-
「ニートやDV被害者など、普段接触する機会のない人たちを支援したい」--マイクロソフト
(ZDNET Japan)マイクロソフトが企業市民活動として提供するITスキルプログラムに、新しく若年無業者を対象としたプログラムが加わる。
2009年12月04日 23時01分
-
マイクロソフト、若者に向けた就労支援プログラムを発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、若者向け就労支援施策として「ITを活用した若者就労支援プログラム」を発表した。NPO法人「育て上げ」ネットと連携し、2010年1月より開始する。
2009年12月04日 19時10分
-
マイクロソフト、ITベンチャー支援を拡充--無料経営講座など開設
マイクロソフトはITベンチャー企業向けの支援活動を強化する。ビジネスマネージメントのスキルアップ講座を無償で提供するとともに、技術サポートや検証環境を提供する。
2009年12月02日 16時12分
-
三菱UFJリース、Microsoft Dynamics CRMを採用--金融では国内最大規模
(ZDNET Japan)三菱UFJリースは、営業支援システムおよび全社情報共有基盤を刷新し、マイクロソフトのソリューションを採用した。
2009年12月02日 11時31分
-
Windows 7導入で企業の運用管理コストは年間2310万円削減可能--ITR調べ
(ZDNET Japan)リサーチ会社のアイ・ティ・アール(ITR)は11月27日、Windows 7によるクライアントPCの関連コスト削減について、2つの試算結果を発表した。運用管理コストとパンデミック時の損失コストに関するものだ。
2009年11月27日 18時58分
-
マイクロソフト、「SQL Server 2008 R2」日本語プレビュー版を提供
マイクロソフトは、2010年上半期にリリース予定のデータプラットフォーム製品「Microsoft SQL Server 2008 R2」の日本語プレビュー版を提供開始した。
2009年11月26日 20時19分
-
マイクロソフトのSQL Server新戦略--「クラウドとオンプレミスをシームレスに」
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、データベース製品「Microsoft SQL Server 2008 R2 Community Technology Preview(CTP)11月版」の提供を11月25日に開始した。製品版の提供開始は、2010年上半期になる予定。
2009年11月26日 11時06分
-
「ユーザーはWindowsとの互換性を求めている」--MacBU、次期Office for Macを説明
11月20日、マイクロソフトにおけるMac製品の開発チームであるMacBUのゼネラルマネージャらが来日し、次期バージョンの「Microsoft Office for Macについて語った。
2009年11月24日 16時04分
-
東芝ソリューションとマイクロソフト、新聞などメディア関連企業向けCMSソリューションで協業
(ZDNET Japan)東芝ソリューションとマイクロソフトは、新聞および報道業界におけるマルチメディア対応の実現に向けたコンテンツマネージメントシステム(CMS)に関するソリューションで協業すると発表した。
2009年11月24日 12時30分
-
マイクロソフト、金融業界向けIFRS対応FRPソリューションをフィンアークと共同で日本展開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、ベルギーに本社を置くFinArchとの協力のもと、Windows Serverベースの国際会計基準対応ソリューションである「Financial Studio」の日本市場における展開を開始すると発表した。
2009年11月16日 11時57分
-
マイクロソフト、Xbox LIVEで「Facebook」「Twitter」に対応
マイクロソフトは11月13日、ゲーム機「Xbox 360」のオンラインサービス「Xbox LIVE」において、11月17日より「Facebook」と「Twitter」に対応すると発表した。
2009年11月13日 19時06分
-
アプリケーションは「数より質を目指す」--マイクロソフト、Windows Mobile 6.5発表
マイクロソフトは11月12日、スマートフォン用OS Windows Mobile 6.5 日本語版と、アプリケーション配信サービス「Windows Marketplace for Mobile」を12月上旬より日本国内で開始すると発表した。
2009年11月12日 21時36分
-
NTTデータとマイクロソフト、CRMソリューション分野で協業
(ZDNET Japan)NTTデータとマイクロソフトは、CRMソリューション分野での協業に合意したと発表した。マイクロソフトのCRMソフトをベースにNTTデータの業務ノウハウを組み込み、CRMソリューション「ABCRM」として提供する。
2009年11月10日 15時57分
-
