-
グーグル、ユーザーに悪質なサイトの報告を呼びかけ
グーグルは2006年から検索結果に含まれる悪質なウェブサイトに接続しようとすると警告を表示する対策を実施しているが、ユーザーにも悪質なウェブサイトを報告してくれるように呼びかけている。
2007年12月05日 10時50分
-
グーグル、GmailからAIMとのチャットを可能に
グーグルは米国時間12月4日、「Gmail」と「Google Talk」のユーザーが、Gmailのインターフェースから「AOL Instant Messenger(AIM)」のユーザーとチャットを楽しむことができるようになったと発表した。
2007年12月05日 10時35分
-
グーグル、「Google Trends」のAPI公開を計画
グーグルは、「Google Trends」用にAPIの公開を計画していることを明らかにした。
2007年12月05日 10時28分
-
GWTでJavaScriptを書かないAjax開発--第8回:英単語テストアプリの作成 後編
(ZDNet Japan)今回は英単語テストアプリで単語帳データを問題オブジェクトとして受信するAjaxアプリを構築しよう。
2007年12月05日 07時00分
-
Ajaxアプリの履歴を管理:「Really Simple History 0.6」リリース
(ZDNet Japan)Ajaxアプリの履歴・ブックマーク管理ライブラリ「Really Simple History 0.6」がリリースされた。
2007年12月04日 17時40分
-
700MHz帯競売の入札、申し込み期間終了--グーグルやAT&Tなどが参加か
2008年1月に予定されている700MHz無線周波数帯の競売への入札申し込みの受け付けが米国時間12月3日に締め切られた。
2007年12月04日 17時37分
-
Gmailでラベルに色を付けることが可能に
(ZDNet Japan)「Gmail」に、ラベルの色を設定する機能が追加された。
2007年12月04日 17時22分
-
グーグルのダブルクリック買収--ECの「第2段階」調査は米国より厳格
グーグルによるダブルクリック合併計画は、欧州委員会(EC)によって「第2段階」調査に進むことが発表され、独占禁止法とのかかわりについて、米国におけるよりも厳しい状況に直面しそうだ。
2007年12月04日 16時00分
-
ミクシィとサイバーエージェント、グーグルのモバイル向けAdSenseを導入
ミクシィとサイバーエージェントは、グーグルと提携し、同社が提供するモバイル検索向けのGoogle AdSenseの導入を開始した。
2007年12月04日 12時41分
-
そもそもブログはだれが何のために書いているんだろう--消化局面が見えたブログ界
11月にラスベガスで開かれたBlog World Expoカンファレンスには、米国内外から1500人以上のブロガーが集まった。ブログツールから収益化まで幅広い話題を取り上げたセッションが開かれた。会は有意義なものだったが…
2007年12月04日 08時00分
-
Open SocialはSNSに何をもたらすのか--グーグルがその可能性を語る
Googleが進めるソーシャルネットワーキングサービスの共通規格「Open Social」。その策定や開発に携わるGoogle デベロッパーアドボゲートのChris Schalk氏が来日し、同社がOpen Socialで目指すものについて語った。
2007年12月03日 22時59分
-
グーグル、700MHz帯競売に入札へ--狙いは携帯市場での主導権確保か
UPDATEグーグルは2008年1月24日に始まる米連邦通信委員会(FCC)による700MHz周波数帯の競売に入札を申し込む意向であると発表した。
2007年12月03日 12時03分
-
加速するウィジェット:Google GadgetsがMac OS XのDashboardにも
(builder by ZDNet Japan)ウィジェット回りの動きがあわただしい。GoogleもYahoo!も最近アップデートを行った。
2007年11月30日 19時34分
-
最強のRSSリーダへ:Google Reader、ドラッグ&ドロップ対応
(builder by ZDNet Japan)Google Readerの不満がまたひとつ解消された。
2007年11月30日 18時53分
-
Googleモバイル新デザイン:従来ユーザーもブックマークし直しを
(builder by ZDNet Japan)Googleモバイルが新デザインに。従来ユーザーもブックマークし直そう。新機能が有効になる。
2007年11月30日 18時50分
-
地図マニア注目 - Googleマップの地形表示機能
(ZDNet Japan)27日からGoogleマップに地形表示機能が追加されていることに気がついているだろうか。
2007年11月30日 18時33分
-
MacでGoogle Gadgetが利用可能に--いずれはLinuxでも?(ZDNet Japanブログより)
(ZDNet Japan)Googleは米国時間11月29日、「Google Desktop」のMac対応版をリリースする。これでMacユーザーも、従来のバージョンでは利用できなかったガジェットをインストールできるようになる。
2007年11月30日 17時13分
-
Google モバイル、新デザインを正式採用--ユーザーの要望受けさらに機能を追加
グーグルは、Google モバイルのトップページをリニューアルしたことを発表した。10月より公開していた新デザインを正式に採用したほか、ユーザーからの意見をもとに機能追加などを実施している。
2007年11月30日 16時02分
-
グーグル、新たな検索インターフェースを実験中--検索結果を好みで変更可能に
グーグルは、表示されたウェブ検索結果を好みに応じて変更できる新しいインターフェースをテストしている。
2007年11月30日 10時28分
-
Web版Google Talkにグループチャットとスマイリー
(builder by ZDNet Japan)Gmailに用意されている組み込みGoogle Talkに2つの新機能が追加された。
2007年11月29日 20時30分
-
グーグル:「ユーザー情報の提供はイスラエル裁判所の要請に従っただけ」--現地報道に反論
イスラエルにおいて「Blogger.com」のあるユーザーを名誉毀損罪で告訴した人物に、グーグルがブロガーの情報を「自主的に」引き渡したと報道されている。
2007年11月29日 14時20分
-
「Google Gadget」、Mac版「Google Desktop」で利用可能に
グーグルは「Google Desktop for the Mac」に「Google Gadget」のサポートを追加する予定だ。
2007年11月29日 12時30分
-
グーグル、OSSプログラミングコンテストを開催へ--大学進学前の学生が対象
(ZDNet Japan)グーグルは米国時間11月28日、大学進学前の学生にもオープンソースプログラミングに興味をもってもらおうと、Google Highly Open Participation Contestという名称のコンテストを発表した。
2007年11月29日 12時17分
-
「Google Maps for Mobile」に新機能--GPSなしで居場所を特定
グーグルは米国時間11月28日、全地球測位システム(Global Positioning System:GPS)デバイスを持たない携帯電話でも自動的に現在地を特定できる「Google Maps for Mobile」プログラムの新機能を発表した。
2007年11月29日 12時05分
-
フォーチュン、影響力のあるビジネスパーソンを発表--第1位はS・ジョブズ氏
フォーチュンの「ビジネス分野で最も影響力のある25人」の第1位にアップルの最高経営責任者(CEO)であるS・ジョブズ氏が選ばれた。
2007年11月29日 12時01分