-
グーグル、教育アプリ「Expeditions」と「Classroom」をアップデート--月面歩行のVR体験など
グーグルが教育アプリ「Expeditions」と「Classroom」を改良した。仮想現実(VR)で校外学習を体験できる「Expeditions」では訪問可能な場所が増え、学級管理に使われる「Classroom」もいくつかの機能が追加されている。
2016年08月18日 13時19分
-
「Google Cloud Platform」の3つのデータベースサービスが一般提供開始
(ZDNET Japan)グーグルは「Cloud SQL Second Generation」「Cloud Bigtable」「Cloud Datastore」の3つのデータベースサービスをベータ版から正式サービスに移行した。同時に、「Google Compute Engine」の機能強化についても発表している。
2016年08月17日 10時36分
-
グーグル、ビデオ通話アプリ「Duo」を公開
グーグルが、ビデオ通話アプリ「Duo」のAndroid版とiOS版を公開した。登録に必要なのは電話番号だけで、数日で全世界に展開するという。
2016年08月17日 10時08分
-
Google+の「ハングアウトオンエア」が廃止へ--「YouTubeライブ」に移行
「Google+」のグループビデオチャット機能「ハングアウトオンエア」が廃止されることになった。ただし、Google+のブロードキャスト機能がなくなるわけではない。
2016年08月16日 12時03分
-
グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中
グーグルがLinuxカーネルに依存しない新しいオープンソースOS「Fuchsia」の開発を進めている。
2016年08月16日 10時32分
-
VR世界での迷惑行為をどう防ぐか--グーグルの取り組み
仮想現実(VR)デバイスを使用中のユーザー同士のマナーを向上させる取り組みについて、グーグルのVRチームが詳細を説明した。
2016年08月15日 11時06分
-
「Google Fiber」が次の段階へ--グーグル、無線ブロードバンド実験を申請
グーグルは3.5GHz帯の実験を行う計画を、米連邦通信委員会(FCC)への提出書類で明らかにした。この周波数帯は「Wi-Fiの混雑を緩和し、無線ブロードバンドでインターネットに接続する消費者の体験を向上させる」可能性があるという。
2016年08月12日 10時49分
-
Google Chrome、Flash排除をさらに促進へ
グーグルは、2016年末にブラウザ「Chrome」の新バージョンをリリースするとともに、「Adobe Flash Player」のサポート廃止に向け容赦なく動き始める計画だ。
2016年08月10日 12時53分
-
「Googleマップ」Android版、「Wi-Fi時のみ利用」やSDカード保存が可能に
「Googleマップ」の「Android」版に、Wi-Fi接続時のみ利用するオプションなど、3つの新機能が追加された。
2016年08月10日 10時26分
-
グーグル、「プリエンプティブルVM」の価格を引き下げ
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間8月9日、「プリエンプティブル仮想マシン(VM)」の価格を引き下げたと同社ブログで発表した。
2016年08月10日 10時04分
-
グーグルの「Inbox」が刷新--GoogleドライブやTrello、GitHubとの連携が向上
グーグルの電子メールサービス「Inbox」がアップデートされ、「Googleドライブ」に格納されたファイルへのリンクを直接メールに追加できるようになるなど、複数の点が改良された。
2016年08月10日 08時08分
-
望まないのにインストールされるソフトウェアの実態--グーグルらが調査
(ZDNET Japan)グーグルは、望まないソフトウェアのインストールからユーザーを守るために毎週6000万回の警告を出しているそうだ
2016年08月09日 12時45分
-
グーグル、「iPhone」のストレージ容量の少なさをからかう動画を公開
グーグルが「iPhone」のストレージ容量の少なさをからかう動画を公開した。
2016年08月09日 11時07分
-
「Googleドライブ」で一時サービス障害
グーグルは米国時間8月8日、「Googleドライブ」でサービス障害が発生し、「サーバでエラーが発生」したとのメッセージが一部ユーザーに対して表示されていることを明らかにした。
2016年08月09日 08時57分
-
Androidアプリのパスワード管理をラクにする「Open YOLO」プロジェクトが始動
UPDATEグーグルは、パスワード管理ツールを手がけるDashlaneと新プロジェクト「Open YOLO」で提携する。
2016年08月08日 09時57分
-
グーグルの自動運転車プロジェクトCTOが辞職
グーグルの自動運転車プロジェクトの最高技術責任者(CTO)クリス・アームソン氏が辞職することが明らかになった。
2016年08月08日 07時54分
-
「Google Maps」、駐車場の空き状況が分かる機能の追加を予定か
「Google Maps」のプレリリース版をみると、駐車場の空き状況を知らせる機能がまもなく追加される予定であることが伺える。
2016年08月05日 13時47分
-
AWSとMSがIaaS市場で圧倒--ガートナーの「マジック・クアドラント」
(ZDNET Japan)ガートナーが発表したIaaSの「マジック・クアドラント」によると、首位のアマゾン ウェブ サービス(AWS)と2位のマイクロソフトが他社を圧倒している一方、グーグルは依然として「ビジョナリー」の範疇にいるという。
2016年08月05日 10時20分
-
グーグル、「AMP」サポートを検索結果全体に拡大するプレビューを開始
グーグルは、モバイルページの表示を高速化する「AMP」のサポートを、同社検索サービスの結果全体に拡大する。
2016年08月03日 11時33分
-
グーグル、「google.com」にHSTSを実装--HTTPS強制で攻撃を阻止
グーグルが「google.com」ドメインに「HTTP Strict Transport Security」(HSTS)を実装した。ユーザーがインセキュアなHTTPを使用してアクセスするのを防ぐためだ。
2016年08月02日 11時31分
-
「Android」に新機能--セキュリティ情報をプッシュ通知
グーグルは、新しいデバイスの追加やセキュリティイベントを画面上で通知する「Android」の新機能を発表した。
2016年08月02日 09時53分
-
「Android 7.0 Nougat」、米国時間8月5日にリリースか
グーグルは「Android 7.0 Nougat」を米国時間8月5日にもリリースする可能性がある。
2016年08月02日 06時38分
-
Android版「Googleドキュメント」「Googleスプレッドシート」向けアドオンがリリース
グーグルは米国時間7月28日、「Googleドキュメント」と「Googleスプレッドシート」に対するサードパーティー製アドオン各種をリリースした。
2016年07月29日 12時11分
-
グーグルの親会社アルファベット、予想上回る第2四半期決算を発表--21%増収
グーグルの親会社であるAlphabetは米国時間7月28日、第2四半期決算を発表した。売上高は前年同期比21%増の215億ドルとなった。
2016年07月29日 07時16分
-
グーグル、Emergency Location Serviceを提供開始--Androidフォンからの緊急通報時に位置情報を送信
グーグルは米国時間7月25日、「Android」搭載スマートフォンから緊急通報を発信した際に、正確な位置情報が通報先に送信される「Emergency Location Service」を発表した。25日に英国とエストニアで提供開始され、その他の国でもまもなく提供される。
2016年07月28日 10時44分