~グローバル規模で翻訳ソリューションおよびコンテンツ管理ソリューションを展開する、SDLの日本法人~
イギリスに本社を構え、世界37ヶ国54ヶ所にオフィスを持つ『SDL』。
グローバル規模で先進的な翻訳ソリューションおよびデジタルコンテンツ管理ソリューションで、企業のグローバルカスタマーエクスペリエンスの実現を支援しています。ローカリゼーション業界の世界的リーディング カンパニーであり、私たちはその日本法人です。
当社の主要なテクノロジの一つであるランゲージテクノロジは、翻訳プロセスにおける効率と品質を向上させるものです。
中でも、代表的な製品である『SDL Trados』は、翻訳約30年の実績を持つ世界シェアNo.1の翻訳支援ツールです。世界全体で190,000以上のライセンスを企業・翻訳会社・翻訳者の皆様が利用し、欧米はもちろん、日本でもその最先端のツールとして翻訳業界で高い評価を得ています。
企業の言語部門、言語サービスプロバイダ、フリーランスの翻訳者、教育機関を含む翻訳サプライチェーンの9割で『SDL Trados』テクノロジがすでに採用されています。
定期的に無料セミナーを開催し、『SDL Trados』テクノロジの導入によって「高品質な翻訳」、「翻訳納期短縮」、「翻訳コスト削減」を実現する手法を、幅広いお客様へわかりやすく説明していますので、翻訳をもっと効率的にしたいと考えている方、翻訳支援ツールが初めての方もぜひご参加ください。
さらに、SDLは20年以上にわたって多言語翻訳のサービスでも高い評価を得ています。対応可能な言語数は200言語にも達し、その実績と経験で多くの世界的なトップブランドのグローバル化を支援しています。
また、デジタルコンテンツ管理の分野でも世界トップ企業を強力にサポートするソリューションを提供しています。特に、SDL Web(旧SDL Tridion)は、ガートナー社の「Magic Quadrant for Web Content Management」で「リーダー」として長年評価され続けており、多くのトップ企業が導入しています。
グローバル展開における複雑化を排除し、コストを最適化しながら、さらにグローバル化を加速させたいとお考えの企業様はぜひSDLにご相談ください。
SDLジャパンは、2014年9月~12月にSDL Trados Studio 2014のハンズオントレーニングを開講します。 【ハンズオントレーニングとは】 ハンズオントレーニ...
情報掲載日:2014年9月10日製造業では、PC用のソフトウェアや機器制御用の組込ソフトのローカライズを行なう際に、Excelファイルを使用して翻訳作業を行っている状況が多く見られます。...
情報掲載日:2014年9月10日SDLジャパンは、2014年8月にSDL Trados Studio 2014のハンズオントレーニングを開講します。 【ハンズオントレーニングとは】 ハンズオントレーニングと...
情報掲載日:2014年8月1日翻訳支援ソフトの基本機能や導入のメリットをご紹介するセミナーを開催します。SDL Trados のデモを交えながら、翻訳支援ソフトを使用して翻訳品質と効率を高...
情報掲載日:2014年8月1日~翻訳コストを下げ、翻訳品質を上げる~ 『翻訳支援ツール入門』セミナー ■グローバル市場での成功の秘訣とは 現在、市場ではますます翻訳を必要とす...
情報掲載日:2014年3月27日~翻訳コストを下げ、翻訳品質を上げる~ 『翻訳支援ツール入門』セミナー ■グローバル市場での成功の秘訣とは 現在、市場ではますます翻訳を必要とす...
情報掲載日:2013年9月5日~翻訳コストを下げ、翻訳品質を上げる~ 『翻訳支援ツール入門』セミナー ■グローバル市場での成功の秘訣とは 現在、市場ではますます翻訳を必要とす...
情報掲載日:2013年9月5日■ご存知でしたか? - 技術文書における内容の誤りの最大 70% は、 誤った用語の使用が原因です(※1) - 85% の従業員が、同じ概念を表すの...
