-
サイボウズとマイクロソフトが業務提携--SharePoint Server向けグループウェアを共同開発
(ZDNET Japan)サイボウズとマイクロソフトは共同会見を行い、グループウェア製品の開発および提供において業務提携を行うと発表した。サイボウズは「Microsoft SharePoint Server」を開発プラットフォームとする新しいグループウェア製品を開発。2010年上半期中の提供を目指す。
2009年09月28日 19時04分
-
マイクロソフト、「Office 2008 for mac」の30日間無償評価版を提供開始
マイクロソフトは、「Office 2008 for mac」を30日間無償で試せる評価版をMactopiaにて提供開始した。
2009年09月25日 19時36分
-
マイクロソフト、Windows 7を3台までインストールできるファミリーパックなど発表
マイクロソフトは9月24日、10月22日に発売する「Windows 7」に関して、新たな販売戦略を発表した。家庭のPCを3台までアップグレードできる「Windows 7 Home Premiumアップグレード版 ファミリーパック」も2万3999円で発売する。
2009年09月24日 17時28分
-
「Windows 7ってそんなこともできるの?」--発売前に知っておくと人に教えたくなるWindows 7ウラ技集
(ZDNET Japan)Windows 7には、見た目に分かりやすい部分以外にも、便利な新機能が追加されている。この記事では、中級者以上のPCユーザーが知っておけば、より深くWindows 7を使いこなせる機能の数々を紹介する。
2009年09月22日 11時00分
-
Windows 7一般販売まで1カ月--β公開からマーケティング施策までの道のりを振り返る
(ZDNET Japan)Windows 7が一般発売される10月22日まで、あと約1カ月となった。この記事では、2009年1月のパブリックベータ公開から、発売を目前に控えた同社のマーケティング施策発表に至るまで、約8カ月の軌跡を追える記事をまとめてみた。
2009年09月21日 15時00分
-
NECとMS、DWH分野の新ソリューションを発表--協業成果は北米でも展開予定
(ZDNET Japan)NECとマイクロソフトは、MSのDWH専用構成に、NECのIAサーバとストレージが対応したことを発表した。7月2日に発表したBI/DWH分野での協業成果の第1弾となる。
2009年09月15日 12時14分
-
マイクロソフト、Windows 7対応の新機能を搭載したキーボードとマウスのセット製品
マイクロソフトは、2.4GHzワイヤレスを採用したエルゴノミクスデザインの薄型キーボードと、読み取りセンサーBlueTrackを搭載したワイヤレスマウスをセットにした「Microsoft Wireless Comfort Desktop 5000」を発表した。
2009年09月09日 19時31分
-
「Windows Server 2008 R2で仮想化市場を2倍規模へ」--マイクロソフト、仮想化戦略を語る
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows Server 2008 R2」の仮想化戦略について会見を行い、同製品のクラウドコンピューティング向け施策のほか、サーバ事業におけるパートナー支援策などを明らかにした。
2009年09月08日 22時39分
-
マイクロソフト、「Windows 7」など新製品の拡販に向けたパートナー支援策を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、東京都内にて開催された「マイクロソフト パートナーコンファレンス 2009」にて、「Windows 7」をはじめとする新製品の拡販に向けたパートナー支援策を発表した。
2009年09月08日 20時46分
-
マイクロソフトがWindows 7で超えねばならない「3分の1」の壁
(ZDNET Japan)9月1日、Windows 7の法人向けライセンス販売がいよいよ開始された。早期採用表明企業も、過去最大規模でスタートを切っており、マイクロソフトでは今後の普及にも自信を見せている。
2009年09月07日 09時30分
-
MS、「Xbox 360 エリート」を1万円値下げの2万9800円で提供
マイクロソフトは、ゲーム機「Xbox 360 エリート」に新パッケージを発売すると発表した。現行機より1万円価格を下げた2万9800円で販売される。
2009年09月02日 18時39分
-
MS、Windows 7のボリュームライセンス提供を開始:7000万台の需要を見込む
(ZDNET Japan)マイクロソフトは9月1日、Windows OSの最新版となる「Windows 7」の法人向け提供を開始した。同社の樋口社長は、一般向けと法人向けを合計した「約7000万台のPC」がWindows 7のビジネス機会であると意気込んでいる。
2009年09月01日 22時08分
-
ウィンドウ毎のメモリ使用量を50%削減--Windows 7カーネル強化のポイント
マイクロソフトはWindows 7のパフォーマンス向上のために、さまざまな改良を施したという。ウィンドウごとのメモリ使用量を50%削減したほか、モバイルデバイス向けに電源管理機能も拡充した。
2009年08月31日 20時07分
-
「Office 2010」はPC活用を新たなレベルへと導く「先導者」となれるか
