-
ソニーから“おもちゃ”--約3年で12個のアイデアを商品化したソニー「SAP」とは
ソニーが2014年から取り組む新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」(SAP)より、6月1日に新商品「toio」(トイオ)が登場した。約3年で12個もの商品を生み出したその背景にあるものとは。
2017年06月02日 13時18分
-
ソニーから遊んで学べるロボット玩具「toio」がデビュー
ソニーの新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program(SAP)」から、新商品として玩具「toio」が登場した。ロボット×遊びをテーマに開発したトイ・プラットフォームになる。
2017年06月01日 11時05分
-
ソニー、「4Kハンディカム」動画取り込みに対応した新BDレコーダー
ソニーは、BDレコーダーの新製品として5機種を発表。「4Kハンディカム」で撮影した動画を取り込めるなど、4K動画機能を拡充した。
2017年05月31日 16時39分
-
ソニーの電子お薬手帳サービス「harmo」、患者に合った医薬品の安全対策速報を配信
ソニーは5月29日、電子お薬手帳サービス「harmo(ハルモ)」において、「医薬品に関する緊急安全性情報・安全性速報」に関する患者向け情報の無償配信サービスを5月より開始すると発表した。
2017年05月29日 19時04分
-
ソニーなどが上昇--5月26日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.41%高のソニーだった。
2017年05月29日 11時29分
-
ソニー、「営業利益5000億円以上は十分に狙える」--高収益企業への転換
2017年度は結果にこだわる重要な年。それと同時に通過点に過ぎず、企業として持続的な発展を続けていく必要がある」――ソニー代表執行役社長 兼 CEOの平井一夫氏は、5月23日に開催した経営方針説明会で2017年度をこう表現した。
2017年05月23日 18時28分
-
AI研究団体「Partnership on AI」が拡大--ソニー、インテルなどが新たに加盟
人工知能(AI)の利用を研究する非営利団体「Partnership on AI」に、ソニーやインテルなど22の企業や団体が新たに加盟した。
2017年05月17日 12時48分
-
ソニー、毎秒1000フレームの高速ビジョンセンサー「IMX382」を商品化
ソニーは、毎秒1000フレームの高速センシングで対象物を検出、追跡する高速ビジョンセンサ「IMX382」を商品化し、10月よりサンプル出荷を開始する。
2017年05月16日 17時47分
-
SPE、会長兼CEOにアンソニー・ヴィンシクエラ氏--FOX元CEO
ソニーは、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの会長兼CEOに、Anthony Vinciquerra(アンソニー・ヴィンシクエラ)氏が就任すると発表した。
2017年05月12日 10時33分
-
ソニーなどが上昇--5月9日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、0.71%高のソニーだった。
2017年05月10日 10時41分
-
ソニー初、Ultra HDブルーレイプレーヤーを発表--4K HDRを高画質再現
ソニーは、Ultra HDブルーレイの再生に対応したプレーヤー「UBP-X800」を発表した。
2017年05月08日 18時26分
-
ソニー、触覚提示技術を用いて超体感ステージに技術協力--振動を体感
ソニーは、超体感ステージ「キャプテン翼」で、インタラクションテクノロジーを導入し、観客が五感で楽しめる舞台に技術協賛すると発表した。
2017年05月08日 16時17分
-
ソニー、有機ELテレビ「ブラビア A1」シリーズ発表--65V型で約80万円
ソニーは、テレビ「ブラビア」に有機ELパネルを採用した「A1」シリーズを発表した。4K高画質プロセッサ「X1 Extreme」を搭載し、画面を振動させることで音を出す独自の音響システム「アコースティック サーフェス」を採用する。
2017年05月08日 13時32分
-
ソニー、19年ぶりエレキ6部門で4Q黒字化--中計の営業利益、ROEは達成可能
ソニーは、2017年3月期連結業績を発表した。為替の影響により売上高は前年度比6.2%減の7兆6033億円、営業利益は映画分野における営業権の減損を計上したことにより、同1.9%減の2887億円となったが、第4四半期のみでは増収増益となっている。
2017年04月28日 19時18分
-
ソニー、100kmの遠距離通信ができる独自のIoT向けネットワークを開発
ソニーは4月27日、遠距離や高速移動中でも安定的な無線通信を実現できる新たなIoT向けのネットワーク技術(LPWA:Low Power Wide Area)を開発したと発表した。
2017年04月27日 17時14分
-
海水もOK、スポーツ向け「ウォークマンW」に新モデル--外音取り込みも
ソニーは、スポーツ向けデジタルプレーヤー「ウォークマン W」シリーズに「外音取り込み機能」を搭載した「NW-WS625/WS623」を発表した。
2017年04月26日 11時13分
-
ソニーなどが続伸--4月21日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.59%高のソニーだった。
2017年04月24日 11時11分
-
ソニー、新フルサイズ積層型CMOSセンサを搭載した「α9」を日本でも発売へ
ソニーは、新開発のメモリ内蔵35mmフルサイズ積層型CMOSイメージセンサを搭載した、ミラーレス一眼カメラ「α9」を発表した。読み出しスピードを従来機比で20倍以上に高速化している。
2017年04月21日 16時57分
-
ソニーなどが上昇--4月20日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.69%高のソニーだった。
2017年04月20日 11時10分
-
ソニー“光る”重低音ワイヤレススピーカ「EXTRA BASS」がデビュー
ソニーは、ワイヤレススピーカの新製品に、重低音再生ができるイヤホンブランドとして採用している「EXTRA BASS」を冠したワイヤレススピーカを発表した。
2017年04月20日 08時00分
-
ソニー、超短焦点プロジェクタのある暮らしを提案「Life Space Collection 表参道」
ソニーは、空間に溶け込む家電「Life Space UX」シリーズの新たな取り組みとして、東京・表参道に「Life Space Collection 表参道」をオープンした。6月30日までの期間限定で、16の使用シーンを提案展示する。
2017年04月14日 08時00分
-
ソニー、軽くなって持ち運びしやすい新「ハンディカム」--バッテリ込みで215g
ソニーは、ビデオカメラ「ハンディカム」に、超軽量モデル「HDR-CX470」を追加した。
2017年04月11日 11時11分
-
ソニー子会社とE Inkが電子ペーパー関連の合弁会社を設立
E Inkとソニーセミコンダクタソリューションズは、電子ペーパーディスプレイの事業を運営する合弁会社を設立すると発表した。
2017年04月10日 17時55分
-
ソニー、読みやすさと書き味にこだわった電子ペーパー「DPT-RP1」
ソニーは、より紙らしさを追求した電子ペーパー「DPT-RP1」を発売した。高解像度電子ペーパーディスプレイを搭載した世界最薄最軽量のデジタル端末になる。
2017年04月10日 16時20分
-
ソニーの新情報発信基地は“渋谷”--「ソニースクエア」がオープン
ソニーは、東京・渋谷の渋谷モディ内に「Sony Square Shibuya Project」をオープンした。1階入口近くのスペースに、ソニー製品はもちろん、映画や音楽のエンターテインメント、ゲームなど、ソニーが持つあらゆる要素を組み合わせ、企画展示を通して情報発信していく。
2017年04月07日 17時20分