「Google Home」が、頼んでもいない情報を提供するようになった。
あるRedditユーザーのグループによると、Google Homeが映画「美女と野獣」の短い音声広告を流したという。「Google Assistant」がデイリーブリーフィングの一部として、いつものように天気やカレンダー情報を伝えた後、さらに「ところで、今日は『美女と野獣』の劇場公開日です……」と付け加えたのだ。
ユーザーであるBryson Meunierさんも同様の経験をツイートしている。
New Beauty & the Beast promo is one way Google could monetize Home. cc: @gsterling @dannysullivan pic.twitter.com/9UlukSocrO
— brysonmeunier (@brysonmeunier) 2017年3月16日
米CNETがコメントを求めたところ、Googleは、この短い音声情報は広告ではなく、むしろGoogleがパートナーと協力していく方法の1つだと回答した。
Googleの広報担当者は次のように述べている。「これは宣伝を意図したものではない。ネットでうわさになっているのは、『My Day』機能の一部だ。この機能は、ユーザーの生活に役立つ情報に加えて、タイムリーな情報を提供する場合がある。われわれは、ユーザー一人ひとりに合わせた情報を提供する新しい方法を実験しているところだが、指摘されているケースでは、もっとうまいやり方があったと思う」
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方