-
「Windows 8」、デスクトップOSシェアで「Vista」を上回る--Net Applications調査
ウェブ調査会社Net Applicationsによると、6月において、「Windows 8」が全デスクトップOSのウェブトラフィックの5.1%を獲得し、4.62%を獲得した「Windows Vista」を上回った。
2013年07月02日 12時42分
-
MS、「Surface」の販売チャネルを拡大--ISV支援プログラムも開始
マイクロソフトは、正規販売業者を通じた「Surface」の販売を拡大すると発表した。また、教育機関向け特別販売の取り扱いも流通チャネルに拡大する。
2013年07月02日 11時25分
-
「Windows OS」にスタートメニューは必要?
「Windows 8」から廃止されたスタートメニューは今後も必要だと思いますか?
2013年07月02日 10時23分
-
マイクロソフト、「Xbox Music」ウェブ版を提供開始
マイクロソフトの「Xbox Music」がブラウザから利用可能になった。
2013年07月02日 09時54分
-
MSが見せ始めたポストPC時代への移行--Buildで伝えたメッセージ
マイクロソフトがBuildカンファレンスで伝えた重要なメッセージは、従来のPCが同社の戦略の中心ではないことだ。同社は「高速リリース」の実施で、いわゆるポストPC時代に適応しようとする姿勢を見せている。
2013年07月01日 07時30分
-
MSとTime Warner Cableが提携--「Xbox 360」で最大300局のTV番組が視聴可能に
Time Warner Cableとマイクロソフトは、「Xbox 360」に最大300局のテレビチャンネルを提供する契約を結んだ。
2013年06月29日 10時38分
-
「Windows Azure Mobile Services」と「Windows Azure Web Sites」の正式運用が開始
マイクロソフトは「Windows Azure Mobile Services」および「Windows Azure Web Sites」の正式運用を開始した。
2013年06月28日 11時29分
-
マイクロソフトも口外禁止命令の解除を要請--米政府のデータ収集問題
グーグルに続きマイクロソフトも、米国監視裁判所に対して口外禁止命令の解除を求めた。この命令は、同社に顧客データの提出を求める政府からの要請について、さらなる情報公開を禁じている。
2013年06月27日 12時50分
-
「Windows 8.1」プレビュー版を画像で早速チェック
マイクロソフトが公開した「Windows 8.1」プレビュー版を画像で紹介する。
2013年06月27日 11時41分
-
マイクロソフト、「Metro」スタイルの「Office」を披露--発売は2014年か
マイクロソフトは開発者向けカンファレンスBuild 2013初日の基調講演で、「Metro」スタイルの次期「Office」アプリケーションの一部を披露した。リリース時期は2014年という情報もある。
2013年06月27日 11時35分
-
マイクロソフト、「Windows 8.1」のプレビュー版を公開
UPDATEマイクロソフトは米国時間6月26日、サンフランシスコで開催している「Build」カンファレンスの基調講演で、「Windows 8.1」のプレビュー版を発表した。
2013年06月27日 07時42分
-
「検索結果と広告の区別を明確に」--米FTCがグーグルや米ヤフーなどに警告
米連邦取引委員会(FTC)は、グーグル、米ヤフー、AOL、マイクロソフトなど検索エンジンを手掛ける企業に対し、検索結果と広告の区別を明確化するよう警告した。
2013年06月26日 17時30分
-
「Windows 8.1」、「Start」ボタンからの直接シャットダウンが可能か
「Windows 8.1」では、「Start」画面からPCをシャットダウンまたは再起動する操作が少し簡単になる見込みだ。
2013年06月26日 08時27分
-
MS、新興企業支援プログラムを統合--「Microsoft Ventures」を発表
UPDATEマイクロソフトは米国時間6月25日、同社の新興企業支援プログラムを単一の「Microsoft Ventures」に統合すると発表した。
2013年06月26日 07時46分
-
「Windows XP」--使い続けて何がまずい?
(ZDNET Japan)「Windows XP」がマイクロソフトの公式サポートを受けられるのは、あと1年足らず。しかし多くの組織には移行する予定がない。何が起きているのだろうか?
2013年06月26日 07時30分
-
マイクロソフトとオラクル、クラウドで提携
マイクロソフトとオラクルの提携により、「Java」「Oracle Database」などのオラクル製品が「Windows Server Hyper-V」と「Windows Azure」上で利用可能になるという。
2013年06月25日 11時54分
-
マイクロソフト、「iOS」と「Android」スマホへの自社ゲーム提供に向けKLabと交渉か
マイクロソフトが、「Xbox」およびPC向けゲームを「iPhone」や「Android」デバイス向けに提供するため、モバイルゲームメーカーのKLabと交渉中だという。日本経済新聞やReutersが報じた。
2013年06月25日 10時26分
-
マイクロソフト、Eコマースへの参入を検討も断念か
マイクロソフトが、アマゾンに対抗するようなEコマース市場の創設を検討していたが、最近になって中止したという。The Wall Street Journalが報じた。
2013年06月21日 13時11分
-
サムスン、「Windows 8」搭載「ATIV」シリーズ新製品を発表--「ATIV Q」や「ATIV Tab 3」など
UPDATEサムスンは英国時間6月20日、「Windows 8」搭載「ATIV」シリーズの新製品を複数発表した。
2013年06月21日 09時02分
-
「Xbox One」のポリシー変更--ユーザーの反応は
マイクロソフトが、「Xbox One」を1日1回インターネットに接続する必要があるとするルールを撤回すると発表した。この方針転換をめぐって、Facebookのコメント欄などにはゲーマーからの反応が殺到している。
2013年06月20日 14時45分
-
マイクロソフト、次期「Surface RT」にクアルコム製チップを採用か
マイクロソフトが次期バージョンの「Surface RT」について、一部にクアルコムの「Snapdragon」プロセッサを採用する計画だという。Bloombergが報じた。
2013年06月20日 12時25分
-
Facebookとマイクロソフト、NSAなどからのユーザーデータ開示要請件数を公表
Facebookとマイクロソフトは米国時間6月14日、ユーザーデータの開示を要請する法的命令を受けた総件数を、インターネット企業として初めて明らかにした。
2013年06月17日 10時54分
-
画像で見る「iPhone」向け「Office」--移動中でも文書編集を手軽に
Microsoftは米国時間6月14日、「Office Mobile for iPhone」をiTunes Storeでリリースした。ここでは同アプリを画像で紹介する。
2013年06月15日 09時28分
-
「iPhone」向け「Office」、米国で提供開始--利用には「Office 365」サブスクリプリョン必要
Microsoftは米国時間6月14日、「Office Mobile for iPhone」をアップルのApp Storeでリリースした。
2013年06月15日 08時23分
-
「ネット未接続ユーザーには『Xbox 360』がある」--MS幹部が発言
新型ゲーム機「Xbox One」でインターネット接続が必須になる件についてマイクロソフト幹部が発言した。何らかの事情でインターネットに繋ぐことができないユーザーでも、依然「Xbox 360」を使えるというものだ。
2013年06月13日 11時02分