富士通とマイクロソフトは8月3日、ミドルウェア分野において協業し、両社のプロダクトを組み合わせたソフトウェア製品を開発したことを発表した。
ミドルウェア分野の協業の第1弾として開発された製品は、富士通のグループウェア「Teamware」とマイクロソフトのコラボレーション基盤「Microsoft Office SharePoint Server」を組み合わせ、企業内の情報共有、効率的な情報活用を実現する統合コラボレーション製品。
マイクロソフトの技術協力を得て富士通が開発した。Microsoft Office SharePoint Serverを組み込んで開発した統合コラボレーション製品は国内で初めてだという。
両社は今後もミドルウェア分野における協業を推進し、PCサーバ「PRIMERGY」とWindows Serverプラットフォームをベースとしたビジネスを拡大するとともに、富士通の「Interstage」「Systemwalker」とマイクロソフトの「.NET」ベースのアプリケーション、「System Center」といったミドルウェアにおいても協業を推進するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに