-
富士通とMSがコラボレーション製品分野で協業--「Teamware」と「SharePoint」を合体
(ZDNET Japan)富士通は、企業向けコラボレーション製品「Teamware」の新ラインアップとして「Teamware Collaboration Suite」を発表した。「Teamware」と、マイクロソフトの「Microsoft Office SharePoint Server」の両方が含まれ、製品間連携の機能が提供される。
2009年08月03日 22時23分
-
富士通とマイクロソフト、ミドルウェア分野で協業
富士通とマイクロソフトは、ミドルウェア分野において協業し、両社のプロダクトを組み合わせた統合コラボレーション製品を開発した。
2009年08月03日 18時02分
-
BIで幸せになるのは経営者だけじゃない!--MSが考える「戦略実現ツール」の理想型とは
(ZDNET Japan)今回から数回にわたり「企業の戦略立案と実行をサポートするITツール」について考える。各社は企業戦略とその実行についてどのような考えを持ち、ツールとしてどのような仕組みを提供しようとしているのか。今回はマイクロソフトに話を聞いた。
2009年07月31日 16時24分
-
日本HPとMS、製薬・ライフサイエンス業界向けソリューション提供で協業
日本HPとマイクロソフトは、製薬・ライフサイエンス業界向けに「製薬業界向けDynamics CRM導入支援サービス」を提供開始した。
2009年07月29日 19時41分
-
MS、同社の広範な環境への取り組みを説明--Windows 7へアップグレードしてエコに貢献?
(ZDNET Japan)マイクロソフトは7月28日、同社の環境戦略について発表。「ITを活用したエネルギー効率の向上」「技術的進歩の礎となる研究開発」「環境に対する責任ある企業活動」の3つの柱をもとにした、さまざまな環境への取り組みの概要を説明した。
2009年07月28日 19時28分
-
Windows 7、国内での法人向けライセンス販売は9月1日から--早期割引キャンペーンも開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは7月27日、Windows 7の法人向けボリュームライセンスの販売を、日本でも9月1日から開始すると発表した。これに合わせて、法人向け早期アップグレード割引キャンペーンを開始することも明らかにした。
2009年07月27日 21時23分
-
マイクロソフト「Bing」の上半期急上昇ワード、Windows 7やIE 8がランクイン
マイクロソフトは、同社のサーチチームが運営するブログ「日々是検索」で、検索サービス「Bing」日本語版における2009年上半期急上昇ワードTOP10を発表した。
2009年07月23日 19時31分
-
再入門:運用管理ソフトウェアって、そもそも何?
(ZDNET Japan)運用管理ソフトウェアは種類が多岐に渡り、目的や用途も様々だ。本稿では運用管理ソフトを定義して分類マップを作成し、日立のJP1、富士通のSystemwalker、マイクロソフトのSystem Center、NTTデータが提供するオープンソースのHinemosをマップ上にプロットし、解説する。
2009年07月21日 12時49分
-
コンピュータは消えていく--デザイナーの川崎和男氏、MS ReMIX Tokyoで講演
マイクロソフトが「ReMIX Tokyo 09」に、デザインディレクターの川崎和男氏が登場した。講演テーマは「コンピュータは消えていきます」。マイクロソフトが顔を歪めかねないタイトルの講演だが、その真意は……?
