-
アドビ、「Adobe Acrobat」および「Adobe Reader」の脆弱性を修正
アドビは、同社製PDFリーダソフトウェアが持つセキュリティ上の脆弱性2件を修正するパッチを公開した。
2006年07月13日 12時17分
-
アドビと共同印刷、「InDesign」で漫画のデジタル制作を可能にするプラグイン
アドビ システムズと共同印刷は、業務用レイアウトソフト「Adobe InDesign」のプラグインとして利用できる漫画のデジタル制作システム「ComicPacker」を開発したと発表した。
2006年07月03日 19時08分
-
アドビ システムズがAdobe Flex 2の提供を開始、SDKなどツールの無償提供も
アドビ システムズは、Adobe Flex 2製品群とAdobe Flash Player 9の提供に合わせ、新しいライセンスモデルを導入する。Adobe Flex 2 Software Development Kit(SDK)など、RIA開発に必要な機能を無償で提供する。
2006年06月29日 19時40分
-
アドビ、「Flash Player」と「Flex」の最新版を発表へ
アドビは米国時間6月28日、「Flash Player 9」とウェブアプリケーション開発ツールの「Flex 2」の最新版を発表する計画だ。
2006年06月28日 17時43分
-
アドビ、デンマークのPixmantecを買収--RAWファイル処理技術をLightroomに利用
米アドビは、デンマークに本社を持つPixmantecを買収した。PixmantecのRAWファイルの処理技術と技術知識をLightroomなどのアドビ製品に統合していく。なお、買収条件は非公開としている。
2006年06月27日 20時37分
-
アドビ、次世代画像処理ソフト「Lightroom」のパブリックベータ最新版を提供開始
米アドビ システムズは、デジタルイメージングソリューション「Adobe Lightroom」のパブリックベータ版3.0(Macintosh版)の提供を開始した。ベータテスターの多くの要望を取り入れたバージョンとなっている。
2006年06月16日 22時55分
-
アドビ、InDesignをPhotoshopライクに改良中--目的はQuark追撃
アドビは、既に「Photoshop」を使っているデザイナーの気持ちをつかむ目的から、人気の高い同画像編集ソフトウェアに近づけるべく、パブリッシングアプリケーション群の操作感について見直しを進めている。
2006年05月18日 11時16分
-
米アドビとリコー、ドキュメントソリューション分野でグローバルに協業
(ZDNET Japan)リコーと米アドビシステムズは、ドキュメントソリューション分野における協業関係を強化し、「Adobe PDF」をベースとした製品開発やグローバルなマーケティング活動を共同で展開することで合意したと発表した。
2006年05月17日 09時29分
-
「Apollo」プロジェクトでFlashの「脱ブラウザ」をねらうアドビ
アドビが、ウェブとデスクトップPCとの違いを意識させないようなソフトウェアの開発に取り組んでいる。この「Apollo」という技術を使えばFlash向けに書かれたアプリケーションがブラウザがなくても動かせるようになる。
2006年05月12日 13時08分
-
アドビ、Intel Mac対応「Photoshop」を来春リリースへ
アドビは、アップルの新しいIntel Macに対応させた人気ソフトウェア「Photoshop」とパブリッシングソフトウェア「Creative Suite」を来春にもリリースするために開発体制を整えている。
2006年04月24日 11時19分
-
IT・インターネット関連株の平均騰落率は83%の上昇
2006年のIT・インターネット関連・E箸瞭宛・鯏庫召垢・砲△燭蝓・005年の株価の動きをまずはしっかりとおさえておこう。
2006年01月04日 10時00分
-
大手ベンダー数社、Linuxデスクトップ標準の策定へ
(ZDNET Japan)コンピュータ業界の大手数社が、Linuxオペレーティングシステム(OS)用のデスクトップアプリケーション開発を従来に比べてはるかに容易にするため、取り組みを始めている。
2005年10月18日 14時07分
-
マクロメディア、EclipseベースのFlash開発ツール「Flex Builder 2」を発表
(ZDNET Japan)マクロメディアは今月、「Flash」オーサリングソフトと「Eclipse」オープンソース開発ツールを連携させるツールの初期版をリリースする予定だ。
2005年10月07日 13時29分
-
マクロメディア、EclipseベースのFlashアプリ開発ツールを提供へ
(ZDNET Japan)Flashアプリケーションの開発用にこれまで独自のツールを提供してきたマクロメディアが、この方針を転換し、Javaベースのオープンソースソフトウェアを開発することになった。
2005年06月06日 20時55分
-
「Adobe Reader」が再びLinuxをサポートへ
(ZDNET Japan)CNET News.comが入手した情報によると、今週リリースされるアドビシステムズのPDFファイル閲覧ソフトウェアのバージョン7が、再びLinuxに対応するという。
2005年04月12日 12時09分
-
アドビ、PDF作成機能に絞った「Acrobat 7.0 Elements」を新発売
(ZDNET Japan)アドビシステムズは低価格のPDF作成ツールを4月22日から発売し、パッケージ版と共に初のダウンロード版も提供する。
2005年04月06日 17時40分
-
アドビ、「Creative Suite 2」の詳細を発表--5月発売へ
(ZDNET Japan)アドビがCreative Suiteパッケージのアップデートを発表した。同パッケージにはPhotoshopやIllustratorといった人気の高いソフトウェアの新バージョンが含まれている。
2005年04月05日 12時41分