-
「iPhone 4」発売に沸くアップルストア銀座、500人以上が行列
アップルは6月24日、「iPhone 4」を発売した。iPhone 4発売に沸く、アップルストア銀座の様子を写真で紹介する。
2010年06月24日 12時40分
-
アップルの「iOS 4」、早くもハックツールが登場
「iOS 4」がアップルから正式リリースされてからわずか1日、iPhone Dev-Teamは同ソフトウェアを搭載する「iPhone」をジェイルブレイク(脱獄)およびアンロックするハックツールをリリースした。
2010年06月24日 10時30分
-
「iPhone 4」、ホワイトモデルの提供は7月後半--アップルが声明
アップルは米国時間6月23日、製造上の問題を理由に、「iPhone 4」のホワイトモデルの提供は約1カ月後になる予定であると述べた。
2010年06月24日 06時36分
-
iOS 4で強化された4つの企業向け機能
(ZDNET Japan)本稿ではiPhone OSの企業向け機能のおさらいをしながら、iOS 4で新たに追加された機能を確認していく。他のApple製品の例に漏れず、iPhoneは2007年のデビュー当初から一貫して個人ユーザーにターゲットを絞ってデザインされてきた。しかし、特筆すべき企業向けのアップデートは確かにあるのだ。
2010年06月23日 11時24分
-
AT&T、事前予約なしの「iPhone 4」販売は6月29日から
AT&Tは米国時間6月22日、アップルの新携帯電話「iPhone 4」について、事前予約のない購入希望者への販売は6月29日以降になることを明らかにした。
2010年06月23日 10時13分
-
「iPhone 4」、予定より早い到着を一部顧客が報告
「iPhone 4」の一般発売日よりも2日早い米国時間6月22日、先行予約者の一部に製品が届き始めたようだ。Twitterの投稿に写真付きで報告した人もいる。
2010年06月23日 09時59分
-
アップル「iPad」、販売台数300万台を80日間で達成
アップルは米国時間6月22日、同社タブレット「iPad」の販売台数が発売開始後80日間で300万台に達したと発表した。
2010年06月23日 07時44分
-
iOS 4日本語版で新機能をチェック:地味だが嬉しい日本語処理の新機能
予定どおり日本時間6月22日未明に公開された「iOS 4」。ここでは、Safariや日本語処理関連の新機能にくわえ、あわせて公開されたiOS 4で動作する電子ブックリーダー「iBooks」も交えて紹介してみよう。
2010年06月22日 19時47分
-
フォトレポート:「iOS 4」ハンズオン--画像で見る新機能
アップルは米国時間6月21日、同社携帯機器用OS「iOS 4」をリリースした。ここでは、同OSの新機能を画像で紹介する。
2010年06月22日 12時12分
-
「iPhone 4」の「FaceTime」によるビデオ通話、通信事業者との接続は切断--米報道
米報道によれば、「iPhone 4」の新しいビデオ通話機能「FaceTime」では、通信事業者の通話プランによる通話時間をほとんど消費しないことを、アップルの関係者が明らかにしたという。
2010年06月22日 11時51分
-
「iOS 4」、一部ユーザーのダウンロード時間が膨大に
アップルの「iOS」が米国時間6月21日から提供開始されたが、一部ユーザーのダウンロード時間が膨大になっている。
2010年06月22日 09時21分
-
アップル、「iOS 4」をリリース--iTunesを通じてアップデート
アップルは米国時間6月24日の「iPhone 4」発売を目前に控えた21日、「iPhone」および「iPod touch」の最新OSをリリースした。
2010年06月22日 07時09分
-
アップル、「MobileMe Mail」をアップデート--「Find My iPhone」アプリも公開
アップルは「MobileMe」サービスをアップデートした。新しい「MobileMe Mail」には、表示方法の選択、メールの仕分け、SSLによる保護といった機能が盛り込まれている。
2010年06月21日 14時01分
-
「iPhone 4」は液晶ディスプレイの生産が追いつかず、供給不足が続く--アナリスト予測
技術アナリストの調査報告によると、「iPhone 4」に使われる最新のディスプレイは歩留まりが低いため生産が追いつかず、深刻な供給不足を招くことになるという。
2010年06月21日 10時38分
-
アップルとAT&T、「iPhone 4」の予約注文を一部キャンセル--米報道
第4世代の「iPhone」のオンライン予約注文にこぎつけた顧客の中に、実は注文できていなかった人がいたようだ。AT&Tまたはアップルに対する注文が、さまざまな理由によってキャンセルされているという報告が発生している。
2010年06月21日 08時55分
-
「iPhone 4」の企業導入--IT担当者が押さえておくべきポイント
先頃行われたアップルのWorldwide Developers Conference 2010(WWDC 2010)にて発表された「iPhone 4」について、企業のIT担当者が知っておくべきポイントを紹介する。
2010年06月21日 08時30分
-
ソフトバンクモバイル、iPhone 4の予約を一時中止に--過去最高の予約数
ソフトバンクモバイルは6月18日、6月15日から受け付けを開始したiPhone 4の予約について、各店舗の6月18日の閉店時間をもって一時中止すると発表した。
2010年06月18日 15時48分
-
「iPhone 4」のRAMは512Mバイト--開発者向けセッションの動画から判明
アップルの開発者向けセッションの動画から、「iPhone 4」に搭載されるRAMの容量が「iPhone 3GS」や「iPad」の2倍の512Mバイトであることが明らかになった。
2010年06月18日 11時42分
-
アップルの委託製造業者、CDMA版「iPhone 4」の製造開始か--台湾報道
台湾の業界メディアであるDigitimesは現地時間6月17日、委託製造業者のPegatronがアップルからCDMA版「iPhone 4」の注文を受け、「現在、中国上海の工場で同製品を製造している」と情報筋の話として報じている。
2010年06月18日 11時34分
-
アップル、「iTunes 9.2」をリリース--「iOS 4」に対応
アップルは米国時間6月16日、「iTunes 9.2」をリリースした。複数の新機能が追加されており、その大部分が21日に予定されている「iPhone」と「iPod touch」に対する「iOS 4」アップデートとの互換性を確保するためのものとなっている。
2010年06月17日 09時44分
-
AT&T、「iPhone 4」の予約注文受付を中止
需要があまりにも高いため、AT&Tはアップルの「iPhone 4」の予約注文の受付をたった1日で中止せざるを得なくなった。
2010年06月17日 07時15分
-
「iPhone 4」、先行予約初日で60万台--アップル発表
アップルとAT&Tの「iPhone」予約注文システムが米国時間6月15日に麻痺した理由がわかった。アップルによると、1日で受けた予約注文件数が、これまでで最も多かったという。
2010年06月17日 07時01分
-
写真で見る新「Mac mini」--アルミニウム製ユニボディ、メモリ交換も容易に
アップルは6月15日、新「Mac mini」を発表した。初めて登場した2005年1月の発表から5年、1枚のアルミ板から削り出された継ぎ目のないアルミニウム製ユニボディにフルモデルチェンジした。
2010年06月16日 21時16分
-
米アップルストア、6月24日出荷分の「iPhone 4」を完売
アップルの米国サイトが発売当日に出荷される分の「iPhone 4」先行予約を完売した。米国時間6月15日夜現在、サイトではiPhone 4の先行予約分の出荷が7月2日と書かれている。
2010年06月16日 15時19分
-
「iPhone 4」予約開始、米国でトラブル相次ぐ
アップルがウェブサイトで「iPhone 4」の予約受付を開始した米国時間6月15日、大勢が注文プロセスで不具合に遭遇したと報告した。
2010年06月16日 11時31分