-
アップルとIBM、日本郵政と提携--高齢者向け「iPad」を提供へ
アップル、IBM、日本郵政は米国時間4月30日、今後5年間にわたって500万台の「iPad」を日本の高齢者に提供する計画を明かした。
2015年05月01日 11時43分
-
クラウドの事業規模はいかに?--大手各社の売上高を比較
(ZDNET Japan)アマゾンがAmazon Web Services(AWS)の財務情報を開示したことにより、クラウド業界の財務状況が以前より明確になった。本記事では、アマゾンやマイクロソフト、IBM、グーグルなどクラウド大手各社の売上高を比較する。
2015年04月30日 06時00分
-
ビッグデータアナリティクスを真のビジネス価値に変える--IBMが明かす秘訣
(ZDNET Japan)IBMは、ビッグデータアナリティクスをビジネス価値に変える取り組みの結果、4つの要素が重要であるとの結論に至った。ここでは、同社が発表したレポートを概説する。
2015年04月28日 06時15分
-
IBM、「X-Force Exchange」で膨大なサイバーセキュリティ情報を公開
(ZDNET Japan)IBMは米国時間4月16日、深刻化の一途を辿るサイバー攻撃の脅威に対抗するためのクラウドプラットフォーム「X-Force Exchange」の立ち上げを発表した。
2015年04月20日 10時42分
-
マスターズゴルフトーナメントの新しい楽しみ方--IBMの新IoT技術「Track」
(ZDNET Japan)マスターズゴルフトーナメントが開幕した米国時間4月9日、IBMはセンサとレーザーを駆使して、視聴者にゴルフ観戦の新しい楽しみ方を提供する「Track」を公開した。
2015年04月16日 06時04分
-
IBM、新医療プラットフォーム「Watson Health Cloud」発表--アップル製デバイスをデータ収集に活用
IBMは米国時間4月13日、医療関連のクラウドベースプラットフォーム「Watson Health Cloud」を発表した。同プラットフォームは、アップルの「ResearchKit」と「HealthKit」で収集できる膨大な量の消費者の健康データを利用する。
2015年04月14日 11時06分
-
IBM、NASA主催ハッカソンの参加者にPaaS「Bluemix」を無償提供へ
(ZDNET Japan)米航空宇宙局(NASA)が主催する、イノベーションに向けたインキュベーションプログラムの一環である「International Space Apps Challenge」の参加者に、IBMがクラウド開発プラットフォーム「IBM Bluemix」を無償で提供する。
2015年04月08日 13時01分
-
ビッグデータとIoTで気象予測、ビジネスに活用--IBMとThe Weather Companyの提携
(ZDNET Japan)企業向けの気象予測サービスで提携することを発表したIBMとThe Weather Company。アナリティクスサービスと気象データサービスを組み合わせることで、保険や小売業、公益企業などでの意思決定を支援する。
2015年04月07日 06時15分
-
アップルとIBM、ヘルスケアなど8本の企業向けアプリを追加
(ZDNET Japan)アップルとIBMが2014年に発表したエンタープライズ向けモバイルの提供が順調に拡大している。両社は同年12月に最初の「iOS」アプリ10本を発表しており、今回、新たに8本のiOSアプリを発表した。
2015年04月02日 10時42分
-
ビッグデータ活用でコスト削減--インテルなどの成功事例
(ZDNET Japan)ビッグデータとアナリティクスは大幅なコスト削減を実現する可能性を秘めており、実際に成果をあげている企業もある。多くの組織が見落とすコスト削減の可能性について、数社の事例を交えて考える。
2015年03月26日 06時15分
-
再稼働迫るCERNの大型ハドロン衝突型加速器--陰で支えるIT技術
(ZDNET Japan)欧州原子核研究機構(CERN)は数週間以内に大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を再稼働する予定だ。LHCに関しては、物理学者が大きな注目を集めているが、ITも大きく貢献している。
2015年03月19日 06時00分
-
IBM、ツイートを分析するサービスを「Bluemix」で提供
(ZDNET Japan)IBMは、大量のツイートにコンテキストを付加することにより顧客像を把握できるようにするサービスを「Bluemix」上で提供する。
