ソフトバンクの子会社で、自然エネルギー事業を展開するSBエナジーとヤフーの2社は8月22日、ポイントやクーポンなどを提供することで、家庭での節電を促進する「デマンドレスポンス」に関する実証実験を、9月2日から開始することを発表した。
デマンドレスポンスは、家庭内での節電で生じる電力に対して、発電事業者が経済的なインセンティブなどを提供することで、節電や電力消費量削減を促進する仕組みのこと。
今回の実証実験では、スマートフォンやPCなどから家庭内の消費電力量や発電量を確認できるモニタリングサービスを利用して、家庭内の電力の利用状況を見える化する。また、ユーザーが登録した生活情報を活用し、お買い得情報や外出時の節電を呼びかけるメッセージと共に、近隣の商業施設で使えるクーポンやポイントをスマートフォンやPCへ送るという。なお、ポイントを受け取るにはYahoo! JAPAN IDが必要になる。
実験はSBエナジーの指定する電流計測機器やホームサーバを所有するユーザー最大1000件を対象に実施するとしており、対象者には別途エントリーの案内をするとのこと。その後、応募者の中から同社が審査し参加者を選定する。なお、実験で得られる電力量のデータは、Yahoo! JAPANのクラウドストレージに蓄積され、気象情報などと組み合わせて効果的な情報発信をするとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス