-
リコー、オンラインストレージ「クオンプ」無料版に新サービス--モバイルサイトなど
リコーは、オンラインストレージサービス「クオンプ」で有料会員向けに提供していたモバイルサイトとメールアップロード機能を、本日より無料版でも利用可能にしたと発表した。
2011年02月25日 19時30分
-
リコー、「GXR」専用拡張ユニット1機種を新開発--ライカMレンズが装着可能に
リコーは2月1日、デジタルカメラ「GXR」の専用拡張ユニットとして、「GXR用レンズマウントユニット」1機種を開発したと発表した。2011年秋発売予定という。
2011年02月01日 21時58分
-
ファイル内検索などが利用可能に--「クオンプ」iPhoneアプリをバージョンアップ
リコーは1月28日、オンラインストレージサービス「クオンプ」のiPhoneアプリ「クオンプ for iPhone」をバージョンアップした。App Storeから無料でダウンロードできる。
2011年01月28日 11時52分
-
最短0.2秒の高速フォーカス--リコー、光学10.7倍ズームのデジカメ「CX5」
リコーは1月26日、ハイブリッドAFシステムを搭載し、オートフォーカススピードを高速化した、光学10.7倍(28〜300mm)広角・高倍率ズームのデジタルカメラ「CX5」を2月10日に発売すると発表した。市場想定価格は4万5000円前後の見込み。
2011年01月26日 16時20分
-
マイクロソフトとリコーグループ、クラウドで提携--20万ユーザー目指す
マイクロソフトとリコーグループは、クラウド分野での提携を発表した。マイクロソフトの企業向けクラウドサービスをリコーグループが販売する。
2011年01月25日 19時06分
-
リコーと朝日新聞社、複合機を通じてニュースを配信する「News Plaza」を開始
リコーと朝日新聞社は1月13日、リコーの複合機を利用したビジネス向けの情報配信サービス「News Plaza」を発表した。1月14日より配信を開始する。
2011年01月13日 15時40分
-
リコー「クオンプ for iPhone」をバージョンアップ--フォルダの作成や共有を可能に
リコーは11月19日、オンラインストレージサービス「クオンプ」のiPhoneアプリ版をバージョンアップしたと発表した。今回のバージョンアップにより、クオンプ上にファイルを保存するためのフォルダ「プレイス」を作成できるようになった。
2010年11月19日 13時00分
-
「ビジネスアナリティクス」は業績向上に貢献できる--IBM Cognos Performance 2010
(ZDNET Japan)日本IBMは11月17日、都内のホテルでユーザー向けイベント「IBM Cognos Performance 2010」を開催した。
2010年11月17日 20時16分
-
リコーのストレージサービス「クオンプ」、メンバー以外ともファイル共有が可能に
リコーは10月29日、オンラインストレージサービス「クオンプ」で、「ゲスト共有」機能を追加し、「quanp ID」を持たないメンバー以外ともファイルの共有を可能にした。
2010年10月29日 11時49分
-
GR DIGITAL 5周年--リコー、イベント「GR PARTY開催」
リコーは10月9日、2005年10月に販売を開始したコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」の発売5周年を記念し、ユーザーイベント「GR PARTY」を開催した。東京・表参道ヒルズで行われたGR PARTYには、雨天にもかかわらず多くのユーザーが訪れた。
2010年10月12日 19時11分
-
リコー、iPhoneアプリ「GR WORLD」をリリース--GR DIGITAL IIIのファームアップも
リコーは10月7日、写真共有サイト「Flickr」上で公開されている写真の中からGR DIGITALで撮影された画像を抽出し、iPhoneやiPadで閲覧できるアプリ「GR WORLD」を公開した。
2010年10月07日 19時53分
-
リコー、ウェブサービス「quanp」最上位コースの年契約を開始
リコーは、ウェブストレージサービス「quanp」の最上位コース「クオンタムコース」を割引料金で1年間利用できる「クオンタム年契約」を開始した。
2010年10月02日 06時00分
-
リコー、デジタルカメラ「GXR」のカメラユニット「GR LENS A12 28mm F2.5」など発表
