-
MS前CEOバルマー氏、「カントリークラブ」呼ばわりに反論--「アマゾンでは誰も働きたくない」
UPDATEマイクロソフトの前最高経営責任者(CEO)を務めたバルマー氏は米国時間10月23日、アマゾンのCEOが、物議を醸したThe New York Times(NYT)の記事の中でマイクロソフトのことを「カントリークラブ」と称したことについて感想を述べた。
2015年10月26日 12時16分
-
マイクロソフト、「Surface Book」にゲーマー向けローエンドモデルを追加
マイクロソフトは、「Surface Book」の発売直前になってラインナップを若干変更し、ゲーマー向けにグラフィックス性能を強化したローエンドモデルを追加した。
2015年10月26日 11時22分
-
マイクロソフトがオープンソースを重視する理由--Azure担当CTOに聞く
(ZDNET Japan)マイクロソフトが新たに発表した「Azure Cloud Service」では、オープンソースを積極的に取り込もうとする同社の取り組みが一層強調されている。同社のオープンソース戦略について、Azure事業のCTOに話を聞いた。
2015年10月26日 06時00分
-
日本MSが「Surface Pro 4」発表、ワークスタイル変革の象徴に
(ZDNET Japan) 日本ママイクロソフトがSurfaceシリーズの新製品「Surface Pro 4」を発売した。法人向け最小構成モデルが11万1800円から。
2015年10月24日 07時00分
-
「Surface Pro 3」と「Surface Pro 4」スペック比較--より薄く軽くパワフルに
日本マイクロソフトは10月22日、「Surface Pro 4」を11月12日に発売すると発表した。
2015年10月23日 17時34分
-
マイクロソフトの「Bing」が黒字化--第1四半期決算
マイクロソフトは米国時間10月22日、2016会計年度第1四半期決算発表の電話会議で、「Bing」が黒字を達成したと延べた。
2015年10月23日 13時07分
-
「Azure App Service」、グーグルが開発したオープンソース言語「Go」を試験サポート
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Azure App Service」に対してグーグルのオープンソース言語「Go」の「試験的なサポート」を追加すると発表した。
2015年10月23日 10時53分
-
Ruby好きのOSSエンジニアがAzureアーキテクトになった理由
(ZDNET Japan)Azureとオープンソースとの融合を推進するMicrosoft。その変革の象徴とも言えるのが、外部から多数のOSSエンジニアが集めて組織した「クラウドソリューションアーキテクト」のチームだ。チームメンバーの吉田パクえ氏に話を聞いた。
2015年10月23日 07時00分
-
国内でも「Surface Pro 4」発売へ--10月23日0時から予約開始、12万4800円から
日本マイクロソフトは10月22日、「Surface Pro 4」を11月12日に発売すると発表した。一般向けには全国量販店およびMicrosoft Store(オンラインストア)にて10月23日0時から、法人向けには認定Surfaceリセラー各社にて10月23日より順次、予約と受注を開始する。
2015年10月22日 23時19分
-
マイクロソフトとデル、新たなハードウェア一体型クラウド製品を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトとデルは米国時間10月21日、テキサス州オースティンで開催されている「Dell World 2015」で、Dellが「Dell Hybrid Cloud System for Microsoft」と呼ぶ、ハイブリッドクラウド顧客向けの製品を発表した。
2015年10月22日 10時07分
-
企業の「Windows 10」導入は順調--Spiceworks調査
(ZDNET Japan)企業における「Windows 10」の導入状況について、Spiceworksが調査結果を発表した。
2015年10月20日 10時38分
-
マイクロソフトとLG、提携をIoT分野に拡大
マイクロソフトとLGエレクトロニクスは韓国で現地時間10月14日、モノのインターネット(IoT)機器向けの「Windows」OSを開発するための新たな提携を発表した。
2015年10月19日 08時39分
-
「Windows 10」次期アップデートではアクティベーションが容易に?
