-
今週の明言・特別編--2013年はこんな明言が聞きたい!
(ZDNET Japan)2013年が始まった。今年はどのキーパーソンからどんな明言を聞くことができるだろうか。そこで今回は特別編として、「2013年はこんな明言が聞きたい」という方向性を探ってみたい。
2013年01月04日 12時00分
-
世界最速を競ったスーパーコンピューターたち
(ZDNET Japan)スパコンランキングの「TOP500」で首位を獲得したのは17.59ペタフロップスの「Titan」。1993年の優勝マシンは59.7ギガフロップスだった。世界最速を競い合うスパコンを紹介する。
2012年11月29日 12時00分
-
IBMがNPO支援プログラム「Services Grants」の国内提供を開始
(ZDNET Japan)日本IBMがNPO支援プログラム「IBM Services Grants」の国内提供を開始した。NPO向けに簡易コンサルや人材育成ワークショップを提供する。NPOはサービス費用を負担する必要はない。
2012年11月22日 12時00分
-
日本IBM イェッター社長、「なぜテクノロジーが重要なのか」を熱弁
(ZDNET Japan)ITの役割はコスト削減や業務の効率化だけではない、新たなチャンスを見定めるためにも活用できる——日本IBMのマーティン・イェッター社長がこう訴えた。
2012年10月31日 23時04分
-
IBMが提案するアジャイル+DevOpsな開発環境
(ZDNET Japan)日本IBMが都内で開催したイベントでは現状のソフトウェア開発の問題点と、それを解決するアプローチや製品が紹介された。クラウド時代では、開発と運用がより密接に連携する必要があるという。
2012年10月30日 20時10分
-
IBM、カーボンナノチューブを利用したコンピュータの実現に一歩近づく
IBMは、カーボンナノチューブをコンピュータチップ上に高い精度で配置する方法を発見したと発表した。従来の100倍の密度で配置できるという。安価なチップを製造するうえで重要な一歩だ。
2012年10月29日 14時14分
-
ビッグデータ処理の垂直統合システム「IBM PureData System」が世界同時発表
(ZDNET Japan)日本IBMが垂直統合システム「IBM PureSystems」にビッグデータ処理向けの新シリーズ「IBM PureData System」を追加。10月26日に出荷することを発表した。
2012年10月10日 16時27分
-
米IBMのロメッティCEOが会長に就任へ--パルミサーノ会長は12月に退職
(ZDNET Japan)米IBMは、CEOのバージニア・ロメッティ氏が10月1日付けで会長に就任する人事を発表した。ロメッティ氏は10月からIBMの会長、社長、CEOを兼任することになる。
2012年09月26日 16時09分
-
今週の明言--日本IBM社長が事業戦略を熱弁
(ZDNET Japan)「IBMが日本の顧客企業から求められているのは、チャンピオンリーグで戦えるようにしてほしいということだ」と語るのは、日本IBMのイェッター社長だ。
2012年09月21日 13時00分
-
IBMパルミサーノ会長 来日講演--リーダーこそ長期的な視点を持つべきだ
(ZDNET Japan)IBMのパルミサーノ会長が来日し、大手企業の経営幹部を前に講演した。レノボへのPC事業売却で世界に衝撃を与えた同氏は、「大事なのは、何をやめるのかということだ」と訴えている。
2012年09月14日 14時34分
-
日本IBMのイェッター社長、組織再編とSMB攻略を語る
(ZDNET Japan)日本IBMのマーティン・イェッター社長は、「東京以外の地域だけでフランス一国と同じ規模のチャンスがある」と述べた。7月に大規模な組織再編を実施、SMBの本格的な攻略を始める。
2012年09月11日 14時23分
-
明治安田生命、日本IBMと7年間のアウトソーシング契約を更改
(ZDNET Japan)明治安田生命は、基幹業務システムのITインフラ運用を日本IBMにアウトソーシングする。期間は2019年までの7年間。これまでも7年間に渡ってアウトソーシングしていた。
2012年07月23日 14時09分
-
Tポイントの会員データ分析から企業は何を知るのか