情報掲載日:2013年7月5日~翻訳コストを下げ、翻訳品質を上げる~ 『翻訳支援ツール入門』セミナー ■グローバル市場での成功の秘訣とは 現在、市場ではますます翻訳を必要と...
情報掲載日:2013年4月18日~翻訳コストを下げ、翻訳品質を上げる~ 『翻訳支援ツール入門』セミナー ■グローバル市場での成功の秘訣とは 現在、市場ではますます翻訳を必要とす...
情報掲載日:2013年4月18日~翻訳コストを下げ、翻訳品質を上げる~ 『翻訳支援ツール入門』セミナー ■グローバル市場での成功の秘訣とは 現在、市場ではますます翻訳を必要とす...
情報掲載日:2013年3月22日グローバル企業が国際市場で成功を収めるには、高品質な翻訳が欠かせません。そのような翻訳を管理する最善の方法は、コンテンツの量、納期、利用可能なリソ...
情報掲載日:2012年9月19日「用語集管理はなぜ重要か」セミナー 企業内で用語を統一することは、企業ブランドの一貫性を強化することができ、 グローバル市場での競争において大きな...
情報掲載日:2012年6月29日SDL OpenExchange(SDL製品のユーザーと開発コミュニティが、双方にとってメリットのある知識や アイディアの交換や、アプリケーションを提供しあうサイト)に...
情報掲載日:2012年5月22日SDL Trados Studio 2009のリリースから三年ほどが過ぎ、SDL Trados Studio(Studio 2009およびStudio 2011)の市場導入率も全体の50%を超えました。 これに...
情報掲載日:2012年3月2日SDLジャパンは、翻訳メモリソフトウェアを開発販売している企業です。 世界の翻訳のプロフェッショナル185000人にお使いいただいています。 今回は、翻訳...
情報掲載日:2012年2月1日ソフトウェアのグローバル化やライフサイクルの短縮により、品質を保持しながらスピーディーに効率よくローカライズする必要が出てきています。 また、アジ...
情報掲載日:2011年11月1日今年の9月初旬にリリースされました東芝ソリューション(株)の「The翻訳 プロフェッショナル V15」は、 新機能の一つしてSDL Trados Studioとの連携翻訳を実...
情報掲載日:2011年9月29日このたび弊社では、SDL Trados Studioの新バージョン「SDL Trados Studio 2011」のリリースにあたり、下記の要項にて新バージョンのご紹介セミナーを開催させ...
情報掲載日:2011年8月11日今回は、SDLの開発コミュニティ(SDL OpenExchange)で公開されているSDL Trados Studioのプラグインや関連アプリケーションから日本のお客様に有益と思われ...
情報掲載日:2011年7月12日SDL Tradosは、翻訳業界で最も広く使われている翻訳支援ツールです。このソフトウェアを使用することで、どのようなメリットを得ることができるか詳細に解説...
情報掲載日:2011年5月25日SDL Tradosは、翻訳業界で最も広く使われている翻訳支援ツールです。このソフトウェアを使用することで、どのようなメリットを得ることができるか詳細に解説...
情報掲載日:2011年5月25日SDL Trados Studio 2009プラグインソフトと関連アプリケーションのご紹介 SDL Language Weaverのご紹介とSDL Trados Studioとの連携について 山崎 康太...
情報掲載日:2011年1月20日SDL TM Serverの製品説明、導入メリット、導入負荷(必要な環境や価格など)、 運用のヒントなど、SDL TM Serverの導入を検討するのに必要な情報を詳細に 解...
情報掲載日:2010年9月17日翻訳支援ツールを利用経験が無い方から、SDL Trados 2007等旧バージョンの利用経験が ある方を対象に「SDL Trados Studio 2009」で実現する翻訳業務の効率・...
情報掲載日:2010年9月17日御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。