-
IBM、マネージドクラウド「SmarterCloud Enterprise+」を世界5拠点から提供
(ZDNET Japan)IBMがグローバルで提供するマネージドクラウドサービス「IBM SmarterCloud Enterprise+」は世界5拠点のデータセンターから利用できるようになった。
2012年10月12日 16時50分
-
日本IBM、新メインフレーム「zEC12」--処理能力1.5倍、スパコン技術を実装
(ZDNET Japan)日本IBMは、メインフレームの新製品「IBM zEnterprise EC12」の販売を開始した。国産ベンダーからの置き換え、既存のLinuxサーバの最適化や統合を望む企業の需要に応えていく。
2012年08月30日 11時33分
-
タワレコ、キャンペーン管理ソフトでCRM刷新--構築期間2カ月で稼働
(ZDNET Japan)タワーレコードは顧客管理システム「CRM PDCA推進システム」の構築を開始した。“ワントゥワンマーケティング”を実現するため、顧客管理システムの刷新を決めている。
2012年08月28日 13時00分
-
IBM、統計解析ソフト「SPSS Statistics」新版--シミュレーション機能搭載
(ZDNET Japan)日本IBMは、統計解析ソフトウェアの新版「IBM SPSS Statistics 21.0」の販売を開始した。次々に乱数を発生させ、数千回から数万回の数値計算を行うことで、近似解を求めるシミュレーション機能を搭載している。
2012年08月15日 15時00分
-
IBM、第2四半期決算を発表--為替変動の影響で売上が予想を下回る
IBMの第2四半期の決算は、期待を上回る内容だった。だが、為替変動による打撃を受け、売上高は予想を下回った。
2012年07月19日 11時48分
-
IBMのパブリッククラウドで稼働する「SugarCRM」をSaaSで提供
(ZDNET Japan)トッパン エムアンドアイは、SaaS型の顧客情報管理システム「Sales Caretaker」を発表した。オープンソースの「SugarCRM」を日本IBMのパブリッククラウド「IBM SmarterCloud Enterprise」上で稼働させて提供する。
2012年07月09日 16時57分
-
千趣会、日本IBMへの外部委託契約更改--運用管理コストの1割削減目指す
(ZDNET Japan)通販大手の千趣会は情報システムの運用や管理、保守業務全般を日本IBMにアウトソーシングする契約を更改した。新しい契約期間は6月から2020年7月までの8年1カ月になる。
2012年06月25日 15時47分
-
IBM PureSystemsはITの新常識を提案する--SDN/OpenFlowにも対応
(ZDNET Japan)「Interop Tokyo」3日目には米IBMのフェローが基調講演に登壇した。同社の「PureSystems」がITの新たな常識を提案するものであると強調している。
2012年06月15日 17時57分
-
VDIをオールインワンで--Citrix VDI-in-a-Boxとx86サーバをパッケージ化
(ZDNET Japan)エム・ピー・テクノロジーズ(MPT)は、1ユーザーあたり7万9800円から導入できる仮想デスクトップ基盤(VDI)システム「All-in-one VDI Box」の販売を開始した。
2012年06月11日 16時56分
-
IBM、ウェブアプリの脆弱性検査ソフト新版--Android端末にも対応
(ZDNET Japan)日本IBMはウェブアプリケーションの脆弱性を開発の初期段階で検査し、開発期間の延長やコストの増大を防ぐソフトウェアの新版「IBM Security AppScan Source V8.6」を発表した。
2012年06月11日 15時42分
-
IBM、非構造化データ分析ソフト新版--1~2週間分の日本語のつぶやきを一度に分析
(ZDNET Japan)日本IBMは非構造化データ分析ソフトの新製品として「IBM Content Analytics with Enterprise Search V3.0」を発表した。文脈に応じた検索などができるようになっている。
2012年06月07日 15時30分
-
IBM、ブロックデータをリアルタイムで圧縮する機能を開発
(ZDNET Japan)日本IBMは、ビッグデータの効率的活用とコストを削減するためのビジョン「スマーター・ストレージ」を発表した。同ビジョンは、同社が提唱する「スマーター・コンピューティング」を実現するためのものだ。