(ZDNET Japan)ガストのメニューはビッグデータで決められる——そう聞いたら驚く方もいるだろう。会員サービス「Tポイント」の大規模データ分析を、CCCの研究所のリーダーが語った。
2012年06月11日 16時43分
-
日本IBM、SNS機能を統合したポータル新製品--個別購入より半額になるケースも
(ZDNET Japan)日本IBMは5月14日、ポータルソフトの新製品「IBM Intranet Experience Suite V8.0」を発表した。個別に販売していたポータル機能やSNS、検索機能などを1つにまとめ、価格を抑えた点が特徴となる。
2012年05月14日 17時52分
-
CRM統合に挑む三菱東京UFJが「DB2 pureScale」を選んだ理由
(ZDNET Japan)三菱東京UFJ銀行は、CRMシステム統合で自律性を取り入れ、高度なシステム運用を実現した。効果も投資額で4億8500万円、年間経費で2億3600万円のコスト削減となって現れた。
2012年05月07日 13時50分
-
IBM Power SystemsにLinux専用モデル「PowerLinux 7R2」
(ZDNET Japan)日本IBMがPOWER7とLinuxを搭載した新たなサーバ「PowerLinux 7R2」を発表した。x86サーバと同じ価格帯でありながら、より高い性能と信頼性、堅牢性を謳う新製品だ。
2012年04月25日 16時55分
-
顧客満足度を上げるためのソーシャルデータの活用方法とは--もしもしホットライン
(ZDNET Japan)IBMのイベントで、もしもしホットラインの久野誠氏がソーシャルメディアを活用した顧客の声の収集、分析に関する事例を講演した。
2012年04月20日 14時26分
-
IBM、第1四半期決算を発表--通年見通しを上方修正
IBMは、2012年第1四半期の売り上げが前年同期比で横ばいとなる247億ドルで、純利益は31億ドル(1株あたり2.61ドル)だったと発表した。
2012年04月18日 12時30分
-
IBMの新製品「PureSystems」と他社製品を区別するのは「パターン」
(ZDNET Japan)IBM PureSystemsは、ソフトとハードを融合させたシステム製品という点に目新しさはない。最大の特徴は「パターン」だ。
2012年04月12日 23時39分
-
日本IBM次期社長 イェッター氏「21世紀はグローバル人材を活用する世紀に」
(ZDNET Japan)日本IBMの次期社長に就任するイェッター氏は現在、ロメッティCEOに経営戦略を直接レポートする立場の人物だ。
2012年03月30日 21時47分
-
日本IBM、人事関連で緊急会見を開催へ--橋本社長自ら説明
(ZDNET Japan)日本IBMは3月30日午後、都内で緊急記者会見を開催することを報道各社に告知した。人事関連の発表になる。
2012年03月30日 16時36分
-
日本IBM、5万5500円から使える「Cognos」--ユーザー部門のための分析ソフト
(ZDNET Japan)日本IBMがビジネス分析ソフトの新製品「Cognos Insight」を発表した。デスクトップPC向けのソフトで、かつ1ユーザー5万5500円という戦略的製品だ。
2012年03月08日 17時33分
-
日本IBM、金融機関のビッグ・アジェンダ定める--高度なソフト活用で変革支援
(ZDNET Japan)日本IBMのビッグ・アジェンダを推進する新組織が金融機関向けの施策を説明した。金融の変革にはグローバル化、グループ連携、コスト最適化が必要だという。
2012年02月27日 19時06分
-
日本IBMのセキュリティ事業:セキュリティインテリジェンス市場の開拓へ
(ZDNET Japan)日本IBMが1月1日付けでソフトウェア事業内に新設したセキュリティーシステムズ事業部。2012年は「セキュリティインテリジェンス」や「ソフトウェアとサービスの融合」がカギになる。
2012年02月23日 17時55分
-
米IBMと印Tulip、アジア最大のデータセンター建設
(ZDNET Japan)インドの通信事業者Tulip Telecomは、米IBMと共同で新たなデータセンターをバンガロールに建設した。アジアで最大、世界でも3番目の規模だという。
2012年02月08日 13時08分