-
ウォルマートとGM傘下のCruise、アリゾナ州で自動運転車による配送試験へ
ゼネラルモーターズの子会社Cruiseと米小売大手ウォルマートは、オンラインで注文された商品をCruiseの自動運転車で配送するサービスをアリゾナ州スコッツデールで開始する計画だ。
2020年11月11日 10時05分
-
GM、22億ドルかけミシガン州の工場をEV専用に--電動トラックや「Cruise Origin」を製造
General Motors(GM)は、米ミシガン州のデトロイト-ハムトラミック組立工場に22億ドル(約2399億円)を投じ、電気自動車(EV)専用工場に改修すると発表した。さらに、サプライヤー設備や新型電動トラック立ち上げに関するプロジェクトなどにも、8億ドル(約872億円)を投資する。
2020年01月30日 13時30分
-
GM、電動アシスト自転車を欧州で発売へ
General Motors(GM)が、新たなeバイク(電動アシスト自転車)2種を「ARIV」というブランド名で発売する。欧州で2019年第2四半期にARIVの出荷を開始する。
2019年02月15日 12時48分
-
GM傘下Cruise、自動運転車利用のフードデリバリーでDoorDashと提携--米でテストへ
General Motors(GM)傘下で自動運転車を手がける新興企業Cruise AutomationとフードデリバリーサービスのDoorDashが提携し、自動運転車を利用するフードデリバリーのテストプログラムを2019年中にサンフランシスコで開始するという。
2019年01月07日 11時53分
-
GM、電動アシスト自転車開発--名前を公募
ゼネラルモーターズ(GM)が新たな電動アシスト自転車を発表し、名称の公募を開始した。
2018年11月05日 13時28分
-
ソフトバンク、GMの自動運転車事業に約2400億円出資
ゼネラルモーターズ(GM)が、自動運転車の開発をめぐる競争で重要(かつ、潤沢な資金をもつ)パートナーを味方につけた。
2018年06月01日 11時13分
-
GM、ミシガン州の工場に100億円超を投資--ハンドルなし自動運転車の量産に向け
General Motors(GM)は、ハンドルもペダルも搭載しない自動運転車Cruise AVを2019年に市販する計画の実現に向け、米ミシガン州にある2つの工場で量産を開始すると発表した。これにともない、両工場に対して総額1億ドル(約106億円)以上の投資を実施する。
2018年03月19日 11時41分
-
GM、自律走行車とバイクの接触事故で訴えられる
ゼネラルモーターズ(GM)が、試験走行中の自律走行車とバイクの接触事故で、バイクの運転者から提訴された。混雑するサンフランシスコの街中で起きた事故で、両者の事故に対する見解は分かれている。
2018年01月25日 11時51分
-
ハンドルもペダルもない完全な自動運転車「Cruise AV」--GMが2019年に発売
General Motors(GM)は、ハンドルもペダルも搭載しない自動運転車「Cruise AV」を2019年に市販する計画を発表した。現在GMは車両を試験中で、並行して監督当局に認可申請を出している。
2018年01月17日 12時00分
-
GM、NY州で2018年に自動運転車のテスト走行を開始
General Motors(GM)は、2018年初めにニューヨーク州で自動運転車のテストを開始する計画を明らかにした。実現すれば、同州でレベル4の自動運転車がテストされる初の事例となるという。
2017年10月18日 12時14分
-
GMが自動運転車の開発を加速へ、LiDARシステムの新興企業Strobeを買収
ゼネラルモーターズ(GM)は、自動運転技術の開発を加速させるため、LiDARシステムを開発するStrobeを買収したと発表した。
2017年10月10日 11時20分
-
最先端の車載システムが子どもの車内放置をいまだに防げない理由
高温になる車内に子どもが置き去りにされる事故が後を絶たない。車載システムの技術は進化しているが、車内放置を防ぐための歩みは遅い。理由はどこにあるのだろうか。
2017年08月23日 07時30分
-
GMとLyft、自動運転車を数千台規模でテストか
