サムスン「Galaxy S6」レビュー(第2回)--プレロードアプリ、カメラ、ハードウェア性能を見る

Jessica Dolcourt (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル 編集部2015年04月06日 07時30分

 (編集部注:米CNETによるサムスン「Galaxy S6」のレビューを複数回に分けて翻訳して公開します。続編は後日公開予定です)

 第1回より続く。

プレロードアプリ

 ベンダーアプリはあらかじめいくつかのフォルダに分類されており、すっきりとした見た目になっている。Googleのアプリやサービスをまとめたフォルダのほか、新パートナーのMicrosoftのフォルダ(ここにはSkypeや「OneDrive」などが含まれる)が用意されている。さらに、フォルダの色を編集することもできる。

 「Milk Music」「Milk Video」「S Health」など、一部のサムスン製アプリは今回もプレロードされている。これらのアプリは、Appleの「iTunes Store」と「Health」に対するサムスンからの回答だ。「S Voice」もこれまでどおりプレロードされている。サムスンやパートナーの他のアプリを利用するには、ショートカットを開いて、「Galaxy Essentials」「Galaxy Gifts」というウィジェットからアプリを選択する。Giftsにはキーボードアプリ「Fleksy」も含まれており、S6シリーズでは無料で利用可能だ。

サムスンはプレロードアプリを控えめにした。
サムスンはプレロードアプリを控えめにした。
提供:Josh Miller/CNET

 一部のプレロードアプリは、不要であれば他よりも簡単に無効にできる(アプリトレイ上で「Edit」を押す)が、完全に削除することはできない。デフォルトの「Android 5.0」では可能かもしれないが、サムスン製端末ではできない。

その他:指の爪で操作したときの感度と視差効果機能

 サムスンは自慢していないが、S6のディスプレイには、高感度のタッチスクリーンが組み込まれているようだ(GALAXYシリーズの旧モデルではオプションだった)。このオプションは「Settings」メニューから消えたが、筆者は爪だけを使ってスクリーンを操作することができた(ソフトキーは無理だった)。綿毛で覆われたシュニール手袋ではうまく操作できなかったが、手にぴったりとフィットする革手袋なら問題ないはずだ。

 S6にプレロードされた壁紙の中には、スクリーンを左右に回転させたときに、ちょっとした視差効果を与えるものもある。つまり、アイコンは固定されたままだが、背景が少し動く。筆者は2つの壁紙でこの効果に気づいた。視差効果が有効だと、少しだけ奥行きが増すように感じられる。他のスマートフォンの壁紙でも同じ視覚効果を得られる。

モバイル決済にも対応

 強化された指紋リーダーについて前編で触れたが、これはロック解除のためだけの機能ではない。S6で「Samsung Pay」を使ったモバイル決済も可能になる。Samsung Payは2015年夏に米国と韓国で提供が開始される予定だ。次にどの市場で提供されるかは明らかになっていないが、同機能の仕組みは既に判明している。Samsung Payについてのハンズオン記事を参照してほしい。

 Samsung Payの提供が開始されるまでの間は、「Google Pay」(S6に内蔵の近距離無線通信、つまり、NFCテクノロジを使用する)や他のさまざまな決済アプリを利用するといい(「Google Wallet」をインストールしてNFCを有効にするだけで、「Tap and Pay」内の「NFC and Payment」サブメニューにGoogle Walletが表示される)。

カメラの性能

 16メガピクセルのカメラは背面から若干突き出ており、解像度は、より大型で2014年に発売された「GALAXY Note 4」と同じだ。レンズ自体は「GALAXY S5」からアップグレードされており、背面カメラのF値はS5の2.2から1.9に向上している。

 S6とS6 edgeは、光学式手ぶれ補正機能を搭載する2番目のGalaxyシリーズスマートフォンとなった(最初はNote 4と「GALAXY Note Edge」)。写真の手ぶれを防いでくれるはずだ。新しい自動ハイダイナミックレンジ(HDR)機能の搭載により、景色など、特定のシーンの画質を高めるために調整を行う必要がなくなった。同様に、ホワイトバランスも自動的に調整される。

この16メガピクセルカメラで自分撮り写真を撮影できる。光学式手ぶれ補正機能も装備している。
この16メガピクセルカメラで自分撮り写真を撮影できる。光学式手ぶれ補正機能も装備している。
提供:Josh Miller/CNET

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]