2009年07月16日 14時21分
-
マイクロソフト、Windows7向けにJIS90互換フォントパッケージを提供
マイクロソフトは、Windows7日本語版向けに、JIS90互換フォントパッケージを10月1日から提供開始すると発表した。
2009年07月14日 17時38分
-
日本写真印刷、タッチパネル需要に加え「Windows 7」が追い風に
日本写真印刷は主力商品のタッチパネルの需要が携帯電話向けなどに回復をみせているのをはじめ、「Windows 7」の発売も追い風となり、業績回復のテンポが早まる可能性が出てきた。
2009年07月14日 11時19分
-
MS、Windows 7でXPの漢字フォントと字形が統一できる「JIS90互換フォントパッケージ」を提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは7月13日、次期クライアントOS「Windows 7日本語版」向けに、JIS90互換フォントパッケージ(MS明朝&MSゴシックJIS90互換フォントパッケージVersion 1.2b)を提供すると発表した。
2009年07月13日 20時52分
-
世界での熱い戦いを経て--Imagine Cup世界大会2年連続出場の学生に聞く
(ZDNET Japan)2年連続日本代表として学生技術コンテスト「Imagine Cup」に出場したNISLab++。上位入賞には至らなかったが、彼らの学んだことは大きい。
2009年07月13日 13時36分
-
世界進出した高専生が見たもの--Imagine Cup 2009初チャレンジを終えて
(ZDNET Japan)高等専門学校生としてImagine Cup世界大会に初出場した東京工業高専のチームCLFSは、世界を相手に戦って何を感じたのか。戦いを終えた彼らに聞いた。
2009年07月13日 13時03分
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:Imagine Cupエジプト大会で世界の学生を応援編
(ZDNET Japan)今回Ziddyちゃんは、学生技術コンテスト「Imagine Cup 2009」の世界大会会場となるエジプトにやって来ました。日本代表の学生を応援するZiddyちゃんの思いは通じるでしょうか。
2009年07月10日 12時00分
-
サイバーエージェントグループ主催のビジネスプランコンテスト「Start 2009」、支援企業を決定
サイバーエージェントは同社グループやネット企業7社とともに開催したビジネスプランコンテスト「Start2009」の結果を発表した。支援企業にはサンゼロミニッツをはじめとした5社が選ばれた。
2009年07月10日 11時00分
-
日本でのWindows 7発売日の発表が遅れた理由と「ネクタイ」に見るMSKKの本気度
(ZDNET Japan)マイクロソフト日本法人は7月7日、Windows 7の国内発売日を10月22日にすると発表した。ご存じのとおり、米国では、6月2日(現地時間)に既に日本を含めたワールドワイドでの発売予定日が公表されており、日本では実に1カ月以上遅れての公式発表となった。なぜ、日本での発売日の公表が遅れたのだろうか。
2009年07月09日 14時00分
-
日本人が写真部門で3位入賞、組み込み部門優勝は韓国チーム--Imagine Cup 2009
(ZDNET Japan)エジプト カイロにて開催された「Imagine Cup 2009」にて、写真部門のファイナリストとして日本から参加していた武蔵野美術大学の寺田志織氏が3位に入賞した。
2009年07月08日 08時50分
-
マイクロソフト 樋口社長、Windows 7発売日発表で買い控えは「起こらない」
マイクロソフトは7月7日、2010年度の経営方針説明会を開催した。Windows 7の発売日が10月22日とアナウンスされたが、同社社長の樋口泰行氏はこれによる買い控えを心配していないとコメントした。
2009年07月07日 23時46分
-
Windows 7日本語版の一般発売日は10月22日に決定
(ZDNET Japan)マイクロソフト日本法人は、次期デスクトップOSの新製品「Windows 7」の日本国内での発売日が10月22日に決定したことを発表した。
2009年07月07日 12時16分
-
美人女子大生が「虫を食べて飢餓を救う」システムを披露--Imagine Cup 2009
(ZDNET Japan)韓国代表として「Imagine Cup 2009」に参加するチーム「Wafree」が開発したシステムは、「栄養のある昆虫を食用として育てることで世界を飢餓から救う」というものだ。
2009年07月06日 05時36分
-
学生のITコンテスト「Imagine Cup 2009」、一次審査の結果が発表
(ZDNET Japan)エジプト カイロで開催中の学生技術コンテスト「Imagine Cup 2009」にて、ソフトウェアデザイン部門、組み込み開発部門、ゲーム開発部門の第一次審査の結果が発表された。
2009年07月05日 01時30分
-
マイクロソフト、学生のIT技術大会「Imagine Cup 2009」をエジプトにて開幕
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、エジプト カイロにて学生を対象としたIT技術コンテスト「Imagine Cup 2009」の世界大会を開幕した。
2009年07月04日 08時41分
-
MS、最大半額の大規模データセンター向け統合運用管理ライセンスを発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトはWindows Server 2008 Datacenter向けの統合運用管理ライセンス「System Center Server Management Suite Datacenter」を7月から提供する。仮想化および物理環境の統合運用管理とバックアップが可能で、4製品を個別に購入した場合の約半額で購入することが可能だという。
2009年07月03日 00時59分
-
MSKK、Windows 7の日本での販売価格とキャンペーン施策を発表--でも、発売日は?
(ZDNET Japan)マイクロソフトは6月26日、次期コンシューマー向けクライアントOS「Windows 7」の日本国内における提供価格を正式発表するとともに、発売に向けたキャンペーン施策を発表した。ただし、正式な発売日について日本法人では「後日発表する」としている。
2009年06月26日 19時10分