コナミデジタルエンタテインメントと国立大学法人東京大学大学院情報学環 藤本徹研究室は4月24日、「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」(「桃太郎電鉄 教育版」)の教育的価値の評価に関する共同研究の開始を発表した。
「桃太郎電鉄 教育版」は、コナミデジタルエンタテインメントが展開しているゲームシリーズ「桃太郎電鉄」をともに、「日本全国を巡って物件を買い集め、資産総額日本一を目指す」というゲーム性を活かして、ノートPCやタブレット端末で動作する「桃太郎電鉄 教育版」を開発。2023年から学校教育機関へ無償提供を行っている。各地の名産・名所などを遊びながら身につけることができるほか、難読地名の書き取りや収益率の計算など、幅広い学習に活用されている。7000を超える導入校のうち、約4000校は小学校で、全国の小学校のおよそ20%に相当する(※導入数は、いずれも2024年3月時点)。
共同研究では、「桃太郎電鉄 教育版」の教育的価値の評価を行い、今後の導入支援や普及促進のための学術的知見を提供することを目的としたもの。導入校での授業等の教育活動への導入状況を調査し、「桃太郎電鉄 教育版」が教育現場で活用されることによる教員や生徒の教育的インパクトを多面的に評価する。導入が活発な学校の状況や効果的な活用事例を整理し、教育ニーズごとの導入ガイドや補助教材の制作など、「桃太郎電鉄 教育版」を軸とした教育リソースの拡充や利用促進に寄与する研究を実施する。
「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」公式サイト
ニュースリリース
(C)さくまあきら (C)Konami Digital Entertainment
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」