-
「Google Play」のレビュー欄、匿名投稿を廃止--「Google+」アカウントが必須に
「Google Play」ストアでレビューを投稿する際、匿名での投稿ができなくなる。今後は、本人の「Google+」名と写真にリンクされて一般公開される。
2012年11月28日 10時19分
-
グーグル、「Google Compute Engine」を拡張
グーグルのレンタル式クラウドインフラストラクチャ「Google Compute Engine」に36種類の新しいタイプのサーバが追加された。
2012年11月27日 11時26分
-
PR会社のPRWeb、グーグルによる企業買収を伝える偽のプレスリリースを削除
グーグルがICOAを買収したとする偽のプレスリリースを配信したPR会社のPRWebは、そのプレスリリースを削除し、「その問題を関係当局に委ねた」と述べた。
2012年11月27日 10時08分
-
「グーグルが企業買収を発表」--事実でないプレスリリースが米PR配信サイトに掲載
グーグルがWi-FiプロバイダーのICOAを4億ドルで買収したとするプレスリリースがPRWeb上に掲載されたが、ICOAによると、その情報は事実ではないという。
2012年11月27日 08時36分
-
グーグルの「垂直」検索が提訴されるべきでない理由--真の問題点とは
グーグルのライバル企業の一部は、グーグルが「垂直」検索の結果を表示しているのは公正でないと主張しているが、その言い分は正しくないと筆者は考えている。
2012年11月26日 07時30分
-
FTC、グーグル独禁法調査継続のための証拠が不十分か
グーグルの検索ビジネスに関する独占禁止法違反の調査について、米連邦通信委員会(FTC)が訴えを継続するために必要な消費者被害の証拠を十分に集められていない可能性があると、Bloombergが報じている。
2012年11月22日 12時01分
-
グーグル、「Google Maps」のデスクトップ版にインドアマップを追加
グーグルは、「Google Maps」のデスクトップ版にインドアマップを追加した。空港やショッピングモール、博物館など1万カ所以上に対応しているという。
2012年11月22日 11時12分
-
グーグルの代替現実ゲーム「Ingress」とは--「ポータル」を求めてプレイしてみた
グーグルは代替現実ゲームの「Ingress」を発表した。同ゲームは現在クローズドベータ段階にあるが、筆者は初期アクセスコードを入手して、早速プレイしてみた。
2012年11月22日 07時30分
-
グーグル、欧州の「Google Play」に550万曲を追加
グーグルは、仏、伊、西のライセンス管理団体からなるアライアンスArmoniaと契約を締結した。これにより、欧州の「Google Play」ストアに550万曲が追加される。
2012年11月20日 10時20分
-
「Android 4.2」、「People」アプリのカレンダーで12月が表示されない不具合か
先頃リリースされた「Android 4.2」(開発コード名「Jelly Bean」)の「People(連絡帳)」アプリで12月が表示されない不具合をユーザーが発見したという。
2012年11月19日 11時07分
-
グーグル、「iOS」向け地図アプリを最終テスト中か
新たな報道によると、グーグルはアップルの「iOS」端末向けに地図サービスのプレリリース版をテストしているという。
2012年11月16日 09時42分
-
グーグル、超高速インターネットサービス「Google Fiber」の一般家庭向け提供を開始
グーグルは米国時間11月13日、カンザス州カンザスシティにおいて、超高速インターネットサービス「Google Fiber」を一般家庭向けに提供し始めたと発表した。
2012年11月15日 13時14分
-
グーグル、「Google TV」をアップデート--音声検索や「PrimeTime」ガイドを導入
UPDATEGoogleは米国時間11月14日、「Google TV」のアップデート版の提供を今週から順次開始することを発表した。
2012年11月15日 07時57分
-
「Nexus 4」、米国「Google Play」ストアで発売直後に完売
グーグルとLGによる新しい「Nexus 4」スマートフォンが、米国での発売直後に完売した。
2012年11月14日 12時57分
-
グーグルのユーザー情報開示統計、政府からの要請件数がさらに増加
グーグルが政府から受け取るユーザーデータ要請の件数が、以前より増加している。
2012年11月14日 11時35分
-
グーグル、「Windows RT」向け検索アプリケーションをリリース
グーグルは米国時間11月12日、「Windows RT」搭載タブレット向けに最適化された「Google Search」アプリケーションを発表した。
2012年11月14日 08時41分
-
FTC、独禁法調査でグーグルに和解案提示を要求か--提訴の可能性も
グーグルに対する独占禁止法調査で、米連邦取引委員会(FTC)は同社に「数日中に」和解案を提示するよう迫っており、従わない場合は提訴するとみられる、とBloombergが報じた。
2012年11月13日 10時22分
-
グーグル、低価格「Chromebook」を新たに発表--199ドル11.6インチ「Acer C7 Chromebook」
Chromebook端末ファミリーにこれまでで最も価格の低い製品が加わった。グーグルは米国時間11月12日、11.6インチ、199ドルのエイサー製ネットブックを発表した。
2012年11月13日 07時24分
-
中国でグーグルへのアクセスが復旧か
中国でGoogleのサービスがアクセス不能になったが、一部報道によると、中国時間11月10日午前、アクセス制限は解除されたもようだ。
2012年11月12日 11時08分
-
加速するクラウド化への流れ--Google Appsを導入したテレビ東京ホールディングス
(ZDNET Japan)テレビ東京ホールディングスの情報システム局次長兼システム部長の大関潔氏に、電子メールやカレンダ、ドキュメントなどのクラウドサービス「Google Apps」の導入について聞いた。
2012年11月12日 10時00分
-
グーグル「Nexus」タブレットの課題--タブレット向けアプリは増えるか
「Nexus」タブレットのラインアップを広げたグーグルが直面するのは、タブレット向けアプリが少ないというソフトウェアの問題だ。開発者を集め、タブレット向けアプリを増やすには、どのような戦略を取るべきだろうか。
2012年11月12日 07時30分
-
グーグル「JAM」--世界中の人とジャムセッションできるウェブアプリ
グーグルが新しいウェブアプリケーション「JAM」を公開した。「Google Chrome」ブラウザ上で、楽器を演奏したことのない人もリアルタイムでジャムセッションできるという。
2012年11月10日 10時37分
-
グーグル、中国で再び遮断か--トラフィックが急激に低下
グーグルにおいて中国からのトラフィックが急激に落ち込んでいる。この問題について、ウェブ監視団体は、グーグルの検索エンジンが中国政府によって「遮断」されていることが原因としている。
2012年11月10日 09時19分
-
Google Ventures、ファンド資金を年間3億ドルに増額か
グーグルのベンチャーキャピタル業務を担うGoogle Venturesが、投資用の資金を年間3億ドルに増額すると報じられている。これまでは2億ドルだった。
2012年11月09日 11時33分
-
アップルが「iOS」向け「Google Maps」を拒絶できない理由--The Guardian報道を考える
The Guardianは現地時間11月5日、「iOS」向け「Google Maps」が「App Store」で承認されるのは難しいかもしれないと報じた。しかし筆者は、同アプリが承認される可能性は高いと考えている。
2012年11月08日 07時30分