもApple Watchで採用していた独自規格ではなく、業界標準規格の1つ「Qi」を採用した。
2018年02月21日 10時00分
-
「iOS 11.2.6」などがリリース--特定の文字でクラッシュする問題を修正
アップルは米国時間2月19日、インドで使われている特定の文字を表示するとアプリがクラッシュするバグに対応するため、同社の複数のOS向けにセキュリティアップデートをリリースした。
2018年02月20日 10時08分
-
アップル「HomePod」を徹底解説--音は優秀、「Siri」には課題も
アップル初のスマートスピーカ「HomePod」が米国など一部の国で発売された。いち早くHomePodをテストした米CNET記者が、音質やSiriの機能、スマートホームデバイスとの連携など、詳細にわたって解説する。
2018年02月20日 07時30分
-
HP、「Device as a Service」プログラムにアップル製品を追加
(ZDNET Japan)HP Inc.は、企業向けにデバイスをサービスとして提供するDevice as a Service(DaaS)でアップル製品を利用できる「HP DaaS for Apple」を発表した。
2018年02月19日 13時00分
-
iOS 11.3に見るヘルスケアの変化--健康情報を取り込むスマホ
スマートフォンにはさまざまな情報が保存されている。古くは電話帳として家族や友人、よく連絡する連絡先が登録されていた。連絡先には続柄の項目もあることから、電話帳の中で誰が家族なのかも分かる。
2018年02月19日 09時00分
-
「iOS」に新たなバグ--特定の文字でアプリがクラッシュ
「iOS」に新たなバグが見つかった。
2018年02月16日 10時20分
-
「HomePod」、木製の天板に跡が残るとの報告--アップルも認める
米国などでようやく発売されたアップルの「HomePod」だが、このスマートスピーカを木製の天板の上に置くと、シリコン素材の台座が白いリング状の跡を残すことが判明した。
2018年02月15日 12時31分
-
「HomePod」は“戦車のような造り”で修理はほぼ無理--iFixitの分解レポート
iFixitは、米国、英国、オーストラリアで先日発売されたアップルのスマートスピーカ「HomePod」を入手し、分解レポートを公開した。
2018年02月14日 17時20分
-
アップルのクックCEO、株主総会でモバイル決済やヘルスケアに言及
米国時間2月13日にアップルの年次株主総会が開催された。ティム・クックCEOが登壇し、モバイル決済やヘルスケア、ウェアラブルなど同社の注力分野についてコメントした。
2018年02月14日 13時03分
-
アップル、バグ低減に向けソフトウェア開発方針を変更か
アップルがソフトウェアのアップグレードについて各種機能の開発方針を変える計画だと、Bloomberg
2018年02月13日 07時43分
-
「HomePod」発売で、「Siri」vs「Alexa」vs「Googleアシスタント」の勝者は?
ついに「Siri」の本拠地と呼べるスマートスピーカ「HomePod」が米国時間2月9日に米国など一部地域で発売された。先行するAmazonやGoogleの音声アシスタントと長所や短所を比べてみたい。
2018年02月13日 07時30分
-
「iOS 9」のソースコードが流出--アップルはセキュリティへの影響を否定
アップルは、「iOS」の重要なコンポーネントである「iBoot」が流出したことを認めたが、セキュリティへの影響はないとの見解を明らかにした。
2018年02月09日 10時30分
-
アップル、中国の実店舗でも「Alipay」決済に対応へ
アップルは、人口の多い中国において、「iPhone 7 Plus」が2017年のスマートフォン販売台数第2位にランクインする快挙を成し遂げている。しかし2018年に同社が狙うのは、第1位の座だ。
2018年02月08日 08時29分
-
アップル、「iOS 11.3」第2ベータ版をリリース--バッテリの管理機能を追加
アップルは「iOS 11.3」の開発者向け第2ベータ版をリリースした。バッテリの状態を監視する機能やパフォーマンス管理機能などが加えられた。
2018年02月07日 10時39分
-
アップルによるShazam買収、EUが調査--競争への影響を懸念
アップルは12月、音楽認識アプリShazamを買収すると発表していたが、このほどEUがこれを調査することを明らかにした。
2018年02月07日 07時13分
-
アップル、2018年登場の「iPhone」ではクアルコム製チップを不採用か
アップルが、「iPhone」にチップを供給するクアルコムに見切りをつけ、今後のモデルではインテル製チップのみを採用する計画だと報じられた。
2018年02月06日 11時08分
-
アップルとシスコ、サイバー保険を提供へ--アリアンツらと提携
(ZDNET Japan)アップルとシスコシステムズは米国時間2月5日、両社の製品を使用する法人顧客がサイバー保険を安価で利用できるよう、保険会社アリアンツとリスク管理企業エーオンとのパートナーシップを締結したと発表した。
2018年02月06日 10時04分
-
「iPhone X」で着信の表示が遅れる問題、アップルが調査
アップルは、「iPhone X」で通話を着信した際に発信者や「応答」「拒否」のボタンがすぐには表示されないという報告について調査中だという。
2018年02月06日 07時36分
-
「Apple Music」、米国での有料会員数でSpotifyを年内に抜く見込み
音楽ストリーミングサービスの米国における有料会員数の比較で、最大手のSpotifyを「Apple Music」が年内に追い抜く見込みだと報じられた。
2018年02月05日 10時21分
-
アップル、一部「iPhone 7」で「圏外」表示される問題の修理プログラム開始
アップルは、一部の「iPhone 7」で、モバイルデータ通信のサービスエリア内でもステータスバーに 「圏外」と表示される場合がある問題の修理プログラムを発表した。
2018年02月05日 07時59分
-
アップルの「HomePod」がいよいよ発売、その勝機とは?--Appleニュース一気読み
1月23日〜1月29日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
2018年02月02日 11時30分
-
「YouTube TV」アプリがRokuに登場--「Apple TV」版もまもなく
人気メディアストリーマーの製造元であるRokuは、「YouTube TV」アプリを利用できる最新のプラットフォームとなった。
2018年02月02日 10時42分
-
アップル、第1四半期は予想上回る--「iPhone X」販売好調をアピール
アップルのクックCEOは、ホリデーシーズンを含む2018会計年度第1四半期決算報告で、「iPhone X」が「予測を大きく上回り、出荷以来毎週最も売れている『iPhone』となっている」と述べた。
2018年02月02日 08時58分
-
アップル、「iPhone」旧モデルの性能抑制問題で米当局の調査に対応
アップルが「iPhone」旧モデルの性能をひそかに抑制したとして物議を醸した件で、このたび同社が米政府当局による調査に対応していることを明らかにした。
2018年02月01日 10時27分
-
「iPhone」旧モデルの性能抑制問題で米当局がアップルを調査か
アップルによる旧型「iPhone」の性能抑制問題で、米司法省と米証券取引委員会が調査を開始したと報じられている。
2018年01月31日 10時11分