2012年06月05日 13時31分
-
日本IBM、中途解約しても解約金が発生しないPCレンタルプログラム
(ZDNET Japan)日本IBMは、中途解約しても解約金が発生しない「IBM PCレンタルプログラム」の提供を開始した。ユーザー企業が希望するメーカーや仕様のPCを最短1カ月から月単位で契約できる。
2012年06月01日 16時22分
-
IBM、パブリッククラウド「SmarterCloud Enterprise」のSLAを99.9%に引き上げ
(ZDNET Japan)日本IBMは、パブリッククラウド「SmarterCloud Enterprise」のサービス品質契約(SLA)を99.5%から99.9%に引き上げた。
2012年05月30日 17時13分
-
IBM、社内での「Siri」の利用を禁止か
Wiredによれば、「Siri」の利用がIBM社内で禁止されていることを同社最高情報責任者(CIO)が認めたという。
2012年05月24日 17時48分
-
世界のCEOは「つながり」を重視--IBMのグローバルCEO調査から
(ZDNET Japan)最高経営責任者(CEO)は“つながり”を重視している。IBMの調査で明らかになっている。
2012年05月23日 15時37分
-
IBM、System z向け災害対策メニュー拡充--距離制限なく連続稼働を支援
(ZDNET Japan)日本IBMは、「IBM System z」向け災害対策ソリューション「IBM Geographically Dipersed Parallel Sysplex(GDPS)」のメニューに「GDPS/Active-Active」を追加した。6月30日から提供する。
2012年05月18日 17時57分
-
日本IBM、モバイル端末活用を包括的に支援する「Mobile Foundation」展開
(ZDNET Japan)日本IBMは、タブレットやスマートフォンなどのモバイル端末活用を包括的に支援するソフトウェア「IBM Mobile Foundation V5.0」の販売を開始した。
2012年05月17日 16時46分
-
IBM、サーバ復旧をクラウドで提供--仮想と物理の混在環境に対応
(ZDNET Japan)日本IBMは、オープン系サーバで稼働している基幹業務や主要業務の事業継続を支援するクラウドサービス「IBM SmartCloud Virtualized Server Recovery」を9月から提供する。WindowsとLinuxを対象としている。
2012年05月16日 16時32分
-
日本IBM、ビッグデータ対応の社内横断的組織を設置--2つのBAO製品も発表
(ZDNET Japan)日本IBMは、ビッグデータに関する社内横断組織として「チーム・ビッグデータ」の新設、BAOソリューション製品として「ネクスト・ベスト・アクション」と「CFOパフォーマンス・インサイト」を発表した。
2012年05月11日 12時43分
-
10年で売上高が半減した日本IBM、最大の課題は「業績」
(ZDNET Japan)これまで独自性を保ってきた日本IBMでは、社長交代という華やかな点でも、社員の給与という見えない部分でも、グローバル化が進展している。
2012年05月02日 13時40分
-
IBM、Vivisimoを買収--ビッグデータ対応策強化へ
(ZDNET Japan)米IBMは株式非公開企業Vivisimoを買収することで最終合意に達した。買収金額は公表していない。
2012年04月27日 17時00分
-
資生堂、管理職対象の人材管理システムと給与計算を一元管理する仕組みを構築
(ZDNET Japan)資生堂はグループの管理職を対象にした管理システムと給与計算を一元管理するために人事管理ソフトウェア「SAP ERP HCM」を導入、1月から国内で本格稼働させている。
2012年04月23日 15時59分
-
IBM、第1四半期決算を発表--通年見通しを上方修正
IBMは、2012年第1四半期の売り上げが前年同期比で横ばいとなる247億ドルで、純利益は31億ドル(1株あたり2.61ドル)だったと発表した。
2012年04月18日 12時30分
-
アップル提訴における米司法省の勝算--専門家が見る電子書籍独禁法訴訟の行方
米司法省は米国時間4月11日、電子書籍の価格を談合して引き上げたとして、アップルと複数の出版社を提訴した。複数の専門家は同訴訟について、米司法省が敗訴する可能性が高いとの見方を示している。
2012年04月18日 07時30分