-
ColdFusion向けMVCフレームワーク「Mach-II 1.5 Final」リリース
(ZDNet Japan)Mach-II teamとGreatBizToolsはColdFusion向けMVCフレームワーク「Mach-II 1.5 Final」をリリースしたことを明らかにした。
2007年10月10日 22時26分
-
Adobe GoLiveにヒープベースのバッファオーバーフロー脆弱性
(ZDNet Japan)SecuniaはWebオーサリングツール「Adobe GoLive」にシステムアクセスの脆弱性が発見されたと公表した。影響度は、5段階中上から3番目の「Moderately critical」に位置づけられている。
2007年10月10日 14時34分
-
Adobe Illustrator CS3にヒープベースのバッファオーバーフロー脆弱性
(ZDNet Japan)Secuniaはベクトルグラフィックソフトウェアである「Adobe Illustrator」にシステムアクセスの脆弱性が発見されたと公表した。
2007年10月10日 13時51分
-
Aptana、Adobe AIRサポートを強化
(ZDNet Japan)5日、Aptanaチームは、Aptana Build 31780を「nightly」バージョンとしてリリースした。
2007年10月10日 09時41分
-
アドビ、3D写真撮影技術を公開
仮に所有するコンピュータが、画像の奥行きを認識してくれたらどんなに便利だろうか。最近、アドビ システムズが公開し始めた技術は、このようなニーズに対応する。
2007年10月09日 19時07分
-
Illustrator、Flickr、In The Modをマッシュアップ:Dr.Woohooが公開
(ZDNet Japan)Drew Trujillo氏が、Adobe Illustrator CS3、Flickr、In The Modによるマッシュアップを紹介している。
2007年10月04日 17時26分
-
米アドビ、Flexアプリ開発ツール「Flex Builder」のLinux版をリリース
(ZDNet Japan)米Adobe Systemsは、Flex BuilderのLinux版「Adobe Flex Builder Linux Public Alpha」をリリースをした。
2007年10月04日 17時07分
-
アドビ、オンライン版「Photoshop Express」をMax 2007で公開
(ZDNet Japan)アドビは、Max 2007で個人ユーザーを対象としたオンライン版「Photoshop Express」を公開した。また同時にビデオ編集ソフトの「Visual Communicator 3」を公表した。
2007年10月04日 15時22分
-
Ajaxフレームワーク「Spry 1.6」リリース:ウェブサイトにデモ追加
(ZDNet Japan)米Adobe SystemsのSpryチームはAjaxフレームワーク「Spry 1.6」をリリースした。ウェブサイトでは新たなデモも公開されている。
2007年10月04日 12時57分
-
どうしてThermoがすごいのか?:Adobe Max 2007より
(ZDNet Japan)米シカゴで開催中のAdobe Max 2007において、Adobe Systemsの新しいRIA開発ツール"Thermo"が披露された。Photoshopなどで作成した画像からRIAのユーザーインターフェース(UI)を作成するものだ。生成されるアプリケーションはFlexアプリケーションとなるが、Flexのコードを書く必要はない。デザイナーでもFlexアプリケーションが作れるというふれこみのThermo、本稿ではThermoがRIA開発に与えるインパクトを説明する。
2007年10月04日 04時27分
-
アドビのAIR、今後デスクトップアプリケーション開発の主流になるか
アドビのAIRはウェブアプリケーションをデスクトップで動作させるための実行環境だ。当初はメディア関連のアプリケーションが主流になると思われたが、ビジネスアプリケーションの開発も意外に早く進んでいる。
2007年10月03日 21時13分
-
オンラインサービス拡大を目指すアドビ、「Thermo」でデザイナーにアピール
大手パッケージソフトウェアプロバイダーの1社であるアドビ システムズは、同社のオンラインサービスを積極的に拡大し、ウェブからの売り上げを増加させたい意向だ。
2007年10月03日 10時59分
-
いよいよ見えてきたAIRのビジネス展開
(ZDNet Japan)2007年、Adobe Systemsにとって最もホットなキーワードといえばAIR。Adobe Max 2007では、AIRの技術的な側面だけでなく対象マーケットも含めた世界が提示された。
