-
楽天での買い物は安心です--詐欺など消費者被害の補償制度導入
楽天は「楽天市場」出店舗の詐欺などで生じた消費者被害を補償する制度を導入した。商品代金を支払い済みであるにもかかわらず、商品が届かないケースなどに適用する。
2007年10月29日 19時47分
-
楽天、通信放送融合で新たな動き--国内主要TVメーカーと仮想モールで業務提携
楽天は10月22日、仮想モール事業で国内主要テレビメーカーなどからなるアクトビラと業務提携した。楽天はテレビ端末向けネットサービス「アクトビラ」でサービス展開することで、利用者層拡大を狙う。
2007年10月22日 18時59分
-
楽天、TBSへの会計帳簿閲覧謄写請求について東京高等裁判所へ控訴
楽天は、子会社の楽天メディア・インベストメントが東京放送への会計帳簿閲覧謄写請求に関して、東京高等裁判所へ控訴したことを発表した。
2007年10月05日 12時53分
-
楽天、オウケイウェイヴを持分法適用関連会社に
楽天とオウケイウェイヴは、業務・資本提携に関する契約を締結した。楽天は、オウケイウェイヴ株式の追加取得により、同社を持分法適用関連会社とする。
2007年10月05日 11時43分
-
「Vista×コンテンツ」でもっと楽しいデジタル生活を--マイクロソフトのパートナー戦略
「CEATEC JAPAN 2007」の基調講演にマイクロソフト専務の眞柄泰利氏が登場。コンテンツプロバイダーと提携し、Vistaの魅力を高めることで販売拡大を狙う方針を明らかにした。
2007年10月04日 09時37分
-
マイクロソフト、「楽天市場」の最新情報を表示するガジェットを提供開始
マイクロソフトは、Windows Vistaのデスクトップ画面に「楽天市場」の最新情報を常時表示するガジェット「楽天ランキングTOWN」ベータ版の提供を10月中旬より開始すると発表した。
2007年10月02日 21時05分
-
楽天ブックスの姉貴はキラキラ輝く仕事人
楽天のブックス&メディア事業長であり、楽天ブックス取締役も務める元木忍さん。現場とマネージメントの両方に携わり、20人以上のチームをまとめる仕事とプライベートを聞いた。
2007年08月30日 22時22分
-
楽天、減収減益決算も株価ストップ高--TBS問題含めた今後の展開は?
新興株式市場の盟主である楽天の株価動向に関心が高まっている。TBS問題も含め、2007年12月期の6月中間期連結決算に対する市場関係者の評価は、強弱観が対立する中で株価が波乱展開となっているためだ。
2007年08月28日 08時00分
-
楽天とFAST、モバイル検索サービスの合弁会社設立
(ZDNET Japan)8月23日、ポータルサイト大手の楽天と、企業向け検索テクノロジーおよびソリューション開発の「ファストサーチ&トランスファASA(FAST)」は、国内市場向けにモバイル検索サービス、およびそれに関連する広告サービスを提供する新会社を合弁で設立することを発表した。
2007年08月23日 17時12分
-
楽天6月中間決算 最終益18・3%減 金融関連事業が低迷
楽天が発表した2007年12月期中間決算は、主力の電子商取引事業や旅行仲介事業が好調を維持したものの、証券など金融関連事業の低迷を背景に減収減益となった。
2007年08月22日 10時44分
-
楽天、システム開発拠点を国内主要5都市に分散化へ
楽天は、事業の開発拠点を国内主要5都市に分散すると発表した。開発生産能力を増強し、多様化する開発ニーズに対応するため。第一拠点として宮城県仙台市に開発体制を構築する。
2007年07月19日 15時47分
-
東京都民銀行、楽天市場にネットバンキング「楽天支店」開設
東京都民銀行はネットショッピングモール「楽天市場」に24時間365日利用可能なネットバンキング「楽天支店」を開設する。
2007年07月18日 20時02分
-
楽天版「アドセンス」、サービス開始
