-
アドビ、Buzzwordの買収など複数のプロジェクトを発表--Max 2007で
アドビは米国時間10月1日に開催された開発者向けカンファレンスで、複数の技術プロジェクトの詳細を発表するとともに、オンラインのサービスや広告から売り上げを得るモデルについても明らかにした。
2007年10月02日 19時51分
-
Adobe Max 2007がChicagoで開幕--新しいRIA開発環境発表へ
(ZDNET Japan)1日、米イリノイ州シカゴでAdobe MAX 2007が開幕した。米国でも最大規模といわれるMacCormickホールが使われ非常に大規模なものとなっている。
2007年10月02日 00時18分
-
Aptana、AIR pluginをアップデート:SDKとランタイムの最新リリースに対応
(ZDNET Japan)Aptana teamは、AIR SDKとランタイム(Beta 2)の最新リリースをサポートするため、Adobe AIR pluginをアップデートした。Aptana pluginの新機能によって、新しいセキュリティモデルを含むものとなる。
2007年10月01日 20時08分
-
アドビ、ウェブワープロソフトのVirtual Ubiquityを買収
UPDATEアドビは米国時間10月1日、従業員11人のVirtual Ubiquityを買収したことを発表する計画だ。同社はウェブベースのワープロアプリケーション「Buzzword」を無料で提供するベンチャー企業で、買収金額は公開されていない。
2007年10月01日 14時41分
-
Adobe Readerに脆弱性か:QuickTime脆弱性を発見した組織が警告
(ZDNET Japan)GNUCITIZENが先週末、「Adobe Acrobat」と「Adobe Reader」に、非常に危険な脆弱性を発見したと公表し、話題を読んでいる。
2007年09月25日 11時30分
-
SpryとAIRもDreamweaverで楽々
(ZDNET Japan)今回はSpryをAdobe Integrated Runtime(AIR)で利用する方法を解説しよう。Adobe Dreamweaver CS3を利用していれば、拡張機能で簡単に作業することができる。
2007年09月20日 19時43分
-
アドビ、AIRとFlex 3と次期版Flash Playerを披露
アドビは、FlashForwardカンファレンスでウェブアプリケーション開発のためのツールを複数発表した。また「Flash Player 9」の最新アップデートでは高精細ビデオの再生が可能なH.264がサポートされる。
2007年09月20日 11時56分
-
Adobe SpryとDreamweaver CS3であのエフェクトもサクサク:魅力のAjaxライブラリAdobe Spry入門
(ZDNET Japan)Spryは、ライブラリ単体でみても非常に優れたライブラリであるし、前回紹介した通り非常に簡単なスクリプトで、さまざまな動きを実現することができる。今回はこのSpryとDreamweaver CS3を使ったSpryの実装を紹介していこう。
2007年09月13日 17時00分
-
デジカメ写真をもっと楽しく便利にする新テクノロジ「ジオタグ」
写真に撮影場所のGPS位置情報を付加する新テクノロジ「ジオタグ」。すでにGPS対応デジカメやジオタグを利用した新サービスも登場している、その豊かな可能性を探る。
2007年09月13日 16時00分
-
アドビ、オンライン版「Photoshop Express」をデモ
アドビ幹部が米国時間9月6日、ラスベガスで開催されたPhotoshop Worldカンファレンスにおいて、「Photoshop」の軽量オンライン版「Photoshop Express」のデモを披露し、その動作について一部詳細に説明した。
2007年09月10日 10時00分
-
MS、Photoshop用HD Photoプラグインの最新版をリリース--Mac OS Xに対応
マイクロソフトは自社の静止画フォーマットである「HD Photo」を「JPEG XR」として標準化することを目指している一方で、Adobe Systemsの「Photoshop」でのサポートを確立するなど、常套手段でHD Photoを広げようとしている。
2007年09月07日 17時25分
-
アドビ、より高速な「Flash Media Server」を2008年第1四半期リリースへ
アドビ システムズは、2008年第1四半期中に「Flash Media Server」のアップグレード版をリリースする計画を、米国時間9月6日に明らかにした。
2007年09月07日 12時11分
-
