-
グーグルの「Nexus 9」、今週登場か
HTC製タブレット「Nexus 9」の予約注文が米国時間10月15日に開始し、11月3日にはより広範囲にわたる販売が開始する可能性があると技術ニュースのブログが報じている。HTCは、製品名などの詳細情報は明らかにしていないとしている。
2014年10月14日 09時24分
-
反グーグル団体「Focus on the User」による新ツール、「Chrome Web Store」で入手可能に
検索結果の表示に関して反競争的とされるグーグルの慣行に対抗して結成された団体「Focus on the User」が公開している「Chrome」と連携するソフトウェアツールが、「Chrome Web Store」からダウンロードできるようになった。
2014年10月10日 13時07分
-
グーグル、「Google+」の投票機能と「Hangouts」アプリを発表
グーグルは米国時間10月9日、新しいソーシャルソフトウェア機能を2つ発表した。同社のソーシャルネットワーク「Google+」の投票機能と、同社の「Hangouts」ビデオチャットサービスのアプリだ。
2014年10月10日 10時49分
-
グーグル、米最高裁に上訴申し立て--対オラクルJava訴訟で
(ZDNET Japan)Javaの知的所有権侵害に関するオラクルとグーグルの訴訟で、グーグルはこのほど、5月の控訴裁判決を覆すべく米連邦最高裁判所に上訴を申し立てた。
2014年10月10日 10時45分
-
グーグル「News & Weather」アプリ、iOS版がリリース
グーグルは米国時間10月7日、「Android」向けに提供していたニュースおよび天気アプリを「iOS」向けにリリースした。
2014年10月09日 16時40分
-
グーグル「Street View」で閲覧可能になったカリフォルニア州立公園
California State ParksとGoogle Mapsが協力して、カリフォルニア州にある公園、ハイキング道、ビーチを「Street View」に収めた。ここでは様子を写真で紹介する。
2014年10月08日 12時38分
-
グーグル、「Street View」にカリフォルニア州立公園の画像を追加
グーグルは、カリフォルニア州の州立公園およびビーチ計14カ所で撮影した画像を「Street View」に追加した。
2014年10月08日 12時15分
-
「私のヒーローはジョブズ氏」:グーグルのシュミット会長
モバイル分野で厳しい競争を繰り広げるグーグルとアップルだが、グーグルのE・シュミット会長は故S・ジョブズ氏について、自分にとってのヒーローだと述べた。
2014年10月06日 12時09分
-
グーグル、「iCloud」からの流出写真を大量削除したと主張--提訴の恐れを受け
著名人の流出写真に対する自社サイトにおける対応が遅かったとして非難されたGoogleが、「何万枚もの」流出写真を削除したと反論している。
2014年10月06日 08時30分
-
グーグル、「Physical Web」プロジェクトを発表--URL使用でIoT機器接続を可能に
グーグルは今週、「Physical Web」という名前のプロジェクトを明らかにした。モバイルアプリの代わりにURLを使用することで、さまざまなウェブ対応機器同士を接続する共通の標準を作ることが狙いだ。
2014年10月03日 12時52分
-
「iCloud」アカウントからの著名人写真流出問題、弁護士が対グーグル訴訟を示唆
UPDATEロサンゼルスの弁護士がグーグルの経営陣に書簡を送り、大量に流出した著名人の画像を迅速に削除しなかったことを非難した。
2014年10月03日 10時39分
-
独ハンブルグ市、プロファイリング方針でグーグルに命令--ユーザーの事前承諾を要求
ドイツのハンブルク市のデータ保護と情報の自由に関するコミッショナーがグーグルに対し、同社が複数の自社サービスを横断してプロファイリングを行う場合に、事前にユーザーから許諾を得るよう命じた。
2014年10月02日 12時48分
-
「Google Compute Engine」が再び値下げ--クラウド分野での価格競争がさらに激化へ
(ZDNET Japan)グーグルは10月に入ってすぐ、またも価格の大幅な引き下げを発表した。これにより、「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」といったサービスとの競合がさらに激しさを増すことになる。
2014年10月02日 12時32分
-
グーグルとアドビ、「Chromebook」対応「Project Photoshop Streaming」を発表
教育市場向けの「Adobe Photoshop」を皮切りに、アドビの「Creative Cloud」がグーグルの「Chromebook」アプリケーションのラインアップに加わる。
2014年09月30日 12時09分
-
欧州当局、グーグルにプライバシー保護の指針を提示
Reutersの報道によると、欧州のデータ保護当局は、ユーザープライバシーの保護に関して、現地の法律を順守するための具体的な方法を列挙したガイドライン一覧をグーグルに送付したという。
2014年09月29日 12時26分
-
グーグル、News Corp.の申し立てに反論--検索結果表示の独禁法問題など
News Corp.は先週、グーグルのビジネス手法を批判する公開書簡を欧州連合(EU)の競争担当委員に送っていたが、グーグルがこれに対する回答をブログの投稿で示した。
2014年09月26日 13時00分
-
「グーグルは民営化されたNSA」:WikiLeaksのアサンジ氏が語る
UPDATEWikiLeaks創設者のJ・アサンジ氏がグーグルのことを「民営化されたNSA」と自身の新著書の発売記念パーティーで述べた。
2014年09月26日 12時17分
-
「Google Cloud Platform」--知っておくべき10のこと
(ZDNET Japan)グーグルの開発者向けクラウドコンピューティングサービス「Google Cloud Platform」について、知っておくべきことを紹介する。
2014年09月26日 06時30分
-
グーグル、オランダにデータセンターを開設へ--約7億7300万ドルを投資
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間9月23日、オランダに新しいデータセンターを開設することを発表した。自然資源を活用し、環境に配慮した施設になるという。
2014年09月24日 14時00分
-
「Gmail」、「Google+」アカウント作成がサインアップで不要に
グーグルの「Gmail」サービスに新たにサインアップする際に、今後はソーシャルネットワーク「Google+」のアカウント作成が必須でなくなる。
2014年09月24日 10時37分
-
グーグル、「透明性レポート」を公表--ユーザー情報開示要請、5年で150%増加
検索大手グーグルへの政府によるユーザー情報の開示要請が、世界全体でこの5年間に150%増加したという。同社の「Transparency Report」(透明性レポート)の最新データによって明らかになった。
2014年09月16日 13時10分
-
Facebookやグーグルら、業界団体「TODO」を設立--オープンソースの課題に取り組む
(ZDNET Japan)Facebook、グーグル、Twitterなど10の企業と団体は米国時間9月15日、オープンソースに関する課題に取り組む新たな業界団体「TODO(talk openly, develop openly)」を設立した。
2014年09月16日 12時27分
-
「Android One」搭載スマートフォン、インドで発表--価格は100ドルから
グーグルはインドのニューデリーで開催したイベントにおいて、以前に発表した「Android One」計画に基づく3種類の新しいスマートフォンを発表した。価格は6399ルピー(100ドル相当)からだ。
2014年09月16日 10時58分
-
グーグル、オンライン投票の新興企業Polarを買収--「Google+」強化へ
グーグルは米国時間9月11日、オンライン投票を専門に手がける新興企業Polarの買収を発表した。
2014年09月12日 10時30分
-
「Google Voice」が「Hangouts」と連携
グーグルの電話サービス「Google Voice」が、ビデオチャットサービス「Hangouts」と連携した。これによりHangoutsのユーザーはウェブやアプリを通じて北米内の無料通話が可能になる。
2014年09月11日 11時21分