(ZDNET Japan)マイクロソフトは8月28日、同社が2010年前半の提供を目指して開発を進めている「Microsoft Office 2010」に関する記者説明会を行った。米Microsoftのコーポレートバイスプレジデント、Officeプロダクトマネジメントグループの沼本健氏が来日したのに合わせて行われたもの。
2009年08月31日 17時17分
-
MSの戦略「ソフトウェア+サービス」の中核を担うExchange Server 2010
(ZDNET Japan)今年はマイクロソフトの新製品群が多数リリースされる予定だ。メッセージング環境を提供する「Exchange Server 2010」も、セキュリティやコンプライアンスなどの機能を強化して、年内にリリースされる予定だ。
2009年08月28日 21時31分
-
マイクロソフト、Windows Server 2008 R2でDynamic ITの実現を目指す
(ZDNET Japan)マイクロソフトが主催する「Tech・Ed Japan 2009」で、同社は次期サーバOS「Windows Server 2008 R2」を説明した。マイクロソフトは、DynamicデータセンターとWindows Server 2008 R2が、「Dynamic IT」を実現すると語っている。
2009年08月27日 18時23分
-
マイクロソフト、Tech・EdでWindows 7を披露--あらゆるワークスタイルに対応と豪語
マイクロソフトの年次カンファレンス「Tech・Ed Japan 2009」が今年も開幕した。基調講演では、激変する経済環境の中でITがビジネスに果たせる役割を「Dynamic IT」と定義。これを支える製品として「Windows 7」を紹介した。
2009年08月27日 17時55分
-
MS、「Innovation Award 2009」の優秀賞5社を発表--最優秀賞決定に向け審査会も開催
マイクロソフトは、同社の技術を使いビジネスを展開するベンチャーを表彰する「Microsoft Innovation Award 2009」の優秀賞5社を発表。あわせてITエンジニア向けイベントTech・Ed Japan 2009において、最優秀賞を決める審査会を開催した。
2009年08月26日 21時15分
-
マイクロソフト、BlueTrackを搭載した小型マウス「Wireless Mobile Mouse 4000」発表
マイクロソフトは8月24日、独自のトラッキング技術「BlueTrack」を採用したモバイル向けマウス「Microsoft Wireless Mobile Mouse 4000」を9月11日より発売すると発表した。
2009年08月24日 18時02分
-
CTC、金融向けグリッド検証施設「金融HPCラボ」開設--HP、インテル、MS協力
(ZDNET Japan)CTCは東京・市ヶ谷に金融機関を対象にしたハイパフォーマンスコンピューティング検証施設「金融HPCラボ」を開設した。来年度以降にはクラウド環境を通じてHPCサービスも提供したい考え。
2009年08月21日 17時22分
-
マイクロソフト、Office 2007 SP2日本語版の自動更新を9月22日に開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは8月21日、「2007 Microsoft Office system Service Pack 2」日本語版の、Windows UpdateおよびMicrosoft Updateによる自動更新を9月22日より開始すると発表した。
2009年08月21日 16時25分
-
「Vistaで取れなかった市場をどこまで取れるかに挑む」--MS、Windows 7発売に向けたマーケティング戦略を説明
(ZDNET Japan)マイクロソフトは8月19日、東京都内で「Windows 7パートナーマーケティングデイ」と題した、ビジネスパートナー向けイベントを開催した。
2009年08月20日 18時35分
-
マイクロソフト、「Office 2008 for Mac Business Edition」発表--ビジネス機能を強化
マイクロソフトは8月19日、「Microsoft Office 2008 for Mac Business Edition」を9月18日に発売すると発表した。
2009年08月19日 18時30分
-
マイクロソフト、Windows Server 2008 R2が「単なるリビジョンアップではない」理由を説明
(ZDNET Japan)マイクロソフトは8月6日、「Microsoft Windows Server 2008 R2」の製品体系と発売日を発表した。同日行われた発表会では、マイクロソフト、サーバープラットフォームビジネス本部業務執行役員本部長の五十嵐光喜氏が、「Windows Server 2008 R2は単なるリビジョンアップではない」とし、さまざまな強化ポイントと販売戦略について説明した。
2009年08月06日 18時47分
-
Windows Server 2008 R2、ボリュームライセンスでの提供は9月1日から
(ZDNET Japan)マイクロソフトの次期サーバOS「Microsoft Windows Server 2008 R2」は、9月1日よりボリュームライセンスでの提供が開始され、パッケージ製品は10月22日に発売される。
2009年08月06日 12時10分