ハーシェル宇宙望遠鏡が撮影した宇宙の姿 - 4/9

Charles Cooper (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2013年05月03日 09時00分
 この赤外線画像を研究している天文学者は、この画像上部の緑色の雲の中にある暗い空洞部分(「NGC 1999」と呼ばれている)には、誕生間もない恒星があると考えている。そうした恒星の1つが、周囲のちりを加熱して、緑がかった明るい輝きを生み出していると考えられている。この画像の赤い部分は、低温で高密度のガスとちりの雲だ。これは、新しい星形成で使われる、初期の原材料になる。
Scroll Right Scroll Left

 この赤外線画像を研究している天文学者は、この画像上部の緑色の雲の中にある暗い空洞部分(「NGC 1999」と呼ばれている)には、誕生間もない恒星があると考えている。そうした恒星の1つが、周囲のちりを加熱して、緑がかった明るい輝きを生み出していると考えられている。この画像の赤い部分は、低温で高密度のガスとちりの雲だ。これは、新しい星形成で使われる、初期の原材料になる。

提供:ESA/PACS & SPIRE Consortium、Tom Megeath、NASA/JPL-Caltech/トレド大学

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]