-
ヤフー、ホテル予約「一休」を約1000億円で買収へ--ブランドは維持
ヤフーは12月15日、ホテル・旅館予約サイトを運営する一休を約1000億円で買収すると発表。同日の記者会見では、両社がTOBに至った背景や事業の狙いを語った。
2015年12月15日 18時58分
-
ヤフー、スマホアプリ向けのマーケティングツール「Yahoo! MOBILE INSIGHT」を提供
ヤフーは、アプリ提供者向けのマーケティングツール「Yahoo! MOBILE INSIGHT」の提供を開始した。
2015年12月01日 15時59分
-
ヤフー、Jリーグとマーケティングなどで提携--「ネットの力でスタジアム満員に」
ヤフーとJリーグは、デジタルコミュニケーション領域におけるパートナーとして業務提携を結んだ。主にインターネットを活用したプロモーションやマーケティングなどの業務を連携して進める。
2015年11月24日 17時01分
-
ヤフーとCCC、ユーザー情報の連携強化
ヤフーは、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との情報連携の内容を更新。連携する情報の幅を広げた。
2015年11月11日 11時21分
-
ヤフーとソニー不動産、個人向けマンション売買サービス--取引透明化を徹底
ヤフーとソニー不動産は、マンションの所有者(売り主)と購入検討者(買い主)を結びつける個人向け不動産売買プラットフォームを「Yahoo!不動産」で公開。売り主向けのPC版サービスを開始した。
2015年11月05日 16時40分
-
ヤフー、「ヤフオク!」の落札システム利用料など改定
ヤフーは、「ヤフオク!」で「Yahoo!かんたん決済」の決済手数料を無料化をやシステム利用料を改定すると発表した。
2015年11月05日 10時38分
-
ヤフーの2015年度上期、「スマホ広告」好調 -- 売上比率4割超に
ヤフーの2015年3月期決算の上期(4~9月期)連結業績は、売上高が2488億7100万円、営業利益が1519億3100万円、純利益が1247億4700万円。第2四半期の広告関連売上高は657億円で、スマートフォン比率が4割超に拡大した。
2015年10月30日 19時09分
-
ヤフーと電通が共同でクラウドファンディングサービス--「ヤフオク!」を通じて支援
ヤフーと電通は、クラウドファンディングサービス「reU funding(リユー ファンディング)」を11月4日に開始する。
2015年10月27日 17時03分
-
伊藤忠、ファミマの物流網つかった店舗間配送サービス--まずは「ヤフオク!」対応
伊藤忠商事は、ファミリーマートの既存物流網を活用した店舗間配送サービス「はこBOON mini」を10月27日に開始すると発表した。
2015年10月27日 06時30分
-
不動産業界団体、ヤフーへの情報提供を打ち切り--ポータルとしての中立性を重視
大手不動産業者で組織する不動産流通経営協会(FRK)が、不動産情報サイトを運営するヤフーへの物件情報の提供を12月10日に打ち切る。FRKは、ヤフーがソニー不動産に出資したことで、「Yahoo!不動産」の情報ポータルとしての中立性が損なわれるとする。
2015年10月23日 13時34分
-
ヤフー、2016年3月までに約15サービスを終了へ
ヤフーは、2016年3月までに終了するアプリやサービスを発表。アプリ版の「Yahoo!辞書」や、検索アプリ「SmartSearch」などが含まれる。
2015年10月22日 16時22分
-
SoftBankスマホからログインなしでYahoo! JAPANを利用できる「スマートログイン」
ソフトバンクとヤフーは、SoftBankのスマートフォンからヤフーが運営する「Yahoo!ショッピング」などのサービスを、会員情報やIDなどの入力を省略して利用できる「スマートログイン」サービスを開始した。
2015年10月08日 17時58分
-
ヤフー、インストリーム広告の配信プラットフォームを米Videologyに変更