あのエフェクトがこんなに簡単に:魅力のAjaxライブラリAdobe Spry入門
(ZDNET Japan)Spryは、「デザイナのための」と銘打つだけあって、非常に簡単な記述でスクリプトを作ることができる。JavaScriptはほとんど使わずに、できるだけHTMLの拡張属性や独自の記述でまかなおうという努力が見える。
2007年09月06日 08時00分
-
まずは体感:魅力のAjaxライブラリAdobe Spry入門
(ZDNET Japan)アドビの提供するJavaScriptライブラリSpryは、これまでのライブラリと比べてもかなり完成度が高く、非常に優れたライブラリだ。本連載では4回にわたって、Spryの魅力とその使い方を紹介していこう。
2007年08月30日 10時00分
-
アドビ、オフィス製品分野への進出を検討中か
(ZDNET Japan)「WIRED」によると、アドビがオフィス製品分野への進出を検討している。その観測の信憑性には疑問符が付くが、ウェブとデスクトップを統合したアプリケーションの分野で同社が主役に躍り出る可能性は高そうだ。
2007年08月23日 08時00分
-
アドビ、FlashビデオでH.264をサポートへ
アドビ システムズは、Flashベースの高品位(HD)ビデオ対応ストリーミングコンテンツを実現するため、H.264をサポートする計画だ。
2007年08月21日 16時52分
-
アドビ幹部、オープンソース製品を激しく非難
アドビ システムズはこれまで、いくつかの製品にオープンソースソフトウェアを採用してきたが、同社の主力製品である「Creative Suite」シリーズは今後もプロプライエタリのままとなりそうだ。
2007年08月21日 16時02分
-
アドビ幹部、AIR戦略を語る:「第一にプラットフォーム、アプリケーションはその次」
アドビ システムズの開発者グループのある幹部によると、同社はウェブベースのアプリケーションがますます強力になるのに対応して、オンラインの「Office」形式のアプリケーションを作成するよりも、開発プラットフォームの提供に力を注ぐという。
2007年08月20日 12時51分
-
アドビ、Flash Playerの脆弱性を修正
アドビ システムズは今週、「Flash Player」の脆弱性に対処する3件の重要なセキュリティアップデートを公開した。
2007年07月13日 12時11分
-
押さえておきたい「AIR」の肝--ウェブの強みをデスクトップに
Adobeがリリースしたアプリケーションランタイム「AIR」の特徴は主に2点。ウェブアプリケーションをデスクトップでも実行できること、そしてウェブの技術でデスクトップアプリケーションを開発できることだ。
2007年07月03日 11時52分
-
「Adobe Photoshop Lightroom 1.1」がまもなく公開に
UPDATEアドビ システムズは米国時間6月26日に「Photoshop Lightroom 1.1」をリリースする。しかし、大きな変化が生じるのは、同社が外部のプログラマに独自のプラグインを同ソフトウェアに追加することを許可した後だろう。
2007年06月27日 11時45分
-
アドビ、ビデオ制作ソフト「Visual Communicator 3」を発表
アドビ システムズは米国時間6月25日、「Visual Communicator 3」を発表した。これは放送されるテレビ番組と同品質のビデオを制作、放送するための初心者向けソフトウェアのアップデート版。発売は今秋を予定している。
2007年06月26日 12時03分
-
アドビ、電子ブックリーダ「Adobe Digital Editions 1.0」をリリース
アドビ システムズは米国時間6月19日、「Adobe Digital Editions 1.0」をWindowsおよびMacユーザーに無料でダウンロード提供することを発表した。
2007年06月20日 12時10分
-
ウェブアプリケーションの進化が携帯端末のあり方を変える
マイクロソフトの「Silverlight」、Adobe SystemsのApolloこと「AIR(Adobe Integrated Runtime)」、Googleの「Google Gears」はいずれもウェブアプリケーションの稼働環境を拡張する。そして、これらは共通の未来を指し示している。
2007年06月20日 08時00分
-
続々と登場するリッチインターネットアプリ--一体何に最適か?
ユーザー体験を継ぎ目なく実現する取り組みとして、リッチインターネットアプリケーションが続々登場している。ネットワークインフラが普及した現在、実際のところは何がその取り組みの原動力となっているのか。
2007年06月19日 08時00分