4月、無線LAN内蔵のSD型カードにビデオ転送機能を備えた「Eye-Fi Share Video 4GB」が加わった。「Eye-Fi Share」と同様に「スライダーボックス」と呼ばれる特別なパッケージで、使う前から楽しませてくれる。 単価の安いSDメモリカードが揃う中で、容量比で考えれば決して安いとは言えないが、今回も即買いしたアイテムの一つ。ただ、ある程度デジタルカメラとの相性があるようで、「オリンパス・ペン E-P1」とは合わないのが残念だった。 なお、米国ではRAW画像転送とアドホックの無線接続によるPCへの直接接続機能を備えた「Eye-Fi Pro」を6月に発表しており、日本での展開も楽しみだ。 iPhoneで撮影した写真をPCやオンラインサービスに転送できる、iPhone用アプリ「Eye-Fi」も3月に誕生したもの。無線LAN内蔵のSD型メモリカード「Eye-Fi」のユーザーを対象にしたサービスで、料金は無料。iPhoneユーザーならぜひともおすすめしたいアプリだ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
メタバースとリアルを融合させた店舗で顧客体験の向上を目指す
ガスサービスのIoT化で労働力不足を補い安心安全な暮らしをサポート
戦略的アライアンス検討の真の狙い点ではなく全方位の連携を目指す
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
CNET Japan(Facebook窓)