Reutersの報道によると、General Motors(GM)はLyftと提携して、自動運転の電気自動車「Chevrolet Bolt EV」を数千台生産するという。
2017年02月20日 13時04分
-
GM、ミシガン州で自動運転車の公道走行テストを開始へ
ミシガン州で自動運転車の公道走行テストを許可する一連の法律が成立したことを受けて、GMが同州の公道で自動運転車のテストを開始することになった。
2016年12月16日 12時50分
-
LyftとGM、自動運転タクシーの公道走行試験を1年以内に実施か
配車サービスのLyftと自動車メーカーのGeneral Motors(GM)は、自動運転の電気自動車タクシーの公道における試験走行を1年以内に開始する計画だという。The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間5月5日に報じた。
2016年05月06日 11時54分
-
GM、自律走行車開発でグーグルとの提携可能性に言及
General Motorsの最高技術責任者(CTO)がReutersの取材に応じ、同社が自律走行車の開発でグーグルと提携する可能性について述べた。
2015年01月14日 11時28分
-
GM、ハンズフリー自動運転システム搭載車を2016年に発表へ
ゼネラルモーターズ(GM)は米国時間9月7日、ハンズフリーの自動運転システムやWi-Fiによる車両間(V2V)通信システムを搭載した「Cadillac」モデルを2年後に発表する計画であることを明かした。
2014年09月09日 10時46分
-
グーグル、ホンダやGMらと提携--「Android」の自動車搭載に向けて
グーグルは、「Android」OSを自動車に搭載することを目的に、自動車メーカーの本田技研工業(ホンダ)、ゼネラルモーターズ(GM)、アウディ、ヒュンダイとチップメーカーのエヌビディアと提携した。
2014年01月07日 08時08分
-
自動車用アプリ市場--期待される成長と新たなプラットフォーム戦争への懸念
インターネット接続機能を持つコネクテッドカーが増えつつある中で、自動車用アプリやそのプラットフォームの開発も進んでいる。一方で、メーカー間の互換性の問題が新たなプラットフォーム戦争につながることも懸念されている。
2013年07月12日 07時30分
-
「Siri」の「Eyes Free」モード、シボレー2車種で利用可能に
ゼネラルモーターズは米国時間11月27日、「Siri」の全機能を使える自動車2モデルがシボレーから2013年に登場するとロサンゼルス国際自動車ショーで発表した。
2012年11月28日 11時36分
-
Facebook、ゼネラルモーターズの有料広告再開に向け協議
ゼネラルモーターズがFacebookの有料広告打ち切りを発表したことは広く知られているが、このほど両社が再開に向けて協議していると報じられている。
2012年07月04日 11時18分
-
「Chevy Volt」の価格は4万1000ドル--GM発表
ゼネラルモーターズ(GM)は米国時間7月27日、電気自動車「Chevy Volt」の価格を4万1000ドル(米連邦税額控除前)とすることを明らかにした。
2010年07月28日 12時08分
-
イーベイとGM、自動車オンライン販売で試験プログラム開始へ
General Motors(GM)とイーベイは米国時間8月11日、カリフォルニア州でオンラインによる自動車購入を可能にする試験プログラムを開始する。
2009年08月11日 11時30分
-
電気自動車のバッテリをスマートグリッドの一部に--自動車と電力の新たな関係
電気自動車のバッテリをスマートグリッドで有効活用する方法がいくつか提唱されている。自動車業界と電力業界の新しい関係が始まろうとしている。消費者にとっても新しい選択肢が生まれるかもしれない。
2009年06月24日 07時30分
-
New GMの会長に、AT&T再建を果たしたEd Whitacre氏を任命
破産手続きを経て生まれる「New GM」を監督する新取締役会の会長に、Ed Whitacre氏が任命された。AT&Tの再建を果たしたことで知られる同氏の手法が、GM再建にも通用するだろうか。
2009年06月10日 11時56分