-
NPBとKONAMI、パワプロを使用した「プロ野球“バーチャル”開幕戦2020」を開催へ
日本野球機構(NPB)とコナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)は3月25日、家庭用ゲーム「実況パワフルプロ野球」を使用した「プロ野球“バーチャル”開幕戦2020」を開催すると発表した。「eBASEBALL プロリーグ」2019シーズンで活躍した12球団の代表プロプレイヤーたちが、開幕後に予定されていた「プロ野球開幕第1カードと第2カード」で対戦する企画となっている。
2020年03月25日 18時20分
-
「PCエンジン mini」開封の儀--往年の家庭用ゲーム機がコンパクトに復刻
コナミデジタルエンタテインメントは3月19日、1987年に発売された家庭用ゲーム機「PCエンジン」をコンパクトなサイズに復刻したゲーム機「PCエンジンmini」を発売。国内向けパッケージの開封、製品を写真で紹介する。
2020年03月21日 18時00分
-
KONAMI、ゲーム機「PCエンジンmini」を発売--“裏技”情報も公開
コナミデジタルエンタテインメントは3月19日、家庭用ゲーム機「PCエンジンmini」を発売した。1987年に発売された家庭用ゲーム機「PCエンジン」をコンパクトなサイズに復刻したもの。発売に合わせて、専用の裏技情報を公開した。
2020年03月19日 14時57分
-
最新技術や人気IPを活用したアーケードゲームが展示--JAEPO2020
一般社団法人日本アミューズメント産業協会(JAIA)は2月7日と8日の2日間、幕張メッセにて「ジャパン アミューズメント エキスポ(JAEPO)2020」を開催している。
2020年02月08日 07時30分
-
「eBASEBALL プロリーグ」2019シーズンの日本一は読売ジャイアンツに
日本野球機構(NPB)とコナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)は1月25日、東京都内にあるesports 銀座 studioにて、「eBASEBALL プロリーグ 2019シーズン SMBC e日本シリーズ」を実施。読売ジャイアンツ(巨人)が千葉ロッテマリーンズを下し、日本一になったことを発表した。
2020年01月27日 15時02分
-
PCエンジンminiに「天外魔境II」や「ワルキューレ」などを収録--全58タイトルに
コナミデジタルエンタテインメントは8月8日、家庭用ゲーム機「PCエンジンmini」について、収録タイトルの追加発表を行った。「天外魔境II 卍MARU」「ドラゴンスピリット」「源平討魔伝」「ワルキューレの伝説」「ギャラガ‘88」「スプラッターハウス」「精霊戦士スプリガン」「スプリガンmark2」の計8タイトルで、既に発表済みの50タイトルと合わせて、全58タイトルが収録される。
2019年08月08日 18時42分
-
KONAMI、ゲーム機「PCエンジンmini」を2020年3月19日に発売--収録50作品も発表
コナミデジタルエンタテインメントは、ゲーム機「PCエンジンmini」を、2020年3月19日に発売すると発表。「SNATCHER」(スナッチャー)や「ときめきメモリアル」「スーパー桃太郎電鉄II」などの20タイトルを追加発表し、北米向けの「TurboGrafx-16」のタイトルも収録する。
2019年07月12日 15時30分
-
2019年もパワプロの「eBASEBALL プロリーグ」が開催--OB選手参戦、名球会が協力
日本野球機構とコナミデジタルエンタテインメントは6月10日、共同でプロ野球eスポーツリーグ「eBASEBALL プロリーグ」2019シーズンの開催を発表。記者会見では、初代eBASEBALL プロリーグ応援監督に就任した、元東京ヤクルトスワローズ監督で、解説者の真中満氏が登壇。さらにOB選手の起用可能となることにちなみ、日本プロ野球名球会から駒田徳広氏があいさつしたほか、王貞治氏からのビデオメッセージも上映した。
2019年06月10日 19時49分
-
KONAMI、「アニバーサリーコレクション」第1弾を発売--1980年代アーケードゲームを収録
コナミデジタルエンタテインメントは4月18日、ゲームソフト「アーケードクラシックスアニバーサリーコレクション」の発売を開始した。1980年代に登場したKONAMIのアーケードゲーム計8タイトルをセットしたソフト。「グラディウス」「悪魔城ドラキュラ」「ツインビー」など往年のアーケード向けタイトルを収録している。
2019年04月18日 16時07分
-
KONAMI、往年の名作を収録した50周年記念「アニバーサリーコレクション」を展開
コナミデジタルエンタテインメントは、コナミグループ創業50周年を記念した「アニバーサリーコレクション」シリーズの発売を発表した。「グラディウス」「悪魔城ドラキュラ」「魂斗羅」など、往年のアーケード・家庭用ゲームの複数タイトルをセットにした、ダウンロード専用ソフトとなっている。
2019年03月21日 18時05分
-
JリーグとKONAMI、モバイル版「ウイイレ」でeスポーツ「eJリーグ」を共同開催
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)とコナミデジタルエンタテインメントは3月1日、モバイルゲーム「ウイニングイレブン 2019」を競技タイトルに使用したeスポーツ「eJリーグ ウイニングイレブン 2019 シーズン」を、共同開催すると発表した。J1とJ2の全40クラブそれぞれに3選手を登録して行うJクラブ対抗戦となる。
2019年03月01日 18時08分
-
KONAMI、銀座の新拠点内にeスポーツ向けのホールを開設へ
コナミグループは2月27日、事業の新たな拠点として銀座に建設中であり、11月末に竣工予定の「コナミクリエイティブセンター銀座」(KCC銀座)において、eスポーツ向けの演出や配信設備を完備したホール「esports 銀座 studio」を開設すると発表した。
2019年02月27日 19時35分
-
KONAMI、「実況パワフルプロ野球」をNintendo Switch向けに発売へ
