-
IBMとリコー、印刷システムの新会社を共同で設立へ
IBMおよびリコーは米国時間1月25日、合弁会社を設立する契約の一環として、IBMのプリンティング・システム事業部をリコーの完全子会社として移管することを発表した。
2007年01月26日 13時15分
-
巨象も2.0に動く〜IBMが企業内SNSに参入(新着ブログより)
(ZDNet Japan)今週は毎年恒例、Lotus NotesのグローバルカンファレンスLotusphereがフロリダで開催されているNotesウィークである。今年はNotesの次期バージョンNotes/Domino R8(Hannover)の話がメインになると考えられていたが、その期待は裏切られた。
2007年01月25日 15時04分
-
IBM、医療記録用検索エンジンを発表--医療機関での情報共有に活用へ
IBMが医療記録用検索エンジンを開発した。この検索エンジンが実用化されれば、病院、薬局、研究所、開業医が保存する個人記録のマッシュアップが実現することになる。
2007年01月24日 17時41分
-
フリースケール、半導体開発でIBMと提携へ
フリースケールがIBMを中心とする半導体の技術連合に加わることになった。45ナノメートルチップ製造のルールと技術の開発に携わり、IBMの工場でチップを生産する権利を持つという。
2007年01月23日 19時45分
-
マカフィーの「VirusScan Enterprise」、「Lotus Notes」との併用で不具合
IBMの「Lotus Notes」とマカフィーの「VirusScan Enterprise」を併用している場合、VirusScan Enterpriseを最新版にアップグレードすると問題が生じることを両社が認めた。
2007年01月23日 16時36分
-
IBM、「Lotus Connections」「Lotus Quickr」を発表--Web 2.0技術をビジネスに応用
IBMは米国時間1月22日、ブログやブックマークといったコンシューマ技術をビジネスに応用する製品を発表した。
2007年01月23日 11時16分
-
NASA、ジェームズ・ ウェッブ宇宙望遠鏡でIBMのUML開発ツールを採用
宇宙誕生の究明を目的として2013年に打ち上げ予定のNASAの「ジェームズ・ ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope)」の開発に、IBMのソフトウェアが採用されることになった。
2007年01月22日 15時23分
-
IBM、2006年の特許取得件数で14年連続トップ
IBMが2006年に取得した米国特許は3651件でトップとなる見通しだ。第2位はサムスン電子で2453件、続いてキヤノンが2378件、松下電器が2273件となっている。
2007年01月11日 19時48分
-
国際的IT企業は何を願い、どのようにしてベンチャーと関係をつくるのか
グーグル、マイクロソフト、IBM。これらの国際的なIT企業は多くの企業を買収してきている。こうした企業がベンチャー企業に対して、どのように接しているのか、その違いはどこにあるのか。各当事者の言葉から違いが浮き上がってくる。
2006年12月26日 18時39分
-
[年末特集:2006]HDDの50年を写真で振り返る
(ZDNet Japan)2006年は、IBMが世界初の磁気ディスク記憶装置「RAMAC」を開発してちょうど半世紀にあたる記念の年だった。24インチ(61cm)のプラッタを50枚積み重ねた巨大な装置の記憶容量は5Mバイトだった。
2006年12月26日 08時00分
-
アマゾン、特許侵害でIBMに逆提訴
IBMと米アマゾンドットコム間の特許をめぐる抗争が今週、思わぬ展開を見せた。アマゾンは特許侵害でIBMを逆提訴し、さらに先にIBMが同社に対して提起した訴訟について「メリットがない上に、誤解を招く」と激しく批判した。
2006年12月18日 21時09分
-
IBM、RFIDデータを管理する新テクノロジを発表
IBMは米国時間12月15日、「WebSphere RFID Information Center」を発表した。このテクノロジは、製造業、流通業、卸売業、行政通関業など、製品の関係者が共同して追跡タグからのデータを共有することが可能になる。
2006年12月18日 15時34分
-
米IBM、今後5年間に生活を一変させる5つのイノベーションを発表