(ZDNET Japan)「Windows 10」の最新プレビュー版では、「Windows 7」「Windows 8」「Windows 8.1」のプロダクトキーを使用して、Windows 10をクリーンインストールできるようになっている。
2015年10月19日 06時15分
-
一部のWindows 7/8.1で10へのアップグレードが強制的になる現象
(ZDNET Japan)一部の「Windows 7/8.1」ユーザーから「Windows 10」アップグレードプロセスを開始するか、後でアップグレードするよう再スケジュールするかしか選択肢が表示されないという報告が上がっている。
2015年10月16日 10時43分
-
ビジネスでの活用進む機械学習--MSやグーグル、アマゾンら各社サービスの特徴は?
(ZDNET Japan)機械学習のテクノロジは、クラウドサービスの計算力とAPIベースのサービス開発モデルを基盤とする一般的なツールになりつつある。この記事では、主要なサービスプロバイダーが提供する機械学習サービスについて紹介する。
2015年10月16日 06時30分
-
MSの音楽サービス「Groove」が「iHeartRadio」と提携--地上波ラジオ局が聴取可能に
マイクロソフトの音楽サービス「Groove」に、米国最大の地上波ラジオ企業のオンライン部門「iHeartRadio」のコンテンツが加わり、ラジオの生放送とカスタマイズ可能なステーションが聴取可能になった。
2015年10月15日 10時58分
-
マイクロソフト、「Microsoft Ignite 2016」の開催日程を5月から9月に変更
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間10月14日、2016年に開催を予定しているイベント「Microsoft Ignite 2016」の日程を5月から9月にずらすとともに、開催地をシカゴからアトランタに変更すると同社ブログで発表した。
2015年10月15日 10時35分
-
MS、iOS向け「Skype for Business」アプリを正式リリース
マイクロソフトは米国時間10月14日、iOS向け「Skype for Business」アプリを正式にリリースした。
2015年10月15日 09時11分
-
マイクロソフト、10月の月例パッチを公開--「緊急」3件、「Windows 10」も対象
(ZDNET Japan)マイクロソフトは10月の月例パッチで、サポート対象のすべてのWindowsが影響を受ける、深刻度が「緊急」のパッチをリリースした。
2015年10月14日 10時11分
-
「Windows 10」のプレビュービルド10565がリリース--「Skype」統合など
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間10月12日、Windows Insider Programに参加している「Fast Ring」のテスターを対象に、新しい「Windows 10」のテストビルド「Build 10565」をリリースした。
2015年10月13日 10時35分
-
エイサー、「Windows 10」搭載端末を発表--コンバーチブルノートPC「Aspire R 14」など
マイクロソフトが先週、「Windows 10」を搭載する一連のハードウェアを他社に先駆けて発表したが、これに続いてエイサーが現地時間10月12日、Windows 10を搭載する新しい端末シリーズを台北で開催されたプレスカンファレンスで発表した。
2015年10月13日 08時01分
-
MS開発者部門担当幹部のS・ソマシガー氏、27年勤めたMSを退社へ
マイクロソフトの開発者部門担当コーポレートバイスプレジデントのS・ソマシガー氏が、27年間勤めた同社を去ることになった。
2015年10月09日 10時56分
-
「Microsoft Azure」最前線--コンテナやIoT、ファイル共有関連の新機能を知る
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「AzureCon 2015」で発表した、同社のクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」のさまざまな新機能や機能拡張について紹介する。
2015年10月09日 06時15分
-
マイクロソフトのパートナー戦略は何が変わったのか
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトが先ごろ、ベンチャー企業のアイキューブドシステムズとの提携を発表した。この動きは、マイクロソフトのパートナー戦略の変化を象徴するものだ。いったい何が変わったのか。
2015年10月08日 12時00分
-
「Office 2016」で何が変わった?--生産性を上げる10の特長
(ZDNET Japan)マイクロソフトがついにリリースした「Office 2016」。一見しただけでは「Office 2013」との大きな違いは分からないかもしれない。この記事では、生産性向上に役立つOffice 2016の新機能や特長を紹介する。
2015年10月08日 06時15分