2007年10月02日 22時46分
-
Buzzword獲得の意味:Adobe Max 2007より
(ZDNet Japan)シカゴで開催されているAdobe Max 2007のオープニングキーノートにおいて、Adobe Systemsはオンラインでのドキュメント・コラボレーション・サービスへの取り組みを強力に進める発表を行った。Virtual Ubiquityの買収による「Buzzword」の獲得だ。
2007年10月02日 21時46分
-
アドビ、Buzzwordの買収など複数のプロジェクトを発表--Max 2007で
アドビは米国時間10月1日に開催された開発者向けカンファレンスで、複数の技術プロジェクトの詳細を発表するとともに、オンラインのサービスや広告から売り上げを得るモデルについても明らかにした。
2007年10月02日 19時51分
-
Adobe Max 2007がChicagoで開幕--新しいRIA開発環境発表へ
(ZDNet Japan)1日、米イリノイ州シカゴでAdobe MAX 2007が開幕した。米国でも最大規模といわれるMacCormickホールが使われ非常に大規模なものとなっている。
2007年10月02日 00時18分
-
Aptana、AIR pluginをアップデート:SDKとランタイムの最新リリースに対応
(ZDNet Japan)Aptana teamは、AIR SDKとランタイム(Beta 2)の最新リリースをサポートするため、Adobe AIR pluginをアップデートした。Aptana pluginの新機能によって、新しいセキュリティモデルを含むものとなる。
2007年10月01日 20時08分
-
アドビ、ウェブワープロソフトのVirtual Ubiquityを買収
UPDATEアドビは米国時間10月1日、従業員11人のVirtual Ubiquityを買収したことを発表する計画だ。同社はウェブベースのワープロアプリケーション「Buzzword」を無料で提供するベンチャー企業で、買収金額は公開されていない。
2007年10月01日 14時41分
-
Adobe Readerに脆弱性か:QuickTime脆弱性を発見した組織が警告
(ZDNet Japan)GNUCITIZENが先週末、「Adobe Acrobat」と「Adobe Reader」に、非常に危険な脆弱性を発見したと公表し、話題を読んでいる。
2007年09月25日 11時30分
-
SpryとAIRもDreamweaverで楽々
(ZDNet Japan)今回はSpryをAdobe Integrated Runtime(AIR)で利用する方法を解説しよう。Adobe Dreamweaver CS3を利用していれば、拡張機能で簡単に作業することができる。
2007年09月20日 19時43分
-
アドビ、AIRとFlex 3と次期版Flash Playerを披露
アドビは、FlashForwardカンファレンスでウェブアプリケーション開発のためのツールを複数発表した。また「Flash Player 9」の最新アップデートでは高精細ビデオの再生が可能なH.264がサポートされる。
2007年09月20日 11時56分
-
Adobe SpryとDreamweaver CS3であのエフェクトもサクサク:魅力のAjaxライブラリAdobe Spry入門
(ZDNet Japan)Spryは、ライブラリ単体でみても非常に優れたライブラリであるし、前回紹介した通り非常に簡単なスクリプトで、さまざまな動きを実現することができる。今回はこのSpryとDreamweaver CS3を使ったSpryの実装を紹介していこう。
2007年09月13日 17時00分
-
デジカメ写真をもっと楽しく便利にする新テクノロジ「ジオタグ」
写真に撮影場所のGPS位置情報を付加する新テクノロジ「ジオタグ」。すでにGPS対応デジカメやジオタグを利用した新サービスも登場している、その豊かな可能性を探る。
2007年09月13日 16時00分
-
アドビ、オンライン版「Photoshop Express」をデモ
アドビ幹部が米国時間9月6日、ラスベガスで開催されたPhotoshop Worldカンファレンスにおいて、「Photoshop」の軽量オンライン版「Photoshop Express」のデモを披露し、その動作について一部詳細に説明した。
2007年09月10日 10時00分
-
MS、Photoshop用HD Photoプラグインの最新版をリリース--Mac OS Xに対応
マイクロソフトは自社の静止画フォーマットである「HD Photo」を「JPEG XR」として標準化することを目指している一方で、Adobe Systemsの「Photoshop」でのサポートを確立するなど、常套手段でHD Photoを広げようとしている。
2007年09月07日 17時25分