-
マイクロソフト、「Dorkbot」ボットネット撲滅に向けDHSやFBIに協力
米コンピュータ緊急事態対策チーム(US-CERT)は米国時間12月3日、「Win32/Dorkbot」ボットネットマルウェアに関する「Technical Alert」をリリースした。米国土安全保障省(DHS)と米連邦捜査局(FBI)、マイクロソフトが連携したという。
2015年12月07日 12時43分
-
MS、開発者会議「Build 2016」を3月30日からサンフランシスコで開催へ
マイクロソフトは米国時間12月4日、年次開発者カンファレンス「Build 2016」を2016年3月30日~4日1日にサンフランシスコで開催することを発表した。
2015年12月07日 11時37分
-
「Office 365」中小企業向け新プラン、提供開始--移行ガイドなど公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトが2014年に発表した中小企業向け「Office 365」の新プラン3つが、既存のOffice 365ビジネスユーザー向けに一般提供された。マイクロソフトは、新プランへの移行に関するガイドやQ&Aをスライドショーで公開している。
2015年12月07日 11時06分
-
マイクロソフト、JavaScriptエンジン「Chakra」をオープンソース化へ
UPDATEマイクロソフトは、同社のJavaScriptエンジン「Chakra」の中核部分を、MITオープンソースライセンスの下で2016年1月にGitHubで公開する計画だ。
2015年12月07日 07時55分
-
マイクロソフト、「Dynamics CRM 2016」をリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは今週、「Dynamics CRM 2016」を世界で提供開始した。複数の新機能や機能強化が含まれている。
2015年12月04日 12時21分
-
「Windows Server 2016」、ライセンス体系をコア単位に変更へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトの次期サーバOS「Windows Server 2016」は2016年後半に登場する予定であるが、マイクロソフトはライセンスと価格の変更について計画を少しずつ明らかにしている。
2015年12月04日 11時01分
-
SQL Server 2005サポート終了で移行支援策--継続利用にはセキュリティリスク
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、2016年4月12日にサポートを終了する「SQL Server 2005」の移行支援策を発表した。
2015年12月03日 14時54分
-
マイクロソフト、「Azure Container Service」プレビュー版をリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、コンテナのスケジューリングとオーケストレーションのサービス「Azure Container Service(ACS)」の一般プレビューを公開した。
2015年12月03日 12時50分
-
マイクロソフトがクラウドパートナーの拡充に注力する理由
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトがクラウド事業におけるパートナーエコシステムの拡充に一段と注力している。その理由はどこにあるのか。
2015年12月03日 12時00分
-
MSがクライアント版Windows 10でもコンテナ対応を計画中か
(ZDNET Japan)マイクロソフトの採用情報サイト「Microsoft Careers」に最近掲載された職種の募集要項から、同社がクライアント版Windows 10のコンテナ対応を検討しているのではないかという憶測が流れている。
2015年12月03日 10時48分
-
マイクロソフト、「Azure」上で「Debian GNU/Linux」をサポート
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月2日、「Microsoft Azure」での動作保証済みLinuxディストリビューションに「Debian GNU/Linux」を追加したと発表した。
2015年12月03日 10時23分
-
MSが証明書信頼リストを更新--デルのルート証明書問題に対応
(ZDNET Japan)デルの一部のコンピュータに、攻撃者に悪用される恐れのあるルート証明書がプリインストールされているという問題が発覚したことを受け、マイクロソフトは証明書信頼リスト (CTL) を更新してこれらの証明書の信頼を除外したことを明らかにした。
2015年12月02日 12時08分
-
MSの音声アシスタント「Cortana」と「Power BI」の連携がパブリックプレビューに
