Facebookは12月9日、Facebook Japanの代表取締役に10月5日付で就任した長谷川晋氏による記者会見を開催。同社の日本市場の状況や今後の戦略を説明した。
長谷川氏によれば、Facebookの日本の月間アクティブユーザー数(MAU)は約2500万人。同社がMAU以上に着目しているという“ユーザーの質”も高まっており、MAUの2500万人のうち64%が、Facebookを毎日利用しているという。モバイルの存在感が強く、ユーザーの92%がモバイルからアクセスしており、1日の動画再生の90%がモバイルによるものだそうだ。
一方、Instagramは日本のMAUが約810万人で、長谷川氏が「日本のマーケットに浸透している手応えを感じる」と話すように、前年比で2倍以上の伸びを見せている。グローバルでは、1日の平均利用時間が21分だという。
広告を主としたビジネス面では、横に並んだ複数の画像をスワイプして見られる「カルーセル広告」がヒットした。広告主は、複数のビジュアルを使って、ユーザーに商品の魅力を訴求できる。データと連動させてターゲットを絞ることが可能で、それによりモバイルでのコンバージョン率が2倍に増えた事例もあるという。
あわせて注力している「動画広告」では、ユーザーの居住地域によって映像の一部を変える取り組みなどを実施。動画を視聴した人に「親近感を持ってもらう」ことなどの効果を狙ったものだ。
長谷川氏は2015年の取り組みを「大前提にあるのはモバイル、スマホ。ユーザー面では、Facebook、Instagramともにユーザー数が着実に伸びてきており、量だけでなく質でも手応えを感じている。ビジネス面では、モバイルに合ったサービスや製品を提供し続けることで結果が出始めている」と総括した。
今後、Facebookはグローバルで、同社が提供する5つのサービス「Facebook」「Instagram」「Groups」「WhatsApp」「Messenger」を、各ユーザーのニーズに合うように改善していく方針。また、VR(仮想現実)にも力を入れる。Facebook傘下のOculus VRはサムスンと消費者向けのVRヘッドセット「Gear VR」を共同開発し、11月にグローバルでの予約受付を始めた。長谷川氏によれば、日本では12月中旬頃の発売を予定しているという。
その方針を受けてFacebook Japanが特に注力するのは、(1)FacebookやInstagramのユーザーの増加にあわせた、Facebookからワンクリックで広告を出せるモバイル広告ネットワーク「Audience Network」の本格展開、(2)「販路の開拓とマーケティング」面での中小企業の支援、(3)モバイルにおけるクリエイティブの強化――の3点。
長谷川氏は、「日本市場はまだまだこれから。いかにスピード感を持って取り組むかが重要。2016年もチーム一丸となって取り組んでいきたい」と意気込みを語った。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」