ヤフーは、ビデオ広告領域において、インストリーム広告の広告配信プラットフォームを、10月より米Videologyのプラットフォームに移行したと発表した。
2015年10月08日 17時40分
-
ヤフー、「Yahoo!映像トピックス」で動画コンテンツ制作込みの広告プラン
ヤフーは、「Yahoo!映像トピックス」に動画コンテンツを掲載できる広告サービス「Yahoo!映像トピックス BrandArticle」で、動画コンテンツの制作までを含む新プランの提供を開始した。
2015年10月06日 11時37分
-
通販比較サービス「coneco.net」が10月末で終了--今後は「Yahoo!買い物ナビゲーター」へシフト
ヤフーは10月1日、通販比較サービス「coneco.net」の提供を10月31日に終了すると発表した。
2015年10月01日 16時25分
-
「Yahoo!予約 飲食店」、すぐに入れる店を表示する「空席レーダー」機能を追加
ヤフーは9月29日、同社が運営するインターネットグルメ予約サービス「Yahoo!予約 飲食店」のスマートフォンアプリに「空席レーダー」機能を追加したと発表した。
2015年09月29日 18時33分
-
Yahoo!地図に「混雑レーダー」--エリア、施設周辺の混雑度を表示
ヤフーは「Yahoo!地図」で、アプリ上でエリアや施設周辺の混雑度を表示する機能「混雑レーダー」を提供開始した。
2015年09月24日 16時29分
-
ヤフー子会社で「ステマ」続々--「表記なし広告」複数発覚
ヤフーの自主調査により、ヤフーグループに編集権のある7媒体で、広告表記のない記事広告や動画広告を掲載していたことが判明した。ヤフーは掲載件数を明かさなかった。
2015年09月15日 20時02分
-
「Yahoo!ヘルスケア」、歯科の診療予約が可能に
ヤフーは9月10日、エンパワーヘルスケアとの情報連携を開始したと発表した。「Yahoo!ヘルスケア」で歯科クリニックの診療予約が可能になる。
2015年09月10日 18時59分
-
ヤフー、8月28日発生「Yahoo!メール障害」で約258万通のメールが消失
Yahoo!メールにおいて、8月28日10時20分から20時頃までの間、一部のユーザーがサービスを利用できなくなる障害が発生していた問題で、ヤフーは9月6日、Yahoo!メールの全利用者約5000万ID中、同障害の対象となったユーザー約260万IDに送られたメールの一部が消失していたことが9月3日17時頃に確認されたと発表した。
2015年09月07日 11時14分
-
ヤフー子会社で「ステマ」発覚--女性向けサイトで“表記なし広告”68件
ヤフーとその子会社のTRILLは9月4日、TRILLが運営する女性向け情報サイト「TRILL」で、広告表記のない記事広告を掲載し、それらの一部を外部メディアに配信していたと発表した。
2015年09月04日 21時36分
-
「Yahoo!メール」アクセス障害が復旧--データ消失なし
8月28日10時20分頃から継続していた「Yahoo!メール」のアクセス障害が同20時頃に復旧した。
2015年08月28日 20時54分
-
「Yahoo!メール」で障害発生、約260万ユーザーに影響
ヤフーが提供する「Yahoo!メール」で、約260万ユーザーがサービスを利用できない状況となっている。復旧の予定は未定。
2015年08月28日 13時07分
-
米バイラルメディア「BuzzFeed」、ヤフーと日本版を展開--国内編集部を新設
米BuzzFeedとヤフーは、日本向けのBuzzFeedを2015年度内をめどに創刊する。合弁会社内に日本向けのコンテンツを制作する編集部を設置。広告販売権はヤフーが独占する。
2015年08月18日 09時20分
-
ヤフー、「Yahoo!検索」をSSLで暗号化--検索キーワード解析が不可能に
ヤフーは「Yahoo!検索」の検索結果をSSL(HTTPS)で暗号化する。ウェブサイトを運用する企業や個人は、ウェブサイトのアクセス解析時に、Yahoo!検索から流入したユーザーの検索キーワードなどが解析できなくなる。
2015年08月12日 17時47分