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月1日、CortanaとPower BIの連携がパブリックプレビューとして試用できるようになったと発表した。この機能は、ユーザーがビジネスデータについて自然言語で質問するのを支援する。
2015年12月02日 10時35分
-
HPEがMSとの提携を正式発表--Azureを推奨パブリッククラウドに
(ZDNET Japan)Hewlett Packard Enterprise(HPE)は12月1日、英ロンドンで開催中の顧客・パートナー向けイベント「Hewlett Packard Enterprise Discover 2015 London」で、Microsoftとの提携を正式発表した。
2015年12月02日 08時34分
-
MS、モバイルアプリ開発ツール「PowerApps」の限定プレビューを開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトがエンタープライズ向けサービス「PowerApps」の限定プレビューを開始した。企業ユーザーや開発者がカスタムのネイティブアプリやモバイルアプリ、ウェブアプリを作成し、組織の中で簡単に共有できるようにすることを意図したサービスだ。
2015年12月01日 12時23分
-
マイクロソフト、「Office 365 E5」の価格を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間11月30日、「Office 365」の最上位ラインとなる「Offiec 365 E5」の価格を「Convergence EMEA」カンファレンスで発表した。
2015年12月01日 10時21分
-
モバイルファースト、クラウドファースト時代にMSが取り組むセキュリティ計画
(ZDNET Japan)さまざまな人や企業、デバイスがかつてないほどの規模で相互接続されるようになってきている。本記事では、このような世界におけるセキュリティに対するマイクロソフトのアプローチを紹介する。
2015年12月01日 06時30分
-
クラウドの時代、STEM人材の育成が急務:「Education Day」基調講演
Windowsクラスルーム協議会は11月28日、「Education Day 実証に学ぶ - 新たなICT活用の実践と展望」と題した教育ITに関するイベントを都内で開催した。
2015年11月30日 12時00分
-
マイクロソフト、視覚障害者向けヘッドセットを刷新--英慈善団体と共同開発
マイクロソフトが英国の慈善団体Guide Dogsと協力し、同社が提供する視覚障害者向け支援技術をアップデートした。新たにスマートヘッドセットとアプリをリリースし、音を使って視覚障害者が周囲を移動しやすくすることを目指す。
2015年11月30日 11時59分
-
「Windows Defender」、デルのルート証明書問題に対応
(ZDNET Japan)デルの一部のコンピュータに、攻撃者に悪用される恐れのあるルート証明書がプリインストールされているという問題が発覚したことを受け、マイクロソフトは「Windows Defender」で問題となっている証明書を検出し、自動的に削除するようにした。
2015年11月27日 10時21分
-
パブリッククラウド撤退発表したHPE、MSと提携し「Azure」プッシュか
(ZDNET Japan)Hewlett Packard Enterprise(HPE)がマイクロソフトのパブリッククラウド「Microsoft Azure」を再販する模様だ。同社の最高経営責任者(CEO)が先日の決算発表で明らかにしたとして、多数のメディアが報じている。
2015年11月27日 10時11分
-
Microsoftが再定義する「クラウドパートナーエコシステム」とは
(ZDNET Japan)Microsoftのパートナーといえば、これまで長らく「自社製品を売ってもらうリセラー」を指していたが、2014年11月に「CSP(クラウドソリューションプロバイダ)」プログラムを提唱してパートナーの定義を拡大した。同社は今回、クラウド分野におけるパートナーを枠組みをさらに拡張する。
2015年11月26日 13時20分
-
「Windows 10」の新サービス「Windows Update for Business」--機能や設定をチェック
(ZDNET Japan)「Windows」の更新やアップグレードを延期、あるいは一時停止できるようにする「Windows Update for Business」が、「Windows 10」のバージョン1511でリリースされた。本記事では、その設定方法について解説する。
2015年11月26日 06時30分
-
マイクロソフト開発幹部が退社を前に語った27年の思い
(ZDNET Japan)27年勤めたマイクロソフトを去った開発者部門担当コーポレートバイスプレジデント、ソマシガー氏のインタビューをお届けする。
2015年11月26日 06時00分
-
マイクロソフト、従業員の多様性レポートを公開--女性は前年比2ポイント減
マイクロソフトの多様性向上の取り組みにもかかわらず、同社の全従業員に占める女性の割合は1年前より減少した。
2015年11月25日 11時47分