-
IBM、新メインフレーム「z13」発表--大量のモバイルトランザクションに対応
(ZDNET Japan)IBMが最新メインフレーム「z13」を発表した。5年の歳月と10億ドルをかけて開発され、1日あたり25億件のトランザクションを処理できるという。
2015年01月14日 17時04分
-
IBM、22年連続で米国特許取得件数1位に
(ZDNET Japan)IBMの年間特許取得数がまたしても記録を更新した。同社が2014年に取得した特許は7534件で、22年連続で米国特許取得件数1位になった。
2015年01月13日 15時33分
-
レッドハット、「IBM Power Systems」向け仮想化ソフトを発表
(ZDNET Japan)レッドハットは「IBM Power Systems」に対応した「Red Hat Enterprise Virtualization for Power」を発表した。先日のIBMとSUSEの提携に続いてRed Hatも提携を発表したことで、企業はx86ベースのソリューションが唯一の選択肢なのか再検討を迫られることになりそうだ。
2014年12月18日 10時47分
-
デザイン思考のススメ--IBM「Watson」最高デザイン責任者からの助言
(ZDNET Japan)「人間味のある」コンピューティングを実現するためには、優れた「デザイン思考」をテクノロジと関連インターフェースに注入することが必要だ。IBMの「Watson」担当最高デザイン責任者が、組織内でデザイン思考を進化させる3つの方法を提案した。
2014年12月16日 06時30分
-
IBMのデータ分析ツール「Watson Analytics」がパブリックベータに
(ZDNET Japan)IBMは米国時間12月4日、クラウドべースの予測および分析ツール「Watson Analytics」のパブリックベータ版をリリースした。
2014年12月08日 13時24分
-
アップル、企業向け「AppleCare」を開始--IBMと協力
(ZDNET Japan)2014年に発表されたアップルとIBMのパートナーシップが具体化されてきた。アップルは、両社が協力して提供するサービスの内容を詳しく説明するウェブページを掲載している。
2014年11月07日 10時25分
-
IBM、「Watson Analytics」をゲノム医療に活用へ
(ZDNET Japan)IBMの会長であるG・ロメッティ氏は米国時間10月29日、2014 Cleveland Clinic Medical Innovation Summitで「Watson Analytics」コグニティブコンピューティングプラットフォームをゲノム医療に活用することを明らかにした。
2014年10月30日 16時41分
-
IBMとTwitter、データ活用で提携--企業での意思決定の変革を目指す
IBMとTwitterが提携を発表した。企業の意思決定に変革をもたらすべく、IBMがソーシャルネットワークであるTwitterのデータにアクセスし、IBMのエンタープライズアプリケーションで利用できるようになるという。
2014年10月30日 07時47分
-
IBM、「i2 Enterprise Insight Analysis」を発表--高速データ分析をサイバー犯罪捜査に活用
(ZDNET Japan)IBMは、大量のデータを活用してサイバー犯罪に対処するための、新たなエンタープライズ向け情報分析ソリューション「IBM i2 Enterprise Insight Analysis」(EIA)を発表した。
2014年10月28日 14時59分
-
マイクロソフトとIBMが提携--互いのクラウドで業務用ソフトウェアを利用可能に
(ZDNET Japan)マイクロソフトとIBMは米国時間10月22日、クラウドでの提携を発表した。それぞれの業務用ソフトウェアを互いのクラウドで利用できるようにするというものだ。
2014年10月23日 10時22分
-
IBMから間もなく「大型の発表」--ついに半導体製造事業を売却か
(ZDNET Japan)IBMが米国時間10月19日に声明を発表し、20日朝に「大型の発表」をすることを明らかにした。ブルームバーグは、IBMがとうとう半導体製造から手を引くことにしたと報じている。
2014年10月20日 10時30分
-
IBM、IoTのためのSaaS「Internet of Things Foundation」をローンチ
(ZDNET Japan)IBMは米国時間10月15日、モノのインターネット(Internet of Things:IoT)を構成するデバイスの接続を促進するための、クラウドベースのSaaS「IBM Internet of Things Foundation」を新たにローンチした。
