-
「Google Glass」、「Foursquare」「Tripit」などが追加可能に--旅行に便利なアプリが拡充
米国時間5月15日に「Google+」ブログで発表されたとおり、「Google Glass」を装着したユーザーは「Foursquare」「Tripit」「OpenTable」を利用できるようになった。
2014年05月16日 11時05分
-
「Google Play」、「PayPal」に12カ国で対応
グーグルは米国、カナダ、ドイツなど12カ国で「Google Play」がPayPalに対応したと述べた。
2014年05月16日 08時55分
-
グーグルCEO:「私の夢見る検索エンジンからは果てしなく遠い」
UPDATEグーグルの最高経営責任者(CEO)を務めるラリー・ペイジ氏は、年次株主総会の前に毎年発行する「Founder's Letter」で、同社がこれまでに実施した「新しい技術に対する長期的な賭け」を列挙し、その背景にある動機を説明した。
2014年05月16日 08時27分
-
グーグル、「Google Apps」への不審なログインに本人確認を要求へ
グーグルは「Google Apps」の不正利用を防ぐ取り組みとして、不審なログインの試みを検知した場合に、テキストメッセージで本人確認を要求する計画を明らかにした。
2014年05月15日 12時11分
-
グーグルの自律走行車に潜入!--気になる内部を写真でチェック
グーグルの自律走行車を取材した米CNETの記者が、そのシステムなどを写真で紹介する。
2014年05月15日 11時23分
-
「iOS」版「Google Search」アプリがアップデート--よりスマートな会話が可能に
「iOS」版「Google Search」アプリが米国時間5月13日、バージョン4.0.0にアップデートされ、よりスマートな会話が可能になったほか、いくつかの新機能が追加された。
2014年05月14日 11時26分
-
「Google Glass」、全米で購入可能に--ベータプログラムを一般公開
うれしいニュースだ。装着していると笑い者にされたり、のけ者扱いされたりすることもある「Google Glass」だが、この仮想現実ウェアラブルディスプレイを試すためのベータプログラムがついに一般に公開された。
2014年05月14日 11時06分
-
グーグルに個人情報へのリンク削除義務--EU司法裁が「忘れられる権利」認める
欧州連合(EU)の司法裁判所は、市民が「忘れられる権利」を有しており、自分に関する検索結果を削除するようグーグルなどに要請できるとの判決を下した。
2014年05月14日 10時40分
-
「Google Glass」、部品・製造コストは152.47ドル--IHSが分解して見積もり
「Google Glass」は現在、1500ドルで販売されているが、製造するためのコストはわずか152.47ドルである。これは、1つ販売するごとにグーグルがかなりの利益を上げていることを意味するのだろうか。調査企業IHSによると、そのようなことはまったくないという。
2014年05月14日 07時47分
-
オラクル、Java関連訴訟でグーグルに勝利--連邦控訴裁が1審の判決覆す
(ZDNET Japan)「Android OS」に含まれるJavaをめぐるオラクルとグーグルの長期に渡る争いにおいて、Oracleは米国時間5月9日に下された判決によって重要な勝利を手にした。
2014年05月12日 12時36分
-
「Google Play Services 4.4」がリリース--「Android」アプリで「Street View」を利用可能に
「Google Play Services 4.4」がリリースされた。グーグルの「Street View」が「Android」ソフトウェアで利用できるようになった。
2014年05月09日 11時51分
-
次期「Nexus」タブレット、開発コード名は「flounder」か
テクノロジ系サイトMyceによると、グーグルのバグ追跡用サイトであるChromiumに、次期「Nexus」タブレットの開発コード名とみられる「flounder」(カレイ、ヒラメ)という名称が記載されているという。
2014年05月09日 11時17分
-
グーグル、教員支援ツール「Classroom」を発表--宿題の管理などが容易に
グーグルが教員の支援を目的とした無料の新ツール「Classroom」を発表した。課題の管理や生徒との連絡といった業務がペーパーレスで行え、教員の負担を軽減するという。
2014年05月08日 12時15分
-
グーグル、クラウドモニタリングの新興企業Stackdriverを買収へ
グーグルは、マサチューセッツ州ケンブリッジを拠点とする新興企業Stackdriverの買収に向けて作業を進めていることを発表した。
2014年05月08日 09時15分
-
グーグル、飲食業界向けサイトビルダーのAppetasを買収
グーグルがレストランのウェブサイト設計を手掛けるAppetasを買収した。同社は閉業し、同社スタッフは「新しい試み」に取り組むという。
2014年05月08日 07時56分
-
グーグル、新ブックマークサービス「Google Stars」をテストか
グーグルがテスト中だとされるブックマークサービス「Google Stars」に関する映像が公開された。
2014年05月07日 12時47分
-
グーグルとインテル、「Chromebook」新製品を多数発表--「Bay Trail」搭載など
グーグルとインテルは米国時間5月6日、インテル製チップと「Chrome OS」を搭載し、複数の主要なハードウェアメーカーにわたる「Chromebook」新製品を発表した。
2014年05月07日 08時54分
-
グーグル、モバイル版「Google Maps」に「Uber」を統合
グーグルは米国時間5月6日、「iOS」と「Android」向けの「Google Maps」アプリケーションをアップデートし、米国においては「Uber」を同社モバイル製品群に導入した。
2014年05月07日 07時22分
-
「Android」向け「Google Search」、駐車場所の表示が可能に
「Android」向け「Google Search」アプリがアップデートされ、パーソナルアシスタント「Google Now」で駐車場所を記憶する機能が追加された。グーグルはこのアップデートを順次公開中であるとしている。
2014年05月02日 11時23分
-
グーグル、「Apps for Education」でデータスキャンを停止
グーグルは、「Google Apps for Education」アカウントについて、広告配信などを目的とするデータスキャンを停止したと発表した。他のGoogle Apps関連サービスについても、順次同様の変更が行われるという。
2014年05月01日 11時33分
-
グーグルとインテル、米国時間5月6日に「Chrome OS」関連プレス向け発表開催へ
グーグルとインテルは米国時間5月6日、「Chrome OS」に関連する共同発表を行う予定だ。グーグルが4月30日に送付したプレス向け招待状で明らかにした。
2014年05月01日 10時55分
-
「Google Glass」の部品コストは約80ドル--Teardown.comが概算を公表
Teardown.comが検証したところ、「Google Glass」のハードウェアが価格に占める割合はわずか5%程度(約80ドル)である可能性があることが判明したという。
2014年05月01日 10時30分
-
「Google Docs」と「Google Sheets」、スタンドアロンのモバイルアプリが復活
グーグルは米国時間4月30日、「Google Docs」と「Google Sheets」のスタンドアロンモバイルアプリを復活させた。
2014年05月01日 09時15分
-
グーグル、「POWER」プロセッサ導入を検討--クラウド大手でインテル離れの動き
(ZDNET Japan)グーグルは、自社サービスを支えるサーバにIBMの「POWER」プロセッサを導入することを検討している。また報道によれば、アマゾンは、自社のクラウドサーバに「ARM」ベースのカスタムチップを検討しているという。
2014年04月30日 15時25分
-
グーグル、自動運転車の性能向上を発表--市街の走行が大きく進歩
グーグルは、同社の自動運転車の運転性能が、比較的真っすぐな高速道路だけでなく、より入り組んだ市街での走行についても大きく進歩したと発表した。
2014年04月30日 10時15分