-
次期「Android」、アプリのパフォーマンスがほぼ2倍に--Google I/Oで発表
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間6月25日、「Android」の次期バージョン「L」ではソフトウェアのパフォーマンスを倍増させる新たなソフトウェア基盤を採用すると同社年次開発者会議「Google I/O 2014」で述べた。
2014年06月26日 12時51分
-
次期「Android L」、「Material Design」を採用へ--紙とインクがモチーフ
グーグルが、「L」と呼ばれる次期「Android」のプレビュー版を披露し、最新のデザインを明らかにした。紙とインクから着想を得たという「Material Design」が特徴で、複数のデバイスにおける表示の連携を目指している
2014年06月26日 12時25分
-
グーグル、「Android One」計画を新興市場向けに発表
グーグルは米国時間6月25日、「Android One」について計画の概要を説明した。Android Oneは、インドなどの新興市場を対象とした同社モバイルOSの新しいバージョンだ。
2014年06月26日 12時20分
-
グーグル、「Cloud Dataflow」を発表--AWS対抗に向け一歩前進
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間6月25日、「Cloud Dataflow」を発表した。これは、ストリーミングモードあるいはバッチモードで大量の情報を処理するビッグデータ分析サービスだ。
2014年06月26日 12時14分
-
グーグル、「Android」アプリを「Chromebook」でも利用可能に
スマートフォンで使えるものと同じ「Android」アプリが「Chromebook」上でも使えるとしたら、それは素敵なことではないだろうか。この問いは、グーグルで「Chrome」とAndroid事業を統括するS・ピチャイ氏が米国時間6月25日に開幕した「Google I/O 2014」の基調講演で投げかけたものだ。
2014年06月26日 11時59分
-
「Android Wear」搭載スマートウォッチ、お披露目の様子--Google I/O
Google I/Oの開幕し、グーグルが「Android Wear」ベースのスマートウォッチを発表した。本稿では、発表の様子をお伝えする。
2014年06月26日 11時43分
-
グーグル、健康管理プラットフォーム「Google Fit」を発表
グーグルが健康管理プラットフォーム「Google Fit」を発表した。さまざまなプラットフォームやウェアラブルデバイスでフィットネスの目標を追跡できるサービスで、アップルの「HealthKit」に対抗するものとみられる。
2014年06月26日 10時46分
-
グーグル、サムスンの「KNOX」セキュリティ技術を「Android」に搭載へ
グーグルは、エンタープライズ分野で利用されているサムスンの「KNOX」セキュリティ技術を採用し、「Android」に組み込むことを発表した。
2014年06月26日 10時38分
-
グーグル、次期「Android L」を披露--新機能を画像でチェック
グーグルは米国時間6月25日、同社次期モバイルOS「Android L」の一部を初披露した。
2014年06月26日 10時19分
-
グーグル、「Android TV」を発表--テレビ分野で3度目の挑戦
グーグルは米国時間6月25日、「Android TV」という新しいテレビセットトップボックス関連のイニシアチブを発表した。顧客に対するエンターテイメントの中心的ハブになることを目指す、同社最新の取り組みの1つである。
2014年06月26日 08時48分
-
「Google I/O 2014」開幕--「Android Wear」搭載ウォッチや「Android Auto」などを披露
グーグルは米国時間6月25日、同社年次開発者会議「Google I/O」を開幕し、ウェアラブル技術に関する同社のロードマップにおける今後の目標を明らかにした。
2014年06月26日 08時01分
-
グーグル幹部ピチャイ氏、アップルの「Android」批判に反論
アップルのT・クックCEOが「Android」を手厳しく批判したことに対し、グーグルのAndroid責任者であるS・ピチャイ氏がインタビューで反論した。
2014年06月25日 12時41分
-
グーグル、ドメイン登録サービス「Google Domains」のベータテストを開始
グーグルは、カスタムドメイン登録サービス「Google Domains」のテストを実施すると発表した。
2014年06月25日 11時21分
-
「Google Glass」対応アプリ、11種が新たに公開
グーグルは米国時間6月24日、「Shazam」「Duolingo」「Livestream」「Runtastic」など、Google Glass用のアプリ11種が公開されたことを発表した。
2014年06月25日 11時21分
-
グーグルの開発者会議「Google I/O 2014」は間もなく--受付を開始した会場の様子
グーグルの年次開発者会議「Google I/O」は米国時間6月25日、サンフランシスコで開催される。ここでは、受付を開始した会場の様子を写真で紹介する。
2014年06月25日 11時11分
-
グーグル、「Google Glass」をアップデート--メモリとバッテリを強化
グーグルは米国時間6月24日夜、「Explorer Program」に登録しているユーザー向けに新しいGlassハードウェアを発表した。
2014年06月25日 11時01分
-
グーグル、Google I/Oで車載「Android」インターフェースを発表か
グーグルが米国時間6月25日に開催するGoogle I/Oで、「Google Auto Link」と呼ばれる車載「Android」インターフェースを発表する可能性が出てきた。
2014年06月25日 10時55分
-
グーグル、OpenSSLからフォークした「BoringSSL」プロジェクトを発表
(ZDNET Japan)グーグルはOpenSSLのコードベースをフォークし、「BoringSSL」という名称のプロジェクトを新たに立ち上げたと発表した。
2014年06月24日 12時47分
-
「Google Glass」、英国で発売--米国外で初
「Google Glass」が初めて米国外で提供開始された。英国において1000ポンドで販売されている。
2014年06月24日 08時46分
-
グーグル、女性プログラマー育成に5000万ドル支援へ
グーグルは、テクノロジ業界で働く女性の割合を増やすため、女子中高生がプログラミングの方法を学べるよう後押しするプロジェクトに、今後3年間で5000万ドルを出資する。
2014年06月23日 12時05分
-
グーグル、検索結果から音楽アプリ起動を可能に--まず米国から
米国では、Googleで最新のヒット曲を検索すると、タップひとつですぐにその曲を再生できるようになった。「Android」搭載端末上の検索結果に、このほど「Spotify」をはじめとする音楽アプリの起動リンクが表示されるようになったためだ。
2014年06月23日 11時23分
-
グーグル傘下のNest、ホームセキュリティカメラのDropcamを買収へ
ホームオートメーションを手がけるNest Labsが、ビデオ監視を専門とする新興企業Dropcamを現金5億5500万ドルで買収する。
2014年06月23日 08時25分
-
サムスン、「Android Wear」搭載スマートウォッチをGoogle I/Oで発表か
サムスンが同社初の「Android Wear」搭載機器を、今週開催されるグーグルの開発者会議「Google I/O」で発表する予定だという。本件に詳しい複数の人物が米CNETに語った。
2014年06月23日 07時02分
-
グーグル、動画広告を扱う新興企業mDialogの買収を発表
グーグルは米国時間6月19日、動画広告テクノロジを専門に扱う新興企業mDialogを買収したことを発表した。
2014年06月20日 17時55分
-
グーグル、スタンドアロンのメールアプリを公開--Yahooなどのメールも取得可能
グーグルは、「Android」の標準メールアプリを分離し、「Google Play Store」で公開した。
2014年06月20日 11時13分