「凶器は現場のこの位置に」--MS、警察関係者向けVisioテンプレート新版の無償提供開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、同社のドローイングツール「Microsoft Office Visio 2003」以降に対応したアドオン「[警察専用]現場見取図テンプレート Ver2.0」の無償ダウンロードを開始した。
2009年11月10日 12時18分
-
MS、次期「Project」「Visio」の姿を披露--SharePointとの連携が強固に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、2010年前半の発売が予定されている「Microsoft Project 2010」および「Microsoft Visio 2010」についての記者説明会を開催した。両製品ともSharePoint Serverとの連係機能が大幅に強化されている点が特徴となっている。
2009年11月09日 21時49分
-
トレンド、MSのコミュニケーション基盤を保護する新製品を発表
(ZDNET Japan)トレンドマイクロは11月9日、「Trend Micro Collaboration Security」を発表した。マイクロソフトの「Office Communications Server」を保護する新製品で、IMやメール、社内ポータルなどを対象にセキュリティ対策を提供する。
2009年11月09日 16時02分
-
絵で見る日本語版「Windows 7」--タスクバーの変化やタッチパネル機能
10月22日、Windows 7がいよいよ発売となった。滑りだしが好調と言われるWindows 7は、Windows Vistaからどのように変わったのだろうか。画像を中心に機能を紹介する。
2009年11月06日 17時12分
-
アステラス製薬がWindows 7を早期導入する理由--バルマー氏がCIO向けに講演
(ZDNET Japan)来日中のマイクロソフトCEO、スティーブ・バルマー氏が11月5日、CIO向けに講演した。この日だけで3回も公の場で講演するタフなCEOだが、今回も大きな身振り手振りで日本のCIOにITと経済を語った。
2009年11月06日 00時10分
-
「勘違いするな、MSのクラウドへの本気度は100%だ」--バルマーCEO、ほえる
(ZDNET Japan)MicrosoftのCEO、Steve Ballmer氏が開発者向けのイベントに登場した。同氏は、Microsoftのクラウドへの本気度を強調すると共に、未来のコンピューティングの世界について語った。
2009年11月05日 21時07分
-
マイクロソフトCEOのバルマー氏が来日会見--「Windows 7の初速はVistaやXPをはるかに上回る」
(ZDNET Japan)11月5日、Microsoft CorporationのCEOを務めるSteven Ballmer氏が来日。都内で記者会見を開き、Windows 7の発売後の反響やクラウド戦略に言及したほか、同社2010年度第1四半期(2009年7〜9月)において、日本法人が全世界で最も高い実績をあげていることを明らかにした。
2009年11月05日 15時19分
-
マイクロソフトリサーチ、学術界向けに日本で数百万ドル規模の投資
(ZDNET Japan)Microsoft Researchは、日本のアカデミック界に対するコミットメントと投資からなる「マイクロソフトリサーチ アカデミック連携プログラム」(Mt. Fuji Plan)を展開すると発表した。
2009年11月04日 12時50分
-
マイクロソフト、BlueTrack搭載の「Wireless Mobile Mouse 6000」を16%値下げ
マイクロソフトは11月2日、BlueTrackテクノロジを搭載したワイヤレスマウス「Wireless Mobile Mouse 6000」を11月1日より値下げしたと発表した。
2009年11月02日 18時47分
-
ドコモ「T-01A」、12月にWindows Mobile 6.5へアップデート
NTTドコモは、東芝製スマートフォン「T-01A」について、Windows Mobile 6.5へのアップデートソフトを12月に配信する計画を明らかにした。
2009年10月30日 20時08分
-
日立、混在環境で企業内クラウドを構築するソリューションを提供開始
(ZDNET Japan)日立製作所は10月30日、同社が提供するクラウドコンピューティング環境構築ソリューション「Harmonious Cloud」において、複数の仮想化技術に対応し、ユーザー企業内にクラウド環境を構築するプライベートクラウドソリューションをメニュー化し、提供を開始したと発表した。
2009年10月30日 12時10分
-
中堅中小企業のグループウェア導入実態、国産製品がシェア伸ばす--ノークリサーチ調べ
(ZDNET Japan)ノークリサーチは10月30日、2009年の国内中堅、中小企業におけるグループウェア利用シェアと評価に関する調査結果を発表した。海外製品が相対的なシェアを下げる一方で、「サイボウズ(Office/ガルーン)」や「desknet's/iOffice」「StarOffice」といった国産ベンダーがシェアを伸ばしている。
2009年10月30日 11時17分