-
次期「iPad」と「iPhone」はホームボタン無し?--海外報道
アップルの最高経営責任者(CEO)スティーブ・ジョブズ氏は第1世代の「iPad」に、ボタンを1つも付けたくはなかったといううわさがある。そして今回、その流れを汲む新たなうわさが出現した。
2011年01月17日 08時33分
-
フォトレポート:「iOS 4.3」ベータに見られる新機能
アップルが先ごろ提供開始した「iOS 4.3」ベータには、(われわれが探した限りでは)たくさんの追加機能があるわけではないが、本稿ではその追加機能をご紹介しようと思う。
2011年01月14日 12時38分
-
グーグルの「H.264」サポート打ち切り--決定の背景と反響
グーグルは米国時間1月11日、「WebM」と競合するコーデック「H.264」のChromeでのサポート中止を発表した。同社が掲げるオープンなウェブにまた一歩前進した。
2011年01月14日 12時09分
-
アップル、太陽電池式デバイス向けの特許を取得
アップルは米国時間1月13日、太陽エネルギーを部分的に用いた電源回路に関して、米特許商標庁(USPTO)から特許を取得した。
2011年01月14日 10時44分
-
iPhoneがNTTドコモとKDDIから発売される可能性を考察--米国は複数事業者からの販売が現実に
VerizonによるiPhone発売が決まり、Appleのお膝元である米国でもついに複数事業者でのiPhone販売が現実のものとなったが、日本ではソフトバンクモバイル以外のiPhone販売はあり得るのかを考察した。
2011年01月13日 16時52分
-
アップル、「iOS 4.3」で全iPhoneに「Personal Hotspot」機能を提供か
米国時間1月12日に開発者向けバージョンが公開されたiOS 4.3について、Personal HotspotがVerizon版、AT&T版に関係なくすべてのiPhoneで利用可能なるのではないかという憶測が流れ始めた。
2011年01月13日 11時05分
-
ノベルの特許売却、ドイツ規制当局が調査を中断
ドイツの独占禁止当局は、ノベルから数百件のオープンソース関連特許を購入する目的で作られるコンソーシアムの設立可否について、参加企業が申請を取り下げたため関連の調査が不可能になったことを明らかにした。
2011年01月13日 10時38分
-
マイクロソフト、アップルによる「App Store」の商標登録出願に異議申し立て
アップルが「App Store」という名称を商標登録しようとしていることに対し、マイクロソフトが異議を申し立てている。
2011年01月13日 07時56分
-
Verizon、自社ネットワークに直接対応の「iPad」を発売か--Businessweek報道
Verizonは、同社ネットワークに直接接続できるチップを埋め込んだ「iPad」を発売する予定だという。Verizon Communicationsの最高財務責任者(CFO)が米国時間1月11日、Bloomberg Businessweekに語った。発売時期は未定。
2011年01月12日 16時07分
-
AT&T vs Verizon--「iPhone 4」を比較
Verizon Wirelessは米国時間1月11日、アップルの「iPhone」をまもなく発売することを、ニューヨークのリンカーンセンターでプレスカンファレンスを開催して発表した。本稿ではVerizon版とAT&T版の違いを紹介する。
2011年01月12日 12時15分
-
フォトレポート:Verizon版「iPhone 4」を実機で紹介--従来版とどこが違う?
予想通り、Verizon版「iPhone 4」が米国時間1月11日、ニューヨークで開催されたメディアイベントで発表された。本記事では、実機の様子を早速紹介する。
2011年01月12日 11時44分
-
Verizon版「iPhone」、米国で2月10日発売へ--CDMAをサポート
Verizon Wirelessは米国時間1月11日、アップルの「iPhone」をまもなく発売することを、ニューヨークのリンカーンセンターでプレスカンファレンスを開催して発表した。
2011年01月12日 07時24分
-
「Mac App Store」、初日でダウンロード100万件を達成
アップルは、新サービス「Mac App Store」からのアプリケーションダウンロードが、初日で100万件を超えたことを明らかにした。
2011年01月11日 10時37分
-
アップル、CEO後継計画の開示に難色--株主総会を前に
アップルは再び、最高経営責任者(CEO)であるスティーブ・ジョブズ氏がいなくなった場合の同社の計画について議論することを求められている。
2011年01月11日 08時31分
-
グーグルの2010年成績表と2011年にすべきこと--米CNETからの提言
グーグルに対して2010年に目標とすべきこととして提案した5項目とその達成状況を振り返り、新たに2011年の目標として考えられる3項目を提案する。
2011年01月11日 07時30分
-
グーグルの2010年成績表と2011年にすべきこと--米CNETからの提言
グーグルに対して2010年に目標とすべきこととして提案した5項目とその達成状況を振り返り、新たに2011年の目標として考えられる3項目を提案する。
2011年01月11日 07時30分
-
グーグルの2010年成績表と2011年にすべきこと--米CNETからの提言
グーグルに対して2010年に目標とすべきこととして提案した5項目とその達成状況を振り返り、新たに2011年の目標として考えられる3項目を提案する。
2011年01月11日 07時30分
-
Verizon、米国時間1月11日にイベントを開催へ--Verizon版「iPhone」登場か?
Verizon Wirelessは米国時間1月8日、同社が11日にニューヨークで記者会見を開催すると発表した。
2011年01月08日 08時13分
-
ソフトウェアの自動更新--ユーザーのメリットを考える
ブラウザをはじめ、ソフトウェアの更新をユーザーの操作なしで自動的に行う風潮が広まってきている。互換性の問題やユーザーが管理権を失うといった問題も考えられるが、リスクを上回るメリットがあるのではないだろうか。
2011年01月07日 07時30分
-
アップル、「Mac App Store」をオープン--1000本以上のアプリをダウンロード可能に
アップルは1月6日、Mac用のアプリケーションソフトをダウンロードできる「Mac App Store」をオープンした。
2011年01月06日 23時10分
-
モトローラ、Androidタブレット「Xoom」を発表--VerizonのLTEネットワークにも対応へ
モトローラは米国時間1月5日、2011 International CESで「Android」搭載タブレット「Xoom」を発表した。前面と背面のカメラや、「Flash」への対応など、現行の「iPad」にない機能も備えている。また、2011年第2四半期にはVerizonのLTEネットワークに対応するという。
2011年01月06日 15時15分
-
2011 International CES間もなく開幕--発表内容を予想
2011 Consumer Electronics Show(CES)が米国時間1月6日よりラスベガスで開幕する。今回は画期的な新技術というよりも、既知の製品が進化したものが数多く披露される見通しだ。
2011年01月05日 11時31分
-
アップル株式時価総額、3000億ドル超え
アップルは米国時間1月3日、株価が7ポイント上昇したことで、株式時価総額が3000億ドルを超えた。
2011年01月04日 18時37分
-
iOS、11月の米国スマートフォンシェアで首位--ニールセン発表
市場調査会社のニールセンが米国時間1月3日に発表したリポートによると、米国ではグーグルのモバイルOS「Android」は急成長を見せているが、アップルの「iOS」を追い越すには至っていないという。
2011年01月04日 11時14分
-
2011年のモバイル業界展望--スマートフォン勝負の焦点
外資系金融機関にて、リサーチアナリストとして通信セクターを担当している立場から、2011年のモバイル業界を「SIMロック解除」「スマートフォン」「LTE」の3テーマで展望する。
2011年01月03日 00時00分