-
アップルは人工知能「Watson」の開発者をもたらすか--提携におけるIBMの狙い
(ZDNET Japan)IBMがアップルとの大規模なエンタープライズ提携契約を結んだ背景には、「Watson」の開発者エコシステム構築のために、アップルの大規模な開発者ベースを利用したいという期待があった可能性がある。
2014年07月30日 07時30分
-
最大の勝者と敗者は誰か--アップルとIBMの提携で分かれる明暗
(ZDNET Japan)エンタープライズ分野でのアップルとIBMの提携は、多くの企業に影響を与えると考えられている。最大の勝者と敗者は誰なのか、今後の見通しを考える。
2014年07月28日 07時30分
-
ガートナー、IBMの「Tivoli Storage Manager」に高評価--Magic Quadrantで
(ZDNET Japan)ガートナーは先ごろ発表した「2014 Magic Quadrant for Enterprise Backup Software and Integrated Appliances」で、IBMの「Tivoli Storage Manager」(TSM)ソフトウェアを高く評価した。
2014年07月23日 15時53分
-
互いの強みを生かすアップルとIBM--提携のメリットとは
(ZDNET Japan)アップルとIBMが米国時間7月15日に発表したエンタープライズ分野での提携は、企業にとってどのような意味を持つのだろうか。
2014年07月18日 11時10分
-
アップルとIBM、エンタープライズモビリティ分野で提携
IBMとアップルは米国時間7月15日、エンタープライズ契約を締結したと述べた。両社が協力して、業界に特化したアプリケーションを「iOS」のみを対象に構築するという。
2014年07月16日 08時20分
-
IBMとSAP、運輸業界向けのアプリとコンサルティングサービスで提携へ
(ZDNET Japan)IBMとSAPは米国時間5月29日、運輸業界向けのビジネスアプリケーションおよびコンサルティングサービスで協力していく計画を発表した。
2014年06月02日 12時50分
-
人工知能コンピュータWatsonにさまざまな人格を--IBM、バーチャルアシスタントのCogneaを買収
(ZDNET Japan)IBMのWatson Groupが、オーストラリアの新興企業Cogneaを買収した。Cogneaは銀行のコールセンターなどの法人顧客向けのバーチャルアシスタントを開発する。
2014年05月21日 11時44分
-
IBM、一連のソフトウェア定義ストレージ技術を発表
(ZDNET Japan)IBMは米国時間5月12日、同社のスーパーコンピュータ「Watson」がデータをくまなく探すための手法に基づいた、一連のソフトウェア定義ストレージ技術を発表した。
2014年05月13日 12時24分
-
グーグル、「POWER」プロセッサ導入を検討--クラウド大手でインテル離れの動き
(ZDNET Japan)グーグルは、自社サービスを支えるサーバにIBMの「POWER」プロセッサを導入することを検討している。また報道によれば、アマゾンは、自社のクラウドサーバに「ARM」ベースのカスタムチップを検討しているという。
2014年04月30日 15時25分
-
BlueMixを拡充、IBM版アプリストア開設--Impact 2014
(ZDNET Japan)イベント「IBM Impact 2014」が開催。その中で、オープンベータ版として提供しているPaaS「BlueMix」のサービス拡充とサードパーティが開発するサービスを導入できる「IBM Cloud Marketplace」が発表された。
2014年04月30日 08時00分
-
写真で見るIBMメインフレームの黎明--「System/360」発表50周年
(ZDNET Japan)2014年は、IBMが「System/360」(S/360)というメインフレームを発表してから50年目にあたる。同社のコンピュータを、メインフレーム黎明期のものを中心に写真で紹介する。
2014年04月29日 07時30分
-
IBM、保険大手ハートフォードのプライベートクラウドを受注--5億ドルで
(ZDNET Japan)IBMは米国時間4月16日、保険大手のハートフォードとの間で、6年間のプライベートクラウドに関する契約を結んだと発表した。金額は5億ドル。
2014年04月18日 14時57分
-
IBM、クラウドマーケティングのSilverpopを買収へ
(ZDNET Japan)IBMは米国時間4月10日、クラウドマーケティングソフトウェアを専門に手がけるSilverpopを買収すると発表した。
2014年04月11日 15時07分
-
IBM、2013年米国特許取得件数で首位を維持--日本企業4社、トップ10入り
IBMは2013年に米国における特許取得に関して首位の地位を維持した。その一方で、クアルコムがトップ10に入り、グーグルとアップルはトップ20に入るもののグーグルの方が上回った。
2014年01月15日 11時52分
-
IBM、スパコン「Watson」の商業利用拡大を目指し新部門
(ZDNET Japan)IBMは、スーパーコンピュータ「Watson」のコグニティブ(認知)コンピューティング技術を商業的な成功へと結びつけるため、Watson Business Groupと呼ばれる部門を設立する計画を明らかにした。
2014年01月11日 14時01分
-
IBMの第3四半期決算、利益は予想上回るもハード不振で減収
IBMが第3四半期決算を発表した。利益は事前予想よりも好調だったが、ハードウェア事業の不振から、売上高は予想を下回った。
2013年10月17日 10時44分
-
IBM、セキュリティ企業Trusteerを買収へ--サイバーセキュリティラボを設立へ
(ZDNET Japan)IBMは米国時間8月15日、セキュリティ企業Trusteer買収に向けた正式契約に入ったことを明らかにした。
2013年08月16日 08時34分
-
クラウド全盛時代にメインフレームは必要か?
(ZDNET Japan)クラウドのある時代に、メインフレームは必要だろうか?実際には、この古い道具が役に立つ場面もまだ残っている。
2013年07月24日 07時30分
-
IBM、大規模人員削減を米国で開始か
IBMは米国時間6月12日、米国において大規模な人員削減を開始したという。Bloombergが伝えた。
2013年06月13日 11時51分
-
かつての世界最速スパコン「Roadrunner」が引退
かつての世界最速スパコン「Roadrunner」が、解体に向けて停止されることになった。
2013年04月01日 12時18分
-
キヤノンMJが挑んだ「知の共有」によるマーケティング変革
(ZDNET Japan)日本IBMが開催したイベントで、キヤノンMJの村瀬治男会長が基調講演に登壇した。同社は知的競争力の強化とワークスタイルの変革で、マーケティングとセールスのスタイルを改革したという。
2013年03月08日 12時34分
-
富士通とオラクルがIBMに宣戦布告
(ZDNET Japan)「富士通とOracleの技術を結集し、UNIXサーバ市場で先行するIBMを打ち負かしてトップシェアを獲りたい」——こう明言したのは、富士通の豊木則行 執行役員常務だ。
2013年01月25日 12時00分
-
日本IBM、2013年のクラウド事業は「3つのP」に重点
(ZDNET Japan)日本IBMは「プロダクト」「プロセス」「ピープル」の3つの「P」に重点を置き、クラウド事業を推進する。
2013年01月24日 13時30分
-
IBM、堅調な第4四半期決算--2013年通期見通しを引き上げ
IBMの第4四半期決算は、利益と売上高ともに予想を上回った。
2013年01月23日 12時17分
-
IBM、米国特許の取得件数で20年連続の首位を獲得
IBMは2012年に6478件の特許を取得し、20年連続で特許取得件数トップの座に輝いた。また、グーグルとアップルの特許取得件数が前年より大幅に増加している。
2013年01月12日 13時05分