コナミデジタルエンタテインメントは2月14日、Nintendo Switch向け新作タイトル「実況パワフルプロ野球」の発売を発表した。Nintendo Switch向けとしては、シリーズ初登場タイトルとなる。
2019年02月14日 19時40分
-
ときメモ世代に贈る--スマホゲーム「ときめきアイドル」独断偏見インプレッション
CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやウェブで話題のトピックなど気になっていることを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回はコナミデジタルエンタテインメントのスマートフォン向けゲームアプリ「ときめきアイドル」を取り上げる。同社の「ときめきメモリアル」シリーズの新展開と位置付けられたタイトルであり、当時を知るようなゲームファンの心をつつく仕掛けが取り入れられている。
2018年09月15日 07時55分
-
プロ野球がeスポーツに本格参入--KONAMIとNPBがプロリーグを共同開催
コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)と日本野球機構(NPB)は7月19日、KONAMIの野球コンテンツを競技タイトルに使用した、プロ野球史上初のeスポーツリーグとなる「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ」を共同開催すると発表した。
2018年07月20日 07時00分
-
KONAMI、VR対応モバイルゲーム「ラブプラス EVERY」を8月に配信
コナミデジタルエンタテインメントは6月27日、開発を進めているモバイルゲーム「ラブプラス EVERY」について、配信時期を8月に決定したと発表。事前登録を開始した。
2018年06月27日 18時40分
-
バンナム、コナミ、セガがアーケードゲーム用ICカードの仕様統一で合意
バンダイナムコエンターテインメント、コナミアミューズメント、セガ・インタラクティブの3社は2月9日、アーケードゲーム用ICカードの仕様統一に向けて合意したと発表した。ゲームユーザーの利便性向上を目的としているという。2018年夏には、各社のカードで対応機種での使用ならびに、それに付随するIDサービスが利用できることを目指すという。
2018年02月09日 09時00分
-
KONAMI、野球ゲームシリーズ最新作「実況パワフルプロ野球2018」を4月26日発売
コナミデジタルエンタテインメントは、野球ゲーム「実況パワフルプロ野球」シリーズの最新作となる「実況パワフルプロ野球2018」を、4月26日に発売する。歴代パワプロシリーズのBGM200曲以上を収録したダウンロードコンテンツ「歴代パワプロシリーズBGMセット」が付属されている「実況パワフルプロ野球2018 デジタルデラックス」も販売する。
2018年01月08日 21時23分
-
KONAMI、新作タイトル「METAL GEAR SURVIVE」を2月21日に発売
コナミデジタルエンタテインメントは10月25日、新作タイトル「METAL GEAR SURVIVE」を、2018年2月21日に発売すると発表した。「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」の高いアクション性をベースに、サバイバルアクションとして再構築したスピンオフタイトル。
2017年10月25日 17時47分
-
KONAMI、VR対応のスマホゲーム「ときめきアイドル」--ときメモシリーズに新展開
コナミデジタルエンタテインメントは、スマートフォン向け新作ゲーム「ときめきアイドル」を今冬に配信すると発表した。1994年に誕生した「ときめきメモリアル」シリーズの新展開と位置付けられた学園型アイドルコミュニケーションゲーム。モバイルVRに対応しており、一部のモードでモバイルVRゴーグルを使用して楽しむことができる。
2017年09月16日 07時00分
-
KONAMI、スマホ向け新作「ラブプラス EVERY」--TGSではVRイベントが体験可能
コナミデジタルエンタテインメントは9月1日、同社の恋愛コミュニケーションコンテンツ「ラブプラス」シリーズをテーマとした、スマートフォン向けゲーム「ラブプラス EVERY」を配信すると発表した。これまでのシリーズと同様に高嶺愛花、小早川凛子、姉ヶ崎寧々の3人が登場。東京ゲームショウ2017ではVRイベントを体験できるという。
2017年09月01日 16時16分
-
KONAMI、野球タイトルのeスポーツ大会を日本野球機構の公認大会として開催へ
コナミデジタルエンタテインメントは8月24日、8月26日より開幕する同社の野球コンテンツをテーマとしたeスポーツ日本選手権「パワプロチャンピオンシップス 2017」を、一般社団法人日本野球機構(NPB)の公認大会として開催すると発表した。
2017年08月24日 18時45分
-
KONAMI、AM施設向けマルチ電子マネー決済システム「シンカターミナル」を展開
コナミアミューズメントは4月17日、アミューズメント施設向けマルチ電子マネー決済システム「シンカターミナル」のサービスを、順次開始したと発表した。
2017年04月17日 18時21分
-
多人数対戦の意欲作などアーケードゲーム新作が出展、VR関連も--JAEPO2017
ジャパンアミューズメントエキスポ協議会は2月10日、アミューズメント関連機器の展示会「ジャパン アミューズメント エキスポ2017」(JAEPO2017)を幕張メッセにて開催。今回はゲームイベント「闘会議2017」と合同開催となっている。大手ゲームメーカーが新作アーケードゲームを出展したのをはじめ、「VR ZONE」の限定復活をはじめとするVR関連の出展も見られた。
2017年02月11日 08時30分
-
セガとKONAMI、アミューズメント向けマルチ電子マネーサービスを共同展開
セガ・インタラクティブとコナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)は10月6日、アミューズメント向けマルチ電子マネーサービスを共同展開すると発表した。これにより各種電子マネーのほか、アミューズメント向け電子マネー「PASELI」を、ひとつのシステムや機器で運用できるようになる。
2016年10月06日 12時17分