「Tカード」は9月1日以降、ファミリーマートで使えなくなります

 ファミリーマートは、「Tカード」(Vポイント磁気カード)の取り扱いを2025年8月31日で終了する。9月1日以降、Vポイントの利用や付与は「ファミペイ」または「Vポイント」アプリに一本化する。

Tカード Tカード
※クリックすると拡大画像が見られます

 「Tポイント」は2024年4月、三井住友カードとの提携で「Vポイント」に刷新されている。このため、既存のTカードはVポイントの磁気カードとして利用できたが、9月以降は同カードが全国のファミリーマート店舗で利用できなくなる。

 なお、「dポイント」や「楽天ポイント」の物理カード(バーコード提示)は9月以降も引き続き利用できる。つまり、Vポイントのみ完全にアプリ化される格好だ。TカードのユーザーがVポイントを引き続き店舗で使うためには、「ファミペイ」アプリ内で事前に連携するか、「Vポイント」アプリをインストールし、バーコードを提示する必要がある。

8月31日までと9月1日以降の対応ポイントカードの変化 8月31日までと9月1日以降の対応ポイントカードの変化
※クリックすると拡大画像が見られます

5/30〜6/2大規模セール開催中(Amazon)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]