リコーは9月21日、ユニット交換式カメラシステム「GXR」専用のカメラユニット「GR LENS A12 28mm F2.5」と、無線LANやBluetoothを搭載し、防水・防塵対応のデジタルカメラ「G700SE」を発表した。
2010年09月22日 19時02分
-
Office文書を直接ウェブストレージに保存--リコーのquanp向けプラグイン
リコーは8月26日、ストレージウェブサービス「quanp」のOffice用アドインツール「quanp Add-in」をバージョンアップした。
2010年08月26日 11時22分
-
リコー、光学10.7倍ズーム搭載コンデジ「CX4」--被写体を自動追尾
リコーは、光学10.7倍の広角・高倍率ズームを搭載したデジタルカメラの新製品として、「イメージセンサーシフト方式ブレ補正」機能を搭載したデジタルカメラ「CX4」を発表した。
2010年08月19日 19時51分
-
リコー、SMB向けに仮想化サーバの運用保守サービスを提供
(ZDNET Japan)リコーは、ITサービス総合メニュー「ITKeeper」に「エンタープライズマネージドサービス 仮想化バリューパック」を追加し、8月5日に発売することを発表した。中堅中小事業所向けに仮想化サーバの運用と保守をパッケージ化したサービス。
2010年08月04日 16時41分
-
リコー、ユニット交換式カメラ「GXR」の専用キット第2弾--3倍ワイドズームを搭載
リコーは、高性能3倍ワイドズームレンズを搭載したユニット交換式カメラシステム「GXR」本体と、専用カメラユニット「RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VC」を組み合わせたカメラキット「GXR+S10 KIT」を発表した。
2010年07月06日 19時35分
-
リコー、ドラッグ&ドロップでファイル送信できるウィジェット「quanp send」を提供
リコーは、コンシューマー向けウェブサービス「quanp」の専用ウィジェットとして、簡単操作でファイル送信ができる「quanp send」の提供を開始した。
2010年06月30日 12時51分
-
リコー、「GXR」専用の新ユニット--光学10.7倍ズームとRAWで高速連写を装備
リコーは、ユニット交換式カメラシステム「GXR」の専用カメラユニットとして、「RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC」を発表した。光学10.7倍の広角・高倍率ズームを搭載し、RAW静止画で約5コマ/秒の高速連写ができる。
2010年05月10日 11時45分
-
「リコージャパン」設立でコンシューマー事業に踏み出すリコーの勝算は?
(ZDNET Japan)リコーは、2010年7月1日付けで「リコージャパン株式会社」を設立すると発表した。
2010年03月15日 09時00分
-
リコーITソリューションズ、ノベルの仮想化技術によるDRソリューションを提供開始--仮想化ビジネス協業の第2弾
(ZDNET Japan)リコーITソリューションズは、ノベルの「PlateSpin Forge」を活用し、企業のディザスタリカバリシステム構築を短期間で実現するDRソリューションの提供を開始したと発表した。
2010年03月09日 17時07分
-
リコー、ユニット交換式カメラ「GXR」に新ユニットを開発
リコーは、ユニット交換式カメラシステム「GXR」に新ユニット「RICOH LENS P10 28-300mm F3.5-5.6 VC」(仮称)と、「GR LENS A12 28mm F2.5」(仮称)の2機種を開発したと発表した。2010年の発売を予定している。
2010年02月23日 18時04分
-
重要データを二重保存--リコー、災害対策や事業継続の支援サービス提供
(ZDNET Japan)リコーは、中小事業所向けに顧客情報などの重要データをユーザー企業とデータセンターで二重保存するサービス「センターバックアップ&リカバリー」を同社の総合ITサービス「ITKeeper」に追加、提供を開始した。
2010年02月22日 20時51分
-
会社にあるオフィス機器、6割以上が「使いこなせていない」
アジャイルメディア・ネットワークとリコーが実施した「仕事の効率化とオフィスに関する意識調査」によると、回答者の6割が会社にあるオフィス機器を「使いこなせていない」と感じているという。
2010年02月17日 19時43分
-
リコー、裏面照射型CMOS搭載で暗所撮影に強い「CX3」
リコーは、コンパクトデジタルカメラ「CX3」を発表した。裏面照射型CMOSセンサを搭載し、暗所撮影時の画質性能を向上させたという。
2010年02月03日 17時35分