2014年10月16日 12時53分
-
IBM、人工知能「Watson」事業でニューヨークに新拠点--パートナーの発表も
(ZDNET Japan)コグニティブ(認知)コンピューティングのプラットフォームである「Watson」に10億ドルを投資してきているIBMが、同事業のニューヨーク市オフィスの開設とともに、新たなパートナーと顧客を発表した。
2014年10月09日 13時28分
-
脱インテルを目指すIBM、POWERベースの新サーバ「Power System S824L」を発表
(ZDNET Japan)IBMは米国時間10月3日、OpenPOWER Foundationでの取り組みをベースとした初めてのサーバ製品を発表した。
2014年10月06日 10時40分
-
さようなら、「Lotus 1-2-3」--サポート終了で31年の歴史に幕
(ZDNET Japan)表計算ソフト「Lotus 1-2-3」のサポートが、米国時間9月30日についに終了を迎えた。
2014年10月03日 13時01分
-
レノボ、HPへの反撃を表明--IBMのx86サーバ事業買収を10月1日に完了へ
(ZDNET Japan)レノボの会長兼最高経営責任者(CEO)楊元慶氏は、IBMが保有していたサーバ事業の買収が10月1日付で完了することを受け、ナンバーワンになることへの意気込みを語った。
2014年09月30日 13時03分
-
IBM、ビックデータとクラウドを活用したヘルスケアの将来を展望
(ZDNET Japan)IBMはサンフランシスコで開催されたTEDのセッションで、ビッグデータやクラウドを活用したヘルスケアの展望を語った。
2014年09月25日 11時53分
-
IBM、自然言語によるデータ解析サービス「Watson Analytics」を発表
(ZDNET Japan)IBMは米国時間9月16日、自然言語ツールと予測アルゴリズムを活用した企業ユーザー向けサービス「Watson Analytics」を発表した。
2014年09月18日 16時01分
-
IBM、「System x M5」サーバの新製品を発表
(ZDNET Japan)IBMは米国時間9月8日、新たに一連のx86サーバ製品を発表した。これらの製品はレノボへのPCサーバ事業売却が完了した暁には同社に引き渡されることになる。
2014年09月09日 12時21分
-
IBMのSystem z用災害対策ソリューション「GDPS/Active-Active」、中国工商銀行が採用
(ZDNET Japan)IBMは米国時間8月25日、継続的可用性(Continuous Availability:CA)とディザスタリカバリのための「System z」向けメインフレーム技術を、中国工商銀行(ICBC)が銀行として初めて採用したことを明らかにした。
2014年08月27日 06時38分
-
デジタル時代の組織改革--成功している組織の「3つの習慣」
(ZDNET Japan)組織のデジタル化を進める上で、経営者や従業員は変革にどのように関われば良いのか。IBMが行った調査で明らかになった、デジタル化をうまく進めている組織の3つの習慣を紹介する。
2014年08月21日 06時00分
-
IBM、Lighthouse Security Groupを買収--ID/アクセス管理分野の買収は2週間で2度目
(ZDNET Japan)IBMは、クラウドによるセキュリティサービスを提供するLighthouse Security Groupを買収した。
2014年08月12日 11時12分
-
「Apache Cordova」に脆弱性--「Android」アプリに情報漏えいの恐れ
(ZDNET Japan)IBMのセキュリティ研究開発チームX-Forceが、「Apache Cordova」プラットフォームを用いてビルドされた多くの「Android」向けアプリに影響を与える深刻な脆弱性を発見したと発表した。
2014年08月08日 12時19分
-
IBM、新型「SyNAPSE」チップを発表--認知コンピューティングの可能性を広げる
(ZDNET Japan)IBMは米国時間8月7日、神経細胞のシナプスのように働く新たな「SyNAPSE」チップを発表した。
2014年08月08日 11時45分
-
IBM、人的資源の問題を解決するアナリティクスソフトウェアを発表
(ZDNET Japan)IBMは、人材にかかわる難問に取り組むためのクラウドベースの新たなアナリティクスソフトウェア製品を追加した。
2014年08月05日 11時57分