楽天は、商品を自動表示する広告サービスの提供を開始した。より簡単にアフィリエイトサービスを利用できるようにすることで、アクセス数の増加を狙う。
2007年07月17日 12時53分
-
トップは「BILLY'S BOOT CAMP DVD版」--楽天、上半期売れ筋ランキング
トップは「BILLY'S BOOT CAMP DVD版」--楽天、上半期売れ筋ランキング
2007年07月12日 19時31分
-
TBS特別委意見聴取 乱用的買収者を否定 楽天・三木谷社長が説明
TBS株20%超への買い増しを表明した楽天に対する買収防衛策発動の是非を検討しているTBSの企業価値評価特別委員会は、楽天の三木谷浩史社長から意見聴取した。三木谷社長は経営権取得が目的ではないことなどを説明し、「乱用的買収者」には該当しないと説明したとみられる。
2007年07月10日 11時42分
-
上半期キーワード:1位「YouTube」、5位に「ビリー」--インフォシーク調べ
インフォシークが実施している、検索キーワードランキングの2007年上半期の集計結果が発表された。定番から最近のトレンドを反映したものまで、2007年上半期を象徴するキーワードが並んでいる。
2007年07月06日 20時10分
-
楽天、TBS会計帳簿閲覧求め提訴--不当な株取得疑い
TBSが不当な有価証券取得をした疑いがあるとして楽天は7月6日、TBSの会計帳簿閲覧を求める民事訴訟を東京地裁に起こした。
2007年07月06日 18時17分
-
インフォシーク、Q&Aサイト「楽天 みんなで解決!Q&A」開始
楽天は、オウケイウェイヴと提携。楽天が運営する総合インターネットポータルサイトの「インフォシーク」にて、「楽天 みんなで解決!Q&A」の提供を開始した。
2007年07月05日 21時45分
-
TBS、買収防衛策の導入を株主総会で承認--楽天提案は否決
東京放送は、第80期定時株主総会において、2月28日開催の取締役会において改定した「当社株式にかかる買収提案への対応方針」が承認可決されたと発表した。
2007年06月28日 20時23分
-
東京高裁、TBSへの仮処分申請却下に対する楽天の即時抗告を棄却
楽天は、同社の子会社である楽天メディア・インベストメント(楽天MI)が、東京放送(TBS)への会計帳簿閲覧請求に関する仮処分申請を却下された件で、東京高等裁判所に対して行っていた即時抗告が棄却されたと発表した。
2007年06月27日 22時08分
-
楽天市場、出店数が2万店突破
楽天は運営する「楽天市場」の出店数が2万店を突破したことを発表した。1997年に13店でスタート後、2004年10月末に1万店、2005年12月末に1万5000店と店舗数を伸ばしてきている。
2007年06月26日 18時27分
-
楽天がフュージョンを買収、楽天経済圏をオフラインへ拡大
楽天がフュージョン・コミュニケーションズの普通株式10万6527株を東京電力から取得し、連結子会社とする。同社は双方向型リアルタイムコミュニケーションサービスを強化し楽天経済圏の拡大を図る方針だ。
2007年06月19日 18時06分
-
楽天、TBS帳簿の閲覧請求の仮処分申請却下に即時抗告
楽天の子会社である楽天メディア・インベストメント(楽天MI)は、東京放送(TBS)に対し会計帳簿閲覧に応じるよう求めた仮処分申請を東京地方裁判所に却下された件で、東京高等裁判所に即時抗告を行った。
2007年06月18日 19時56分
-
楽天、TBSが会計帳簿の閲覧謄写請求に応じるよう求める仮処分を申請
楽天の子会社である楽天メディア・インベストメント(楽天MI)は、TBSが会計帳簿の閲覧謄写請求に応じるよう求める仮処分を、東京地方裁判所に申し立てた。
2007年06月07日 10時38分
-
楽天、TBSから3度目の質問書を受領--「できる限り誠実に回答する」
楽天は、東京放送(TBS)株式を20%超まで買い増す意向を表明した件について、TBSから3度目となる質問書を受領した。
2007年06月05日 08時18分