ファミリーマートは、「Tカード」(Vポイント磁気カード)の取り扱いを2025年8月31日で終了する。9月1日以降、Vポイントの利用や付与は「ファミペイ」または「Vポイント」アプリに一本化する。
「Tポイント」は2024年4月、三井住友カードとの提携で「Vポイント」に刷新されている。このため、既存のTカードはVポイントの磁気カードとして利用できたが、9月以降は同カードが全国のファミリーマート店舗で利用できなくなる。
なお、「dポイント」や「楽天ポイント」の物理カード(バーコード提示)は9月以降も引き続き利用できる。つまり、Vポイントのみ完全にアプリ化される格好だ。TカードのユーザーがVポイントを引き続き店舗で使うためには、「ファミペイ」アプリ内で事前に連携するか、「Vポイント」アプリをインストールし、バーコードを提示する必要がある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