2015年03月18日 12時47分
-
アップル一人勝ち--四半期業績に見るIT業界の勢力交代
(ZDNET Japan)IT企業の直近四半期決算をグラフで比較すると、この業界が大きく変化してきたことが分かる。かつてこの業界を支配していたIBMに代わって、アップルが利益でも売上高でも圧倒的な首位の座にある。
2015年03月10日 06時00分
-
IBM、機械学習によるデータ分析のAlchemyAPIを買収--「Watson」強化へ
(ZDNET Japan)IBMは米国時間3月4日、AlchemyAPIを買収したと発表した。「Watson」プラットフォームと認知コンピューティングアプリケーション開発を強化する狙いだ。
2015年03月05日 12時29分
-
IBM、クラウドなど成長分野に40億ドル投資へ--ロメッティCEOが戦略を語る
(ZDNET Japan)IBMの最高経営責任者(CEO)であるロメッティ氏は米国時間2月26日の投資家向け説明会で、分析、クラウド、モバイル、セキュリティなどの分野の成長に向けて40億ドルを投資すると語った。
2015年02月27日 12時07分
-
IBMとARM、IoTデバイスの開発を推進するキット「mbed IoT Starter Kit」を発表
(ZDNET Japan)IBMとARMは、モノのインターネット(IoT)デバイスの開発におけるハードルを下げるためにタッグを組み、「mbed IoT Starter Kit」という開発キットを発表した。
2015年02月24日 14時56分
-
誰がLinuxを開発しているのか--数字で見る実態
(ZDNET Japan)Linuxカーネル開発の大部分が現在では大企業によって行われていることが、Linux Foundationの報告書で明らかになった。無報酬の個人開発者は減りつつある。
2015年02月23日 06時00分
-
「限界を悟った」--アップルのクックCEO、IBM電撃提携の理由を告白
(ZDNET Japan)アップルのクックCEOは先週、ゴールドマン・サックスのカンファレンスで講演を行い、アップルがIBMと提携したのは、自分がエンタープライズ分野におけるアップルの限界を悟ったからだ、と打ち明けた。
2015年02月19日 06時00分
-
IBM、ソフトウェア定義ストレージに10億ドル投資へ--新アプリケーションも発表
(ZDNET Japan)IBMは米国時間2月17日、同社のストレージソフトウェアのポートフォリオに今後5年間で10億ドルを投資することを明らかにした。さらに、ストレージを管理し企業のデータ資産を効率化するためのアプリケーション群「IBM Spectrum Storage」も発表した。
2015年02月18日 12時16分
-
「Android」向け出会い系アプリの60%に脆弱性--企業へもリスクもたらすケースも
(ZDNET Japan)IBMが実施した調査の結果によると、人気の高い「Android」向け出会い系アプリの60%に脆弱性が存在し、ユーザーはデータ窃盗やサイバー攻撃の被害に遭うおそれがあるという。
2015年02月16日 14時54分
-
IBM、「Watson」の開発者向けサービスに5機能を追加
(ZDNET Japan)IBMは、「Watson」の開発者向けサービス「Watson Developer Cloud」に、新たに5種類の機能を追加した。
2015年02月09日 11時43分
-
巨人IBMに追い付いたマイクロソフト--売上高の差はどう埋まった?
(ZDNET Japan)マイクロソフトは最近の四半期決算で、売上高がIBMを上回った。1980年代にはIBMに大きな差をつけられていたマイクロソフトだが、両社の差は、どのように狭まっていったのか。
2015年02月03日 06時30分
-
業績不振のIBM、CEOに多額の賞与
(ZDNET Japan)業績不振のIBMが、最高経営責任者(CEO)のV・ロメッティ氏に360万ドルもの多額の賞与を支給することが分かった。
2015年02月02日 11時52分
-
IBM、プライバシー保護技術「Identity Mixer」を「Bluemix」で提供へ
(ZDNET Japan)IBMは米国時間1月28日、個人情報の保護に役立つ暗号化アルゴリズムである「Identity Mixer」と呼ばれる技術を、同社の「Bluemix」クラウドプラットフォーム上で開発者に提供すると発表した。
2015年01月29日 12時44分
-
IBM、第4四半期決算を発表
IBMは米国時間1月20日、同社の2014年第4四半期決算(12月31日締め)を発表した。
2015年01月21日 12時36分