(ZDNet Japan)米IBMは、今後5年間に人々の働き方・生き方・遊び方を変化させる可能性をもつ5つのイノベーション「IBM Next Five in Five」を発表した。このイノベーションは、市場や社会のトレンド・ニーズを基にし、全世界の同社研究所による新技術によって裏づけられたもの。
2006年12月18日 13時34分
-
IBM、仮想世界への取り組みを強化--Second Life内に家電量販店も開設
IBMが仮想世界への取り組みを強化している。専門の部門を設け、社内の意思疎通や顧客の支援に用いる仮想世界の作成を検討しているほか、Circuit Cityと共同でSecond Lifeにバーチャル家電店を開くことも決まった。
2006年12月18日 10時06分
-
米IBM、障害者向けインターフェイス支援技術「IAccessible2」を開発
米IBMは、障害を持つ人々が、編集機能、ハイパーリンク、図表、メニューといったソフトウェアの機能を利用するための支援技術「IAccessible2」を開発した。
2006年12月15日 11時25分
-
IBM、「Second Life」などの仮想世界に本腰
IBMは2007年1月、「Second Life」などの仮想世界を対象としたビジネスを行うグループを正式に発足する。同社では仮想世界を対象とした業務においても利益を追求していく意向だ
2006年12月13日 20時22分
-
IBM、メインフレーム代替サーバの開発企業を提訴
IBMが、特許侵害および契約違反のかどでPlatform Solutions(PSI)を訴えた。PSIは、IBMのメインフレーム向けに設計されたソフトウェアを実行可能なサーバを販売しようとしていた。
2006年12月07日 14時06分
-
IBM、POWER6搭載ブレードサーバを計画--2007年に登場へ
IBMは2007年より、デュアルコアプロセッサ「POWER6」を皮切りに、自社のハイエンドなPOWERプロセッサを初めてブレードサーバに採用していく計画だ。
2006年12月07日 12時51分
-
IBM、コンプライアンスソフトウェア会社Consulを買収へ
IBMは米国時間12月5日、監査ソフトウェア専門会社Consul Risk Managementを買収し、自社のTivoliソフトウェア部門に統合する計画を発表した。
2006年12月06日 14時24分
-
IBM、ネットワークパフォーマンス監視ソフトのVallentを買収
IBMは米国時間11月28日、ワイヤレス業界向けにソフトウェアを開発するVallentを買収する計画であることを発表した。
2006年11月29日 20時35分
-
第3四半期のサーバ市場、売り上げは世界全体で3.5%の伸び
低価格化や仮想化ソフトウェアからの圧迫を受けるサーバ市場だが、第3四半期の売り上げは世界全体で3.5%成長し、129億ドルに達したという。
2006年11月22日 20時34分
-
DARPAのスパコンプロジェクト、IBMとクレイに引き続き資金を援助へ
米国防総省の高等研究計画局(DARPA)は、クレイとIBMにおけるペタフロップス級のスーパーコンピュータ開発プロジェクトに引き続き資金を援助する一方で、サン・マイクロシステムズへの援助を打ち切る決定を下した。
2006年11月22日 15時34分
-
IBM、中小企業向けのシングルサインオン製品を発表へ
IBMは米国時間11月20日、シングルサインオン製品を中小企業向けにスケールダウンした「IBM Tivoli Federated Identity Manager Business Gateway(TFIMBG)」を発表する。
2006年11月20日 19時14分
-
Apache Harmony、インキュベータ段階を卒業--トップレベルプロジェクトに
オープンソース版Javaプロジェクトの「Apache Harmony」が、インキュベーション段階を脱し、トップレベルプロジェクトとなった。
2006年11月15日 17時32分
-
IBMが総額1億ドルの新事業案を、現実世界と仮想世界で同時発表
IBMは、オンラインブレーンストーミング「InnovationJam」から生まれた10の新事業案に1億ドルを出資する。この件については仮想世界「Second Life」でも、同社CEOのアバターが発表を行うという。